• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2016年04月23日 イイね!

軽量フライホイールでパワーアップ?

軽量フライホイールでパワーアップ?SWK通信Blog
★アルトワークス軽~くベンチテスト!!
http://s40203572.suzuki-dealers.jp/hotnews/other/11161/
---抜粋---
今日は一昨日DJ吉田が触れておりました開発中のアルトワークス用スポーツフライホイールについて少し書きます
まだまだ形状や重量の検討、テストを重ねていく段階ですが今回のテストウエイトは3.65kg!!ノーマルが5.3kgでしたので約31パーセントのダイエット
--中略---
感触を掴んだ後はベンチテストでも確認。ご覧下さい
感触の通り2700~5000回転位まではトルクパワー共に想像したよりも上がってます
やっぱり! ちょっとビックリ
--------
えーっと、勘違いする人がいるかも知れないのでコメントしておくです。

フライホイールを軽量化するとトルクアップやパワーアップする訳ではないです。
慣性モーメントが減るので加速度が増すだけです。

ベンチテストで何を見てるかと言うと、ホイールの回転数の変化速度。エンジンからの出力を見てる訳じゃないです。
駆動系のモーメントが減ったらエンジン側は何の変化なくても加速度は上がるですよ。

高回転になるとフリクションの影響が大きくなるので差が見えなくなるです。低回転で差が見えないのは、測定機側の問題かな。


と言う訳で測定結果としてはまあ妥当なんだけど、トルクアップした、とか、パワーアップした、と言うのとはちょと違う。軽量化の効果が出てるだけなんです。
最終的に速くなる、という意味では同じかも知れませんけど、パワーアップじゃないです。


じゃ、なぜメーカー出荷時に軽量フライホイールを採用しないのか、って発進時のエンストをさせないため、とも言えるかも。あるいは渋滞時のスナッチを減らす、などの極低速領域のため。走り出してしまえば軽量フライホイールの方が良くても、街乗りだとちょと困る場合も多いので、、フライホイールを無碍に軽量化出来ません。軽量フラホのインプレッションを取るのなら極低速領域で試乗しなきゃ。

それにメーカーがかなり気張って軽量化しても、ショップでもっと軽量化した製品を販売するんだろうけどね。ショップは軽量フラホでクレーム付いても「そんなもんですよ」とか「ドライバーが慣れて技量を上げてください。」ってな感じで流した対応取れるけど、メーカーだとまともに対応せざるをえないですからねぇ。
Posted at 2016/04/23 23:59:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2016年04月23日 イイね!

31と32は微妙に異なるのね

31と32は微妙に異なるのね水温センサーアタッチメント スイフトスポーツ(ZC31S)専用
http://www.monster-sport.com/product/parts/eng_parts/zc31s_sensor_spacer/

---------
モンスポからZC31S用の水温センサーアタッチメントが出てきたよ。
これってRRPのZC32S用と同じなんじゃないの?と見比べてみる。
---------
RRP 水温センサーアダプター
http://www.rsrs.jp/swiftparts/

---------
多分、ネジ穴の間隔は同じだろうから、比較すると水路の径が違うね。
明らかにZC32Sの方が大きいよ。

こりゃあ確かに専用だ。
相互流用は簡単には行かないね。
Posted at 2016/04/23 19:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記
2016年04月23日 イイね!

筍掘って、帆船祭りへ

筍掘って、帆船祭りへ午前中は毎週のお仕事化している筍掘りに行ったけど雨が降ってきたので早めに切り上げて、午後からは帆船祭りに行ってみた。
自粛しての縮小開催だし、雨も降ってるし、となんだか寂しい会場だねぇ。


でも今年は積雪被害で不作のはずの枇杷がお安く売ってたよ。
今の時期だと露地ではなくハウスだからもっと高価なはずなんだけどな。
お客が少な過ぎて値引きしたのかな。
Posted at 2016/04/23 17:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2016年04月23日 イイね!

NOx規制逃れのVWディーゼルは買い戻し?

NOx規制逃れのVWディーゼルは買い戻し?VW、米連邦地裁と大枠合意:排ガス不正対象車の買い戻しなど[車両]
http://news.nna.jp/free_eu/news/20160422dem001A.html
 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は21日、排ガス不正問題への対処をめぐり、米カリフォルニア州北部地区の連邦地方裁判所と大枠で合意した。問題車両の買い戻しやオーナーへの賠償金の支払いを実施する。各紙が伝えた。
 VWは昨年9月、米国で一部のディーゼル車に排ガス検査を欺く違法ソフトを搭載していたことを認めた。これを受け、米政府は今年1月に同社を提訴。各地で起こされた計500件以上の民事訴訟は、同連邦地裁が取りまとめて審理することになっている。同裁は2月、VWに対し米国内の問題車両約60万台の修理計画を提出するよう命じており、この日が期限だった。
 VWは同裁の聴聞会に出席し、「多額の賠償金」を支払う考えを示した。金額は明らかにされなかったが、独紙ウェルトは先に、賠償額は1人当たり5,000ドルと報じている。また、買い戻しは2リットルエンジンを搭載した車両が対象となるもようで、50万台弱に上るとみられる。さらに、環境基金に資金を提供するなど同国での環境車の普及促進に助力する。
 VWは今回の合意により、訴訟を回避したい考えだ。同社と米政府は6月21日までに最終的な合意内容を取りまとめる必要があり、7月26日の聴聞会で判断が下される。
 この問題をめぐっては、VWは米司法省からも大気浄化法違反で提訴されており、制裁金は総額480億ドルに上る可能性もあるとされる。加えて、大規模なリコール(無料の回収・修理)費用や他の各国での罰金支払いも予想される。同社はこれらに向け67億ユーロの引当金を計上しているが、市場では4月28日に発表される2015年度決算で上乗せされるとの見方が強い。
--------
買い戻しですかぁ。こりゃぁ、すごい金額だね。

でもリリースを見ると買い戻しとかは書いてないね。
--------
The press websites of Volkswagen Group brands and companies.
Statement by Volkswagen AG regarding the status of the comprehensive investigation in connection with the diesel matter
http://www.volkswagenag.com/content/vwcorp/info_center/en/news/2016/04/JD_VW.html
--------
Volkswagen has reached an agreement in principle with the US authorities
http://www.volkswagenag.com/content/vwcorp/info_center/en/news/2016/04/VW_US0.html
--------
週明けには合意内容を公開するみたいだから、待ちましょかね。

って、私には待っても得るものないけどさ。
Posted at 2016/04/23 00:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation