• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

モデルイヤーの概念は本当になくせるのか?

モデルイヤーの概念は本当になくせるのか?「モデルイヤーの概念は無くなる」、テスラモーターズジャパン社長
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/041101546/
--------
テスラ、日本で簡易の自動運転機能を提供開始
EV「Model S」のソフトウエア更新で実現
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011500177/
--------
そりゃ最初から余剰なハードウェアを搭載していれば、それを生かすソフトウェアでモデル更新できるよね。

でもさ、ハードウェアが足りないとなったら、追加搭載モデルからマイナーチェンジになっちゃうよね。それとも旧モデルにもリコール的な扱いでセンサーを追加したりしてくれるのかな。

既存センサーだけで情報収集が賄えるうちは良いけど、足りなくならないとも限らないよね。と言うか足りなくならない様なら、それはイノベーションじゃないかもね。
だって「使うかも」と言う想定内の事象を実施しただけなんだから。

それとも使い切れないくらい山盛りのセンサーを無駄なコストを掛けて最初から搭載してるのだろうか。確かにセンサー類の価格は昔に比べれば激安だからカメラ程度なら余剰に積んでても良いかも知れない。
でもマイクロ波やレーザーのスキャナーってまだ無理。センサーを追加で積めるようにマウントだけ設置しておくとかするかもね。

でも、もしかすると道路側のセンサーと通信するようになれば、インフラが更新されて自動運転が出来るようになる、と言うこともあるかも知れない。自動運転可能地域地図とかで、範囲内の地価が上がるとか言う事も起きるかも。


まあ、この先、どんな技術が開発されていくのか、楽しみに眺めてましょ。
Posted at 2016/04/11 22:24:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation