• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

透視眼鏡が実用化。ただしボインは見えないよ。

透視眼鏡が実用化。ただしボインは見えないよ。KEKや東大など、東海第二発電所の原子炉建屋にある核燃料の場所と大きさの特定に成功
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=353763&lindID=5
宇宙線ミュオンを用いた原子炉の調査
http://www.kek.jp/ja/NewsRoom/Release/20140123110000/
http://www.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/p201401231100my.pdf
--------
宇宙線を使って建屋の中の原子炉を見る事が出来たってのは画期的。
でもまだ分解能が足りないと言うか、少なくともデータ処理で高解像化しなきゃ。
少々高解像化しても作業に足りる様な情報まで仕上げるのは、まだ期間が掛かるだろうな。

ところで福一さまへはいつ頃センサーを配備するの?
何処へ置いたら良い像が撮れそうか検討は進めているのかな。
Posted at 2014/01/23 23:34:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年01月23日 イイね!

風邪薬が風邪を流行らせる

風邪薬が風邪を流行らせる解熱剤の利用、インフルウイルス拡散の危険 研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3007070
【1月23日 AFP】インフルエンザなどで熱が出たときに、市販の解熱剤を服用すれば体は楽になるかもしれないが、かえってウイルス感染を拡大しいている恐れがあるとの研究が、英学術専門誌「英王立協会紀要」に掲載された。
 人の体は発熱することでウイルスや細菌を撃退し増殖も防いでいる。だが、高熱などインフルエンザの諸症状を抑えようとイブプロフェンやアセトアミノフェン、アセチルサリチル酸などを含む薬剤を服用する人たちが増えている。
 カナダ・マクマスター大学(McMaster University)の研究チームが発表した論文によると、その結果としてインフルエンザ感染者が体内のウイルスを排出する割合や期間が増し、より多くのウイルスが、せきやくしゃみを通じて周囲の人に伝達されている。熱が下がって体が楽になれば他人と接触する機会が増え、その結果ウイルスを拡散しているためだという。
 論文は、「治療の第一目的が解熱でなくても、熱も下がる可能性は高い。感染性疾患の典型的な諸症状の緩和が目的の一般用医薬品の大半には解熱作用のある成分が含まれているからだ」と説明している。
 過去の複数の研究を調査した研究チームは、発熱を抑える医薬品の使用が広まった結果、インフルエンザ感染者の数が毎年5%増加しているとの結論を導いた。
--------
Population-level effects of suppressing fever
http://rspb.royalsocietypublishing.org/content/281/1778/20132570.abstract
--------
風邪薬で症状が緩和されても大人しく家で寝てなっ!って事だね。
症状がひどく無いからお仕事に行きます、ってのは周囲に人にご迷惑。

あなたが思う「私がいないと仕事が困る」ってのは意外とそんなことはない。
実害を被る人が困らないように、あなたの仕事を代わりに進めちゃうんだよ。
出来ない場合もあるけど、意外といなくてもどうにかなるもんだ。
だって同僚は同じ人間じゃないか。能力差なんて知れたもの。(笑)
ちょっと頑張ればどうにかなったりするもんだぁ。

それに少しでも停滞したら困る様な仕事を一人進捗で勧めさせるってのはマネジメントミス。
本当に停滞して困るのならマネジメントとして代替要員を確保して仕事しなくっちゃね。

逆にいなくてもどうでも良い様な仕事をしてる人の方がヤバイかもね。
代わりがいっぱい居ると要員を入れ替えられちゃう。(困)

まあ、何にしても風邪を引いたら素直に休みましょう。
Posted at 2014/01/23 22:05:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年01月23日 イイね!

本当にそのサイズ?

本当にそのサイズ?サーキットを中心とするスポーツ走行向けコンプリートカー
スイフトスポーツ サーキットSPEC-TY2014
http://blog.livedoor.jp/monyokoweb/archives/8211851.html?blog_id=3399476
---抜粋---
本コンプリートカーの推奨タイヤ&ホイールサイズ
「ZC32S サーキットスペック-TY2014」コンプリートカーのポテンシャルを、サーキットでのスポーツ走行で100%発揮して頂くための、お勧めタイヤサイズ&ホイールサイズです。
《フロント》
・タイヤサイズ:235/40-17
 (デモカーテスト時タイヤ銘柄:ダンロップ ディレッツァZ2)
・ホイールサイズ:8.5J-17 Inset+35~30mm
 (デモカーサイズ:9.0J-17 Inset+27mm)
《リヤ》
・タイヤサイズ:215/40-17
 (デモカーテスト時タイヤ銘柄:ダンロップ ディレッツァZ2)
・ホイールサイズ:7.5J-17 Inset+43~40mm
 (デモカーサイズ:7.5J-17 Inset+43mm)
----------
えええっ、そんなサイズが入るの?
一体キャンバーは何度付けているのだろう?
こんなサイズはキャンバーを結構付けないと入らないよね。
純正キャンバーだと私のサイズでも一杯一杯な感じ。

リアは純正で2度くらい付いてる物も有るからRRPのシムの大盛りを足して4度くらいかな。
フロントは車高調整サスのロワーブラケットで調整出来るようにしてるのかな。

だけど「9.0J-17 Inset+27mm」のホイールをフロントで使うってのは、ちょっと信じられないな。
他のショップのデモカーはどんなんだったっけ、ってハイパーレブ見れば良いじゃん。
って、今は車の中に放置中だよ。(笑)
Posted at 2014/01/23 21:45:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年01月23日 イイね!

混ぜたら性能向上ですと。

混ぜたら性能向上ですと。京大、パラジウムとルテニウムが原子レベルで混ざった新しい合金の開発に成功
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=353655&lindID=5
--------
人工ロジウムの開発に成功
~価格は1/3に、性能はロジウムを凌駕~
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20140122/index.html
--------
京都大学 北川研究室
http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/ossc/
--------
American Chemical Society
http://www.acs.org
--------
へー、パラジウムルテニウムって混ざらない素材だったんだぁ。知らんかったよ。
それが混ざるとロジウムをしのぐ触媒活性を持つ、ってのも不思議だな。

実用化されたらスポーツ触媒も安くなるかな?
ってスポーツ触媒の値段は触媒の素材価格よりも加工賃だろうけどね。
Posted at 2014/01/23 00:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation