• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

これが新型レビンなの?

これが新型レビンなの?トヨタの新型車「レビン」復活! 【北京モーターショー14】
http://clicccar.com/2014/04/20/253260/
--------
トヨタ、北京ショーで新型「カローラ」、新型車「レビン」を中国初公開
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140420_645226.html
--------
トヨタ、北京モーターショーで新型カローラ、新型車レビンを初披露
中国で50年、新たなる飛躍へ
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/2037838
--------
カローラ・ハイブリッドのお面替え車みたいなんだけど、これがレビンなの?
なんだかガッカリだよね。

それに86と言う車を出しているのに、なんでレビンがこんなになっちゃうんだろ。
車種戦略が訳わかめだ。

たんに登録商標のやりくりの都合でこうなっただけなのかも知れないけど、でもこれはやめて欲しいな。
Posted at 2014/04/20 19:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2014年04月20日 イイね!

SWKのECU書換

SWKのECU書換←写真は書き換え作業中の社長

SWKの走行会の申し込みと同時にECU書換も依頼。
11時くらいに依頼して終わったのが13時半。先に二台の作業があったから時間が掛かるのは仕方が無いね。
他に何もなければ1時間ちょっとくらいで出来るんじゃないかな。

仕様はスロットルはハイスロではなくノーマル、レブは7800rpm、クルコンのスピードリミットは解除、スピードリミットも解除。

プラグもノーマル6番からレーシングの8番への交換するように勧められましたけど、しばらくはノーマルで様子見。だってイリジウムで長寿命でメーカー交換推奨は6万kmもあるんだもん。スポーツ走行して負荷が高いから寿命は短く見積もっても、3万kmは大丈夫じゃないかな。今2万kmちょいだから、来年の車検の頃に交換かな。

作業依頼するともれなく洗車までやってもらえるらしいけど、ちょっと時間がないので省略。
また、書換後の試乗確認してから支払う段取りだけど、それの確認も省略。
作業実績が多数あるのだから、試乗確認は必要な可能性はかなり低いしね。

と言う訳でインプレは、パワー/トルクアップは体感は出来るけど、このレベルでは直ぐ慣れてしまうだろうな。低速の粘りなどは特に変化無し、と言うか改善されてても体感出来る差じゃないよね。
クルコンの加速操作の際のレスポンスがちょっとオーバーシュート気味になるので、その分パワーは出てるんでしょう。

帰路の高速の合流でレブリミットは確認。でもピークパワーがその領域で出る訳じゃないので、シフト操作のマージンを広げる、と言う感じで使うことになる。ちょっと回転が伸びるとそれだけ操作を緩く出来るから。
クルコンのリミット解除も確認出来たけど、スピードリミットの解除は九州内では確認する事は出来ないだろうな。オートポリスでの到達速度も170km/h程度までしか行かないからねぇ。少々パワーアップしても180km/h到達は無理だろうな。




そう言えばSWKオリジナルオイルが初回ロットはキャンペーン価格で2割引くらいですた。ってこのオイルは通販サイトにはまだアップされてませんね。(ブログにはアップされますた。
社長が言うにはこれを凌駕する性能を目指して開発したんですと。なので値段は高いけど、儲けは出ないんですと。
機会があればお試しあれ。
Posted at 2014/04/20 18:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2014年04月20日 イイね!

SWK走行会申込み完了

SWK走行会申込み完了HSR九州で開催されているエンジョイ・ホンダに行くつもりだったけど、昨日の筍掘りの疲れで起きるのが遅くなって、それに雨で気合いも入らないのでSWKに行き先を変更。

SWK行くのなら高速使わなくても良いかぁ、と444を越えて鹿島に抜けようと萱瀬を登っていたら黒/橙のDS3Rが追って来た。でもトンネル抜けて下りでレスブレーキでちょっと飛ばしたら付いて来ないのね。雨中の縦溝舗装のグリップ感の怪しいのでビビったかな。
DS3Rは祐徳院方向へ曲がって行って、私はそのまま444をズルズルと佐賀方面へ。
途中で有明海沿岸道路佐賀−福富間の一部無料開通区間を通ったけど、早く全線開通すればいいなぁ。景色も速度もバッチリだもんね。
SWKには11時頃に到着。下道でも結構早く行けるな、って高速使えば半分以下の時間だけどね。

で5月24日開催予定の走行会の参加を申込んだですよ。でもまだ案内資料とか出来てないので、事後送付して貰うです。んで、ちょっと早いけど走行前点検も受けたですよ。

オートポリスのスケジュールを見ると13時からと15時からの枠での走行。
http://www.autopolis.jp/event/maincourse/schedule.html
と言う事は後片付けして17時に終わる感じかな。
朝から行って午前中にSP走行を一枠走っておこうかな。
Posted at 2014/04/20 13:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation