• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

三度目の壁登り

三度目の壁登り写真は降りた後のハーネス外し。

最近立て続けに行ってる諫早のこどもの城の壁登り。
三回目ともなるとスムーズにスカスカと登って行くかと思ったら、途中でコース取りが混乱したらしく20分近く掛かってしまった。なので動画は最後の部分だけ。

元気なうちは手足よりも口が動いて登れない理由を延々と話してるぞ。そんな元気があるのなら手足を動かせ、という感じだね。
元気が無くなってきて、言い訳も尽きたら登りだしたよ。登りだしたらほぼ一気だ。(笑)
登る前に疲れさせておけば、スカスカと登るかな。

さて、このチャレンジも今年度で終わりかな。
と言うか登れて当然、となると、本人が希望しない限り行く意味も薄いし。
登りたいと言うのであれば、これから先はもうちょっと本格的なクライミングウォールがあるところの方がいいだろうし。
Posted at 2014/11/23 23:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2014年11月23日 イイね!

アメリカも自然エネルギーで溢れちゃう?

アメリカも自然エネルギーで溢れちゃう?Report: America could power itself 100 times over with solar energy
http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2014/11/20/report-america-could-power-itself-100-times-over-with-solar-energy/
--------
エネルギー需要の100倍の供給能力がある、と言われても困っちゃうよね。
エネルギー源として需要の10倍あろうが100倍あろうが、役に立つとは限らないんだし。
電力ってのは蓄積性が無茶低いので、需要に応じて発生してないかも、ってのが問題なんだからさ。
今ではなくて、将来、蓄電などが進んできたら、その時にもう一度考えるべきことかも。

でもアメリカのご家庭は敷地面積が無茶広いんだから、太陽電池くらい設置して自家消費した方が良いよね。
日本見たく狭い屋根に無理くり高効率パネルをぎっちり詰める、ってのはイマイチよろしくないよね。

はやいとこ日本も自家消費モデルに切り替えて行ければ良いんだけどさ。
今は売電収入の方しか訴求力がないってのはとっても困ったものだ。
Posted at 2014/11/23 23:29:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年11月23日 イイね!

OBD-IIポートって便利だけど危ないかもね。

OBD-IIポートって便利だけど危ないかもね。ロサンゼルスモーターショー2014
米国でOBD IIを活用したテレマティクス事業が華盛り、日本では困難なビジネス
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20141121/390272/
--------
Automatic Labs
https://www.automatic.com

--------
Mojio
https://www.moj.io

--------
Mia Linkup
http://www.mialinkup.com

--------
いやぁ、こりゃ便利だね。

でも車のハッキングツールを提供しているようなものだよね。
たぶん車自体のシステムを乗っ取るよりも、ドングルとスマホの間の通信を乗っ取る方が格段に楽だから。
低出力の通信だから走行中に他者から攻撃されることはないとは思うけど、駐車中だと何かされるかも。

とは言え、リスクより利便の方が注目されるものなのさ。
ちょいと日本も規格を緩めれば、ガシガシと参入してくるんだろうな。
Posted at 2014/11/23 23:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation