• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

VWのWRCは予算削減しても体制は維持らしい

VWのWRCは予算削減しても体制は維持らしいVW代表「来季も3台体制を維持してWRCに挑む」
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=3&no=69425
 フォルクスワーゲン・モータースポーツ代表のヨースト・カピートは2016年シーズンも3台のポロR WRCで世界ラリー選手権(WRC)に参戦すると述べ、同社の排ガス規制不正問題の影響から、参戦台数を削減するのではという噂を否定した。
 フォルクスワーゲンのディーゼルエンジン搭載車が排ガス規制を不正にすり抜けていた問題を受け、、ドライバー、マニュファクチャラーのダブルタイトルを3年連続で獲得するなど、大きな成功を収めているWRCプログラムも予算が削減されるのではないかという報道がなされていた。しかし、カピートはこの噂を否定。来季も3台体制でWRCに挑むつもりであることを明らかにした。
 「コストを削減する必要に迫られても台数を減らすのではなく、ほかの部分で節約するつもりだ」とカピート。
 「3台目のエントリーは選手権争いにおいて重要な役割を担っている。それに、すでにドライバー全員とも契約を結んでいるんだよ」
 「もちろん、明日にも状況が変わる可能性はある。しかし、現段階では我々が有している競争力を減らさなければならない理由はひとつも見当たらないね」
 不正問題により、フォルクスワーゲンはコスト削減を迫られているものの、カピートはモータースポーツ部門にとってコストの問題は以前からあるものだとも述べている。
 「少しも資金を無駄にしないようにと議論がなされている。もちろん我々は資金を無駄になどしていないがね」
 「我々は以前から限られた予算のなかで活動している。だから、どこに資金を割くべきかは心得ているよ」
 来シーズンも3台体制を維持する意向を示したカピートだが、以前から希望していた4台目のポロR WRC投入は先送りせざるを得ないともコメントしている。カピートはシュコダ・モータースポーツからWRC2に参戦しているエスペッカ・ラッピに興味があると以前から明らかにしていた。
 「ラッピにはトップクラスで戦うためのスキルや経験があると思っている。しかし、来年、新たなドライバーやマシンを増やすチャンスはなくなってしまったねだが、今後も彼の活躍に注視していくつもりだし、今後契約を結びたいドライバーのひとりであることに変わりはないよ」
 また、カピートはチームが将来的にセミワークスマシンの投入やプライベーターにポロRを供給することもないとつけ加えた。
 「我々はファクトリーチームだ。商売をするためではなく、勝つためにここにいる」
--------
おおっ、素晴らしいねぇ。ぜひ続けて欲しいものです。

でも予算の持ち出しはだいぶ減るよね。どこで出費を抑えるのかな。
経費を開示したりはしてくれないだろうけど、どんなところで抑制してるのか、知りたいものだな。




で、こっちのニュースもちょっときになるな。
--------
VW内部調査、今月中に情報提供した社員は解雇対象とせず
http://jp.reuters.com/article/2015/11/13/volkswagen-emissions-whistleblower-idJPKCN0T205U20151113
 独フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)は、排ガス不正問題をめぐり、社員の情報提供期限を11月末に設定した。期限までに不正に関する情報を提供した社員は、解雇や賠償請求の対象にならないという。
主力乗用車部門VWトップのヘルベルト・ディース氏が社員に充てた書簡で明らかになった。
--------
月内に証言すれば懲戒免除=VW、不正解明急ぐ—ロイター報道
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1113/jj_151113_3846791589.html
 【フランクフルト時事】ロイター通信の12日の報道によると、ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は、今月末までにディーゼル車排ガス不正について情報を提供した従業員に対しては、解雇などの懲戒措置を免除することを決めた。期限を切って従業員に証言を迫り、事態の解明を急ぐ方針だ。
 主力乗用車部門「VW」トップのヘルベルト・ディース氏による、従業員宛ての書簡で明らかになった。
 南ドイツ新聞によると、取締役などの幹部職員は懲戒免除の対象外だという。
--------
餌で釣って内部告発促進、って感じかな。
逆言えば、今までは内部告発したらバッシングされてた、ってことかもね。
Posted at 2015/11/13 22:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2015年11月13日 イイね!

HKSのリコール

HKSのリコール--------
リコール届出一覧表
http://www.mlit.go.jp/common/001109420.pdf
リコール届出番号 : 3695
リコール開始日 : 平成27年11月13日
届出者の氏名又は名称 : 株式会社エッチ・ケー・エス 問い合わせ先:
 代表取締役社長 長谷川 浩之 株式会社エッチ・ケー・エス ガスエンジン開発部 TEL:0544-29-1114

不具合の部位(部品名)
 燃料装置(1:ケーブル取付ブラケット、2:燃料フィルター、3:CNG 燃料制御プログラム)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
1 天然ガス/ガソリン併用仕様に改造した車両において、CNG インジェクターAssy ブラケット及び燃料フィルターブラケットの固定方法が不適切なため、エンジン 共振により、当該 2 部品を取付けたケーブル取付ブラケットに過大な負荷がかかることがある。そのため、そのまま使用を続けると、当該ブラケットに亀裂が生 じ、最悪の場合、折損するおそれがある。
2 天然ガス/ガソリン併用仕様に改造した車両において、燃料フィルターの取付位置が 不適切なため、エンジン共振により燃料フィルターのエレメントが粉砕するものがある。そのため、そのまま使用を続けると、その粉体が CNG インジェクターを塞いでエ ンジンに燃料が供給されにくくなり、警告灯が点灯してエンジン不調となり、最悪の場合、エンジンが停止するおそれがある。
3 天然ガス/ガソリン併用仕様に改造した車両において、CNG燃料制御プログラムが不適切なため、燃料供給が不足状態となることがある。そのため、エンジン制御コンピ ュータがセーフモードとなって警告灯が点滅し、意図する加速が得られないおそれがある。

改善措置の内容
1 全車両、ケーブル取付ブラケットを新品に交換するとともに燃料フィルターの取付けをエンジンルーム内フレーム部へ変更する。
http://www.mlit.go.jp/common/001109421.pdf
2 全車両、燃料フィルターブラケットの取付けをエンジンルーム内フレーム部に変更するとともに、燃料フィルター、フィルター接続のホース及びホースクランプを新品に交換する。また、エレメントの粉砕が確認された車両については、CNG インジェクタ ーAssy を分解し燃料通路の清掃を行い、CNG インジェクターを新品に交換する。
http://www.mlit.go.jp/common/001109418.pdf
3 全車両、CNG 燃料制御プログラムを対策仕様に書き換える。
http://www.mlit.go.jp/common/001109419.pdf
不具合件数 : 1)17件 2)28件 3)37件
--------
HKSのCNG改造ってトラックが主なターゲットだと思ってたんだけど、軽自動車もやってたのね。

でも結構な件数が発生してるなぁ。
販売前の事前検証で検出できなかったのは何故かな。
って、検証数が普通のメーカーほどは大量に確保できないから、仕方がない面もあるんだろうねぇ。
Posted at 2015/11/13 19:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 1617181920 21
22 2324 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation