• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2016年07月03日 イイね!

維持費も考えなくっちゃ、と言う記事。

維持費も考えなくっちゃ、と言う記事。憧れのポルシェ、維持費高すぎてショック! 想定外の出費が次から次へと…
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160703/ecd1607031710002-n1.htm
--------
1995年式と言うことは空冷の993のフレアがあんまり掛かってないボディーかな。

なぜか空冷は人気だよね。宗教かな、って思っちゃう。(笑)
確かに空冷であの性能と言うのはすごいけど、機械としては無理があるよね。

でも昔のポルシェは小さくて良いよね。今のポルシェはデカくて好きじゃない。
また小さいボディーに回帰してくれないかな、って無理だろうな。
衝突安全性やコーナーリング性能とか空力的なアンダーフロア面積とか、いろんな要因で性能低下になっちゃうから。


で、記事だと維持費で大変だ、ってなこと書いてるけど、その辺りって事前に調べないのかな。
買うときは舞い上がっちゃってるから「どうにかなるだろう」って甘く思っちゃうんだろうね。


後半は不動産とかペットとかの例に移ってるけど、所有するということは維持するということ。
所有しても維持できなければ、それは負担になっちゃう。
所有する前に、ちゃんと調べようね。(笑)







買うだけなら私もちょっと高額な車を買うお金は無い訳じゃないけど、買っても楽しめなきゃ買う意味がない。
スイスポよりも高性能で手の届く車は無い訳じゃないけど、買っても走り回れなくなっちゃ意味がない。
と言う訳で身の丈にあった遊べる車としてスイスポに乗ってます。
Posted at 2016/07/03 21:01:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2016年07月03日 イイね!

自動車の都市伝説を肯定する記事は駄目じゃん

自動車の都市伝説を肯定する記事は駄目じゃんその運転の仕方大丈夫!?
もしかしたらクルマの寿命を縮めているかも…。
http://clicccar.com/2016/07/03/382523/
--------
この記事の内容って、20年以上前の車を対象にしたものかな。
最近の車だとそんなことはぁ、ない。
急発進、急ブレーキはダメだけど、他のはちょっとなぁ。

エンジンをかけてすぐに普通に運転する、って、BMWもポルシェも暖気レスでの走行開始を推奨してますよ。普通に運転というのがバリバリ飛ばすのならいざ知らず、街中の安全運転なら始動すぐに走り出しても走行暖気と言える状態なので問題なし。多くの自動車メーカーも同様な方向性です。

クルマに乗らないことが多い、って昔のグリースは吸湿したりで放置劣化もあったし、オイルも落ちちゃうとかあったけど、最近のは吸湿も少ないしオイルも吸着してるので、まあ大抵は大丈夫。
長期乗らないのであれば、多分、オイルやグリスの劣化より先にバッテリーやガソリンが劣化するんじゃないかな。ガソリンも二ヶ月くらいで使い切るようにしないと明らかに劣化するよ。バッテリーも自己放電しちゃうしね。

停車時にハンドルをきる、ってのもブッシュにヨレる力が掛かるからよろしくないけど、それだと傾斜地への駐車も同じこと。それに走行時のストレスに比べると停車時のストレスは無いも同然。
ステアしたままで長期駐車放置してるとタイヤもフラットスポットが出来たり、ブッシュも癖がついたりして、走り出してしばらくはまっすぐ走らなかったりすることもあるだろうけど、気にするかどうかの問題。

記者の鈴木唯って、誰なのさ。どこから情報仕入れてるのかな。
どこぞのおじさまに聞いてみました、とかで記事書いちゃダメだよね。
最新情報であれば、少なくともメーカーの問い合わせ窓口やJAFとかで確認しなきゃ。
Posted at 2016/07/03 19:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation