• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

浜松ホトニクスに向けてデモは起きるかな?(笑)

浜松ホトニクスに向けてデモは起きるかな?(笑)浜松ホトニクス、レーザー核融合発電研究のための新レーザー照射棟を竣工---反応可能性が50倍以上に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20141107/387505/
--------
世界最強の100ジュール級
超高出力半導体レーザー励起高繰り返し全固体大出カレーザーの応用研究に向け
産業開発研究所レーザー照射棟が完成
竣工式は11月7日
2014/11/06 浜松ホトニクス株式会社
http://www.hamamatsu.com/jp/ja/news/news/20141106000000.html
--------
PDF
http://www.hamamatsu.com/resources/pdf/news/2014_11_06.pdf
--------
去年から予定していた核融合で使うレーザーの研究を、日本が誇る光学ヲタク企業である浜松ホトニクスが強化して開始するぞぉ。
左巻きな面々は浜ホトに向けて反原発デモを咬ませたりするものかな。(笑)

でも実際に核融合で使う規模に比べて無茶小規模の100Jの装置での研究って、何をやるんだろうね。
と言うか100Jって産業用のレーザー加工機よりも出力小さいんじゃないの。
収束して短時間で使う、ってところの多用途性を探るのかな?
Posted at 2014/11/08 23:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年11月08日 イイね!

長崎空港の空の日に行ってみた

長崎空港の空の日に行ってみた写真は空港の奥にある国交省の航空機事故対応の訓練施設
真ん中の翼の折れた機体の模型は消火訓練用で、右側の胴体の短いのは機内救出訓練用、とか言う話。

と言う訳で、長崎空港の空の日に行って、スタンプラリーを歩いてみた。
途中でだんだん暗くなってきて、ゴール付近ではポツポツと降り出したよ。1時間半程度歩いて、ちょうど良い運動かな。チューリップの球根とラベンダーの苗を貰ったので庭に植えなきゃね。

ターミナル側では子供向けのイベントがあってて、綿飴が食べ放題だったらしい。うちの子も口の周りをベトベトにしてましたよ。

駐車場からターミナルへの送迎バスは予想通り構内の循環道路を走ったのだけど、滑走路端で止まってくれないから良い写真が撮れまへん。まあ稼働時間中だから、そんなところに車を停めさせる訳にはいかないんだろうけどね。

でも以前よりなんだかノベルティー的なものが少ないなぁ。記念ハガキくらいしかないのかな。まあ仕方がないな。



その他の写真はgoogle+で。
Posted at 2014/11/08 20:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation