• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

流体テクノって社名はかっこいいね

流体テクノって社名はかっこいいねプー太郎はまだまだセミナーへ行く。

今日は長崎県工業技術センターの月例懇談会の第72回だ。
--------
第72回月例懇談会
http://www.pref.nagasaki.jp/area/kenochiiki/184328.html(来週にはリンクが切れます。)
1. 事例ご紹介
流体テクノ有限会社  代表取締役  玉島 正裕 様
『流体テクノ(有)の会社概要紹介と船舶の省エネ技術分野における取り組みについて』
 会社の概要と、流体テクノの注力する船舶の省エネ運航を可能とする省エネ装置の開発及び新しい取り組みについて紹介します。
--------
流体テクノ有限会社
https://sasebo-techno.jp/business/2319.html
https://www.joho-nagasaki.or.jp/biz_directory/2148/
会社説明のPDF
https://sasebo-techno.jp/img/2014/11/601c311dc8eb5daeaca9ac8ab3d71a631.pdf
--------
長いこと更新されていないブログ(笑)
http://blog.canpan.info/ftc/
--------
ちゃんとした自社サイトはないのね。
なんで作らないのかな。って、そりゃすでに手一杯の仕事してるからだよ。
新規のお客様まで相手にする余裕は御座いませんことよ。おーほっほっほっほ。(大違)

セミナーの前半は省エネステーターの説明。
プロペラスクリューの後流の旋回流を抑制するステーターは、新造船用では造船各社でやっているけど、既存船舶に後付けするのはここだけ。取り付け工事でドックインすると、船体清掃、再塗装とかで船体がスムーズになるので、効果を独立事象として測定することができない、ってのは困りもの。運行状況の統計的分析しないと効果を数値化できないそうだ。
ステーターも大きくしたいけど、後付けだと外殻のみに取り付いているので強度的に大きくできないのが悩みどころらしいけど、仕方がないよね。新造船だと内部構造まで食い込むからもっと大きくできる。
あと、ステーターをつけると舵の効きが弱まってしまうそうだ。スクリューで発生する旋回流は舵に斜めに当たるので強い揚力を生み舵の効きが揚力で増幅されるけど、ステーターをつけると旋回流が弱まる、と言うことらしい。いろいろとあるもんだねぇ。なんでもバランスが大切。
とは言え、燃費が気になる高速巡航時には舵は切ってないから、舵の効きはどうでも良いんじゃない、と思ったり。舵の効きが問題になる低速領域ではステーターの効果はあんまり出ないんだからさ。
あと、スクリュー周りのCFDは自社内では間に合わないので委託先を通じてスパコンの京を使うこともあるそうだ。この辺りの話かな。


後半は波の高さや周期を船の揺れ具合から測定する方法について。
波の高さや周期って、レーダーで測定する以外では、目視くらいしか方法がないけど、目視は練度で測定値が結構ずれるそうだ。だからと言ってレーダー装置をトリリオンセンサーッ!って並べる訳にも行かないので、航行している船舶の動揺状況から測定してしまおう、と言うアイディア。まるで通信ナビの渋滞状況アップロードみたいなもの。

他にもこまごまとやっていて、ちょいとした四方山話が面白いのだけど、書き始めるとキリがないので省略。

次回はエビスマリンの湖沼水の循環装置だ。動作原理はダイソンの扇風機みたいなもんだ。(違)
4月になると私も働き始める予定だけど、情報収集と言う名目で業務として参加させてもらえないかネゴってみよう。ちょっと無理目だけど、環境関連として業務分野に接するからね。
Posted at 2015/03/20 22:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2015年03月20日 イイね!

電気料金って下がらないねぇ・・・

電気料金って下がらないねぇ・・・5月の電気代、消える原油安効果 再生エネ上乗せで
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H5G_Z10C15A3EE8000/
--------
再生可能エネルギーの平成27年度の買取価格・賦課金を決定しました
http://www.meti.go.jp/press/2014/03/20150319002/20150319002.html
--------
わはは。みなさんが払ってくださる再生可能エネルギー賦課金の一部は、私の懐に入ってくるのです。申し訳ないですが、お支払い、よろしくお願いしますねー。
まったくもってFITって民主党政権下で成立した「悪乗りな法律」だと思いますけど、それでも法ですしねぇ。
って、多くの人は納得できないよね。私だって納得してないんだもん。
でも放射脳な人は「もっとやれー、もっとやれー」って思ってるんだろうな。困ったものだ。
Posted at 2015/03/20 12:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation