• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年04月22日 イイね!

VitzのG’zの補強パーツって・・・

VitzのG’zの補強パーツって・・・トヨタ、ヴィッツをマイナーチェンジして走行燃費25.0km/Lを実現し発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=359737&lindID=4
--------
TOYOTA、ヴィッツをマイナーチェンジ
-1.3L新開発エンジンの搭載により、燃費25.0㎞/L*1を達成-
http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/1935909
--------
ヴィッツ スポーツコンバージョンシリーズ RS“G’s”
http://toyota.jp/vitz/gs/
--------
http://dkwt.toyota.jp/gs/lineup/vitz/index.html
--
G’s専用剛性アップパーツ
1 ロアアーム
2 フロントサスペンションメンバー後端ブレース
3 センタートンネルブレース
4 リヤフロアブレース追加
5 ロッカーフランジスポット打点追加
--------
補強するのは良いんだけど、ロワアームってなにさ。
そんな所を補強しなきゃ楽しく走れないってのは問題有るんじゃないのかな。
Vitzレース(ネッツカップ)やってる人ってフニャフニャハンドルと格闘してるってことかな。

それにブレースをこんなに入れまくったら、ノーマルボディーはヤワヤワだよ、って言ってる様なもんだ。
スポット増とかだけならわかるけどさ。スポット増に加えてブレースをバシバシだもんね。

ヴィッツRSレーシングも顔が変わったけど、マイナーチェンジ前の車両との差はどれくらいかな。


で、これで200万円を越える価格ってのは、何考えてるんでしょうね。
スイスポよりもマーチNISMO-Sよりも高いのね。
Posted at 2014/04/22 23:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2014年04月22日 イイね!

「目は口ほどにものを言う」からって塞げば良いのか?

「目は口ほどにものを言う」からって塞げば良いのか?感情コントロールが不要になる眼鏡型装置、日本の科学者が開発
http://www.afpbb.com/articles/-/3013259?pid=13554239
【4月22日 AFP】自分の思考をわざわざ相手に伝えたくない──このような「煩わしさ」を一人の日本人科学者が解決してくれるかもしれない。
 まだ試作品の段階だが、喜びや怒り、退屈なふりさえも表現することができるメガネ型装置「エージェンシーグラス(AgencyGlass)」の開発に取り組んでいるのは、筑波大学(University of Tsukuba)大澤博隆(Hirotaka Osawa)助教だ。
 エージェンシーグラスについて大澤助教は、「社会的な行動を代替できる装置を作りたかった」とコメントする。
 フレーム内の2つの小さなスクリーンに表示される眼球のイメージにより、使用者は感情をコントロールする必要性を軽減できる。これはロボットが人間の身体的な労働を軽減できるのと同じだという。
 人感センサーおよび外部カメラと接続された有機発光ダイオード(OLED)のスクリーンには眼球のイメージが表示され、使用者が全く別の方向を見ていたとしても、目の前いにいる人はアイコンタクトが取れているように感じることができる。また「相手に注意を向けている」意外にも、それぞれの感情を事前に設定しておくことも可能だ。
 大澤助教は、使用に適した職種として、いら立ちを感じる乗客に対応しなければならない旅客機の客室乗務員や、内気な生徒に優しい印象を与えたい教師などを例に挙げた。
「発達したサービス業が増えてきて、物を運んだり、考えたりでなく、相手の気持ちを考えて振舞うことが大切になっている。それは本心と違う行動を伴うことがある」(大澤助教)
 このような「感情労働」は、時として心の葛藤や情緒疾患をもたらすものとなる。大澤助教はエージェンシーグラスの技術が、こうした人たちをいつか助けることになるだろうと述べた。
 エージェンシーグラスは電池式で約1時間の連続使用が可能だ。重さはおよそ100グラムで、製作費用は約3万円だという。
--------
やりたい事はわからんでもないよ。
目だけで表情の8割くらいが構成されるから、目を笑った形にしておけば感情を読み取れない、って事ね。
感情を作り込んでおけば、見た人はそっちの方向で読み取るだろう、でしょ。

でも機械で隠していると言う事がアリアリとわかる訳だから、他の手段で感情を読もうとするよね。
それに、こんな機械を装着している事がわかった時点で感情的に弱い人物だとアピールしているも同然だ。

ただのサングラスの方がこんな装置よりも有効難じゃないかな。
何か適当な名目を作って制服化して、全員装着すれば良いのさ。
機械の事はわかっても人間の事はわかってない、って感じだな。
Posted at 2014/04/22 22:10:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年04月22日 イイね!

価格制限なレギュレーション

価格制限なレギュレーション2014年版
N-ONE OWNER’S CUP 特別規則
付則:認定部品規定
http://www.n-one-owners-cup.jp/pdf/ninteibuhin.pdf
---抜粋---
◇ マフラーおよび排気管
・ 希望小売価格で 150,000 円(税別価格)を超えないこと。
◇ スプリング / ショックアブソーバー
・ 希望小売価格で 300,000 円(税別価格)を超えないこと。
(スプリング+ショックアブソバーの合計価格)
◇ エアロパーツ
( フロント・リップスポイラー/フロント・バンパー )
( リア・リップスポイラー/リア・バンパー )
・ バンパータイプ:希望小売価格で 100,000 円(税別価格)を超えないこと。
・ リップタイプ:希望小売価格で 60,000 円(税別価格)を超えないこと。
◇ エアロパーツ ( サイドシルカバー )
・ 希望小売価格で 60,000 円(税別価格)を超えないこと。
◇ エアロパーツ ( リアスポイラー/リアウィング )
・ 希望小売価格で 60,000 円(税別価格)を超えないこと。
◇ エアロパーツ ( フロントグリル )
・ 希望小売価格で 60,000 円(税別価格)を超えないこと。
---------
おおっ、これは面白い。
認定部品に価格上限が設定されてるぞ。
素材制限とかよりも実効あるかも知れないね。

とは言え、この価格ってちょっと緩過ぎないかい?
もうちょっと厳しい価格設定でも良いんじゃないかな。



で、HANSは推奨じゃなくて義務付けても良いんじゃないかな。
--------
2014年版
N-ONE OWNER’S CUP 特別規則
http://www.n-one-owners-cup.jp/pdf/tokubetsukisoku.pdf
--------
ところで、なんでHANSじゃなくてFHRと言う呼称になったのかな。登録商標の問題かな?

「転がり抵抗性能の等級がA以上、ウェットグリップ性能の等級がa~dの範囲内にある「低燃費タイヤ」のみ使用が認められる。」ってのは面白いな。86/BRZレースの様なコソコソとグリップ勝負みたいなタイヤはよろしく無いよね。



この記事は、HONDA N-ONE OWNER'S CUPについて書いています。
Posted at 2014/04/22 20:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2014年04月22日 イイね!

脳味噌に発光ダイオードを突っ込めっ!

脳味噌に発光ダイオードを突っ込めっ!攻撃行動を抑える前頭葉の働き解明
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=00020140418004
--------
攻撃行動にブレーキをかける前頭葉の働きを詳細に解明
http://www.nig.ac.jp/Research-Highlights/1468/1492.html
--------
プレスリリース資料PDF
http://www.nig.ac.jp/assets/images/research_highlights/PR20140417.pdf
--------
脳味噌をLEDで照らすと性格を変える事が出来るそうだ。
光でねぇ、ふーん。
でも「青い光を見ると萎えるので防犯効果がある」とか言うもんねぇ。
目は脳の一部と言えるくらいだから、確かに光りも効果はあるかもね。

で、10年後には海馬辺りに仕込んで記憶力強化とかやってるかもね。(嘘)
某お隣さんは記事に有る様な前頭葉の活性化を義務化して攻撃性を緩和した方が良いかもね。(違)
Posted at 2014/04/22 00:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation