• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

SWK走行会は楽しかったよ

SWK走行会は楽しかったよ走行会後のビンゴ大会でステアリングダウンスペーサーをゲット。
要るのか、と言われると、なくてもそれほど違和感ないんだけど、あった方が調整幅を取れるから装着しよう。

と言う訳で行ってきましたよ。SWKの走行会。

朝9時に着いたらもう大勢が受付待ち。
みんなちょっと早すぎるんじゃないかい。

で、ドラミではオートポリスの人の説明が長すぎ。
ウケ狙いの逸話なんてのは要らないから、もっとシンプルに行きましょよ。

で、前回ダメダメだったブレーキパッドの様子を確認するため、残っていた無料走行券でちょろっとSP走行。
やっぱ効きはイマイチだけど、わかって乗ればどうにかなるかな、と言う感じで、前回よりはコントロールできるようになったよ。

冷えているせいかメータ読みで最高速が180km/hを超えてるよ。ビックリポンや。(最近の流行り)
SP走行はログも動画も撮ってません。


で、走行一本目。

ロガーで見ても最高速は176km/hが出てるよ。GPSだから正確だよね。きっと。
今までの最高速って165km/h前後だったから無茶伸びてる。
気温だけでこんなに伸びるものだろうか。
いつもと違うスタンドで入れたガソリンが良かったのかな。

ブレーキの効きがイマイチなのに、この最高速。
効くパッドに変えればブレーキングをもう少し遅らせられるから終速はもうちょっと上がるかな。

でも走ってる間、リアが出るのを抑えるのが大変。
なんでリアがこんなに出るのだろう。
もうタイヤが終わりなのかな。

とは言え、ベスト更新できたのは運良くリアがあまり出なかった周回。
再現性がよろしくないけど、更新しないよりは断然マシ。


二本めはもっとリアが出て、1周目の1ヘアピン手前でタコ踊りしてしまったよ。
後続車の方々には申し訳ない。

でもビビらせてしまったのか着いてこないし、前とは離されてしまったから、クリアラップ取り放題になってしまったよ。
とは言え、リアが出まくるからコーナーが遅い遅い。困ったものだ。
挙動が不安定だから、追いついてきた人もビビって間隔をあけちゃうよ。

次回走行までにタイヤとブレーキはどうにかしなきゃね。


ちなみに走行前につけたこのパーツの効果は気温が低すぎて明確にはわかりません。
気温が低いので油温水温ともに楽勝で100℃未満。


と言う訳で、皆さんお疲れ様でした。


(動画は後ほどアップします。)
関連情報URL : http://www.suzuki-works.com
Posted at 2015/12/05 20:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation