• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

VWの弁明

VWの弁明英語版
Video statement of the CEO of Volkswagen AG:

--------
ドイツ語版
Video-Statement des Vorstandsvorsitzenden der Volkswagen AG:
https://www.youtube.com/watch?v=oM9WuopLRc8
--------
Volkswagen AG has issued the following information:
http://www.volkswagenag.com/content/vwcorp/info_center/en/news/2015/09/Volkswagen_AG_has_issued_the_following_information.html
--------
うーん、大した事は話してないみたいですねー。
追加リリースの内容を口頭で報告してるだけって感じですね。

もっと突っ込んだ情報はいつ頃出てくるんでしょうかね。
最優先で取り組んでる、って言っても実は最優先で隠滅してたりして。(笑)


で、日経は一般紙だから記事をどんどん書くよ。
--------
VW社長に責任論 排ガス不正、就任2年後から
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H5D_T20C15A9FF2000/?dg=1
--------
独VWの不正問題、米下院で公聴会開催へ
NY州は調査、集団訴訟の動きも
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM23H3N_T20C15A9000000/
--------
でも、なんで日経BPのクルマカテゴリーでは記事が上がらないの?
リリース情報くらいしか分からなくって、面白い記事が書けないから書かない、って事なのかな。

業界紙ってカレンダー通りで良いのかなぁ。
明日の更新では突っ込んだ記事をお願いしますねー。

他の業界紙もね。
http://www.j-np.com
http://www.netdenjd.com
http://www.jidoshashinbun.co.jp
Posted at 2015/09/23 23:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2015年09月23日 イイね!

こんな映画があるんだぁ。

こんな映画があるんだぁ。これって日本では公開されないんだろうな。
--------
名優ポール・ニューマンのカーレース・ドキュメンタリー映画
http://wired.jp/2015/09/19/jalopniks-film-festival/
--------

--------
公式サイト
http://www.newmanracingfilm.com
--------
ダウンロード視聴出来るみたいだけど、知らないサイトでのクレジットカード入力ってなんか嫌だねぇ。
Posted at 2015/09/23 19:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2015年09月23日 イイね!

俵山から熊本方面への下り

俵山から熊本方面への下り先日の高千穂旅行の帰りに俵山峠に寄ったけど、そこから熊本方面へのダウンヒル。

って言っても家族同乗のノートだからは速くはないよ。
夕暮れだから画像も暗いな。

でも阿蘇から俵山までの登りに比べると、こっち側はずいぶん道が良いよね。風車の設置工事で舗装とかは、やり直したんだろうな。
でも多くの人は熊本から阿蘇に抜けるついでに通ると思うから、阿蘇側ももうちょっと整備した方が良いんじゃないかな。私個人的には道が荒れてても「楽しー」なんだけど、多くの人は「面倒臭い道」だろうからさ。(笑)

この道の登りより前の動画はなぜか上書きされてて見れんかったよ。まあ、仕方がない。
Posted at 2015/09/23 12:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2015年09月23日 イイね!

VWをどんどん擁護するぞっ!(笑)

VWをどんどん擁護するぞっ!(笑)NOxを出すのはVWのディーゼルだけか?
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/noxを出すのはvwのディーゼルだけか?/
 Yahooニュースで書いたVWディーゼルの内容は普通の人向けであり、概念だけお伝えした。ということでも少し専門的な内容など。このWebでディーゼルの排気ガスの「甘酸っぱいニオイ」について何度か書いてきたのを覚えていると思う。その際、様々な方向から調べてみたのだけれど、甘酸っぱいニオイとNOxは密接な関係があると解ってきた。
 そもそも排気ガス検査の時の「モードテスト」と通常の走行は全く条件が違う。例えばガソリンエンジンも、モード燃費の走行パターンだとクリーン。しかしアクセル全開加速すると、大半のクルマで濃い濃度のHCやPMを排出してしまう。HCは臭くて有害。PMも臭くて有害。現在の排気ガス規制、限られた条件だということを、大半のヒトが知らない。
 ディーゼルの場合、長い下り坂や、長時間の渋滞など低負荷の状態続いて触媒が暖まらない時に大きな問題を抱えてしまう。徐々に温度下がっていき、触媒の働きが弱るワケです。その際、NOxを出すか、甘酸っぱいニオイ(アルデヒド系)を出すかの選択になる。マツダはNOxと迷った末、規制対象物質でないアルデヒド系にしたという。
 甘酸っぱいニオイを出さないディーゼルはどうか? 専門家の多くは「テストモード以外でNOxを出してるんじゃないかと思われます」。ここで排出されるNOxは絶対値こそ高くないものの、最大で規制値の数十倍に達するレベル。つまりディーゼルエンジンもモードテスト以外の使い方をすると、ガソリンエンジンと同じく規制を超える汚染物質を出す?
 ナニが言いたいかと言えば、VW以外のディーゼルも触媒の働きが十分でないときはNOxを出す可能性あるということです。そいつを調べていた時に今回のニュースとなった。もう一つ。なんでVWの件がバレたのだろうか。クリーンディーゼルが排出するNOxのレベルは普通の検査器具(排気管に差し込むタイプ)だと検出限界以下だ。
--------
こりゃぁ擁護にしてもアホ記事だね。

他のメーカーもやってるじゃん、ってか。やってねーよ。
まあ、身の潔白を晴らすために全メーカーで再試験する、ってのはあり得るかもね。

テストモード以外でNOxの排出が多いってのは数年前から言われていること。それで実走行モードでの評価を行う方向で世界標準の規格の見直し中だ。
テストと現実の差は問題だけど、今回はそこを意図的に回避する不正処理がなされていたと言うのが問題。この人は論点が違うのを味噌糞にしたいんだろうな。

んで、触媒の温度が下がらないようにポスト噴射で触媒を強制加熱するからDPFには負担が掛かる、とか知らんのかな。アルデヒド系の排出って、そりゃいわゆるHCの類で酸化触媒で処理できるからエンジンからは出てきても排気管からは出て来ないね。最近のクリーン・ディーゼルの車両の排気管に鼻近づけて匂い嗅いでみたことないのかな。始動直後とかならあるかも知れないけど、そんなところは論点じゃない。
尿素SCRのものはアルデヒドが少量出ることもあるそうですが、それはマツダじゃないですね。

なんでばれたのか、って実走行モードでの試験をやったからに決まってるじゃん。車検場でプローブ突っ込む試験機しか知らんのかいな。もう随分前から車載の検査機があるんだぜぇい。

もう技術的知見が古すぎるんじゃないかい。
誤情報はいけませんねぇ。素人記事じゃないんですから。



おまけ
--------
米でVWディーゼル車販売中断、韓国勢に追い風か
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/09/22/2015092200709.html
--------
VWの苦境に付け込んでこんな記事書くとはねぇ。
思ってても記事にしちゃいけないよね。
さすがお隣さんだね。(笑)
Posted at 2015/09/23 10:17:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation