• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

天井から開くエアバッグ

天井から開くエアバッグTRW社、Citroen社の「C4 Cactus」向けに天井から下に向けて開くエアバッグの生産を開始
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140414/346330/
--------
TRW'S INNOVATIVE ROOF AIRBAG TECHNOLOGY STARTS PRODUCTION ON CITROEN C4 CACTUS
http://trw.mediaroom.com/index.php?s=32950&item=128133

--------
なんだか画期的そうな事を書いてるけど、そうなのかな。
サイドカーテンエアバッグって、すでに天井から開くじゃん。それを前でもやろう、ってだけなんじゃないの。
とか言うと身も蓋も無いけど、ダッシュボードに仕込まなきゃならない、と言う思い込みからの脱却と言うのは偉いね。

これはあっという間に他の車種にも展開されるんじゃないかな。
ダッシュボードのデザインの自由度が増えるし、ハンドルも軽くなって操作感がよくなるかもね。
それに天井と言うか、Aピラー仕込みのエアバッグだとスモールオーバーラップ対策として有効だろうし。
Posted at 2014/04/14 23:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2014年04月14日 イイね!

海水を燃料にする技術

海水を燃料にする技術米海軍、海水を燃料にする技術を開発
http://www.afpbb.com/articles/-/3012053
【4月14日 AFP】海水を燃料に転換する技術は、科学者たちが長年高い関心を持ってきた課題だが、米海軍は今月に入り、この研究がついに成果をみせたと発表した。
 液体炭化水素燃料の開発は「大変革」をもたらすものと考えられてきた。敵に攻撃されやすい燃料補給ラインを画期的に短縮化できるからだ。米海軍のフィリップ・クロム(Philip Cullom)中将は「われわれにとって極めて画期的な達成だ」と語った。
 米専門家らは、海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を特定。これらを触媒コンバーターを用いて液化させ、燃料に変えるという。船舶だけではなく航空機への利用も期待されており、実現すればタンカーに依存することなく、洋上の船舶で燃料を生産できるようになる。
 米海軍研究所(Naval Research Laboratory)の専門家によると、この技術を用いたジェット燃料の予想製造コストは、1ガロン(約3.8リットル)当たり3~6ドル(約300~600円)。同研究所では海水から製造した燃料を使用して、すでに航空機の飛行に成功している。
 実用可能であることが検証された今、課題は産業規模の大量生産を実現することだ。だが研究チームはその前に複数の大学と協力し、海水から抽出する二酸化炭素と水素の量を増やしたいと考えている。
 クロム中将によると、この技術の利点は、船舶や航空機の従来のエンジンで利用できることにある。実際に米海軍の艦艇で同技術により燃料が生産されるのは、少なくとも10年後になる見込みだ。
------------
     ↑
えーっと、関係するのってこの辺りかな?
             ↓
------------
INNOVATION AND THE NAVY'S SUPPLY NETWORK
http://www.navy.mil/local/viewLocalVideo.asp?id=686&v=19343
------------
Navy Energy and Combat Capability Featured at Sea-Air-Space Expo
http://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=80153
------------
まだ海軍のエネルギー政策ってこれに従って動いてるのかな?

エネルギーを注ぎ込めば何でも出来るかも知れないけどさ、海水に何のエネルギーを注入するのさ。
原子力空母だと電力が余ってるかも知れないから、液体燃料を作りながら航行する、ってのもあるかも知れない。
でも他の艦船でエネルギーがあまっていると言う事は無いと思うけどなー。

って、補給船を原子力化するってのは有り得るかもね。
本気か?



こっちの記事にも海水の燃料化についての記載がありますね。
------------
米海軍、新兵器の開発続々 ペルシャ湾でレーザー砲実験も
http://www.cnn.co.jp/usa/35046496-2.html
------------
10年後の海軍って、どうなっちゃってるんでしょうねぇ。
Posted at 2014/04/14 22:23:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation