• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

丸亀製麺って繁盛してるね

丸亀製麺って繁盛してるね今日は実家に行ったら、全員お出かけ。仏壇に参ることも出来ないや。
いつもなら誰かは残ってるのになぁ。雨だと墓まで登る気にもならないな。
(長崎では墓は山の中腹にあるので「墓に登る」は一般的)

と言う訳で、どこぞで昼飯食って帰ろう。で、子供がウドンが好きなので、近くの丸亀製麺へ。

子供はざるウドンと芋天。私はトロ玉とかき揚げ。なんだか毎度の組合せ。

トロ玉は麺を食ったあとにトロ玉な汁が残る。そこに食い掛けのかき揚げを崩し込んで雑炊状にして掻き込むってのがマイブームかも。って、そんなマイブームと言うほどの高頻度で行ってる訳じゃないけどね。
かき揚げは季節商品の「春菊と桜海老のかき揚げ」ってのもあったけど、これは崩し込んだりせずに素で食べた方が美味しいだろうな。

子供は相変わらずざるウドンを全部食ったあとに芋天を食べる。なんでこんなのをバカリ食べするのさ。わからないな。それに冬でもざるウドン。これもまたわからないな。

でも、産地はちょっとあれなのもあるねぇ。もうちょっと安心素材にして欲しいな。





おまけ 
昨日の潮干狩りで採って来たアサリの砂出し
Posted at 2014/04/13 23:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2014年04月13日 イイね!

EU全体で共通モジュールを使うつもりなのかな

EU全体で共通モジュールを使うつもりなのかなInfineon Technologies社ら、フェライト磁石を使ったインバーター一体型のEV用モーター開発
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140411/345741/
 ドイツInfineon Technologies社をはじめ、同Siemens社や同ZF社、ドレスデン工科大学らが参加している欧州の高効率モーターの研究プロジェクト「MotorBrain」は、2014年4月8日に「ハノーバーメッセ」でインバーター一体型の電気自動車(EV)用のモーターを開発したと発表した。
 MotorBrainはInfineon Technologies社をリーダーとする欧州9カ国の30社および機関から構成し、EVの走行距離と安全性を高めるとともに、レアアースへの依存度を引き下げることを目的とした研究を2011年秋から実施している。
 今回、開発したモーターは、モーター、ギア、およびインバーターを一体化して小型化するとともに、レアアースを使わないタイプとした。インバーターは円筒状のモータの手前側に形成して、モーターと一体化している。開発品の大きさは同プロジェクトが発足した2011年当時と比較して4分の3に小型化しており、一般的なラップトップPCやノートブック用のバックパックに収まるサイズにできた。質量は全体で77kg未満と当初の90kgから13kg以上軽くした。
 小型化と質量の削減によってEVを小型化でき、さらに効率も高めたことで、出力60kWのモーターを搭載した中型車の場合、充電1回当たりの走行距離は現在のEVの平均である150km程度から30~40km伸ばせるとみる。
 高価なレアメタルを使わないのも特徴。開発品ではレアメタルに比べて安価ではあるが磁気特性に劣るフェライト磁石を使っており、この欠点を補うためローターを高回転化して出力を高めたという。
--------
Compact and Efficient Electromotor Without Rare Earth Metals
The “MotorBrain” Research Team Presents the First Prototype at the Hannover Messe 2014
https://assrv2.haw-aw.de/motorbrain/index.php?option=com_content&view=article&id=112:compact-and-efficient-electromotor-without-rare-earth-metals&catid=40:motorbraincontent
--------
Hannover Fair 2014 - Presentation of the MotorBrain Project
https://assrv2.haw-aw.de/motorbrain/index.php?option=com_content&view=article&id=111:hannoverfair2014&catid=34:events&Itemid=140
--------
これってEUの電気自動車の共通モジュールになったりするのかな。
なんだか参加企業が凄いよね。
と言うかこれだけ参加してて共通モジュール化出来なかったら話にならないかもね。

で、レアメタルレスなフェライト磁石って、性能維持の為に冶金的な改良はやってるよね。
日経BPさんなら、その辺りの内容に切り込まなきゃ。
どこぞのサイトのリリース内容をコピペして記事作っちゃ駄目ぢゃん。
Posted at 2014/04/13 23:02:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2014年04月13日 イイね!

スイスポ九州勢はちょっと残念

スイスポ九州勢はちょっと残念この記事は、スイフト兄弟in筑波について書いています。

トップフューエルさんのところにハイパミの速報が載っていた。
うーん、九州勢の活躍を期待しましたが、SWKさんが6位でフォレストさんは13位ですかぁ。
SWKさんはこんなに仕込んでドライバーも木下さんなのに、そこ迄でしたかぁ。

フォレストさんは自前走行なので、走り込みの不足が原因なのかな。

でも何はともあれ無事に完走して楽しめた事と思います。
SWKさんもフォレストさんも土産話を楽しみにしてますよぉ。
Posted at 2014/04/13 18:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation