• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

ドリフト性能世界一?

ドリフト性能世界一?東京モーターショー2009会場レポート
トヨタ「FT-86 Concept」、新ハチロクの開発目標はドリフト性能世界一
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091023/1029817/
------------
ドリフト性能世界一、ってなんだかとっても勘違いしているような。
まず新車買っていきなりドリドリする人って極少数だと思う。
それにドリフトの世界では2L、2.5LのNAじゃ魅せるドリフトは難しいよね。
それに後輪加重を増やすとドリフトは難しくなる方向だよね。
いったい何をターゲットにしたいのか訳わかんないです。

で、ショーモデル自体はレガシーのプラットフォームの流用みたいですね。
リアサス回りはレガシーそのものらしいし。
と言うか完全新規開発だとコスト的に無理だろうから、どこまで流用できるか、って感じだと思います。


------------
【東京モーターショー09】FT-86 のスバルバージョン、販売予定あり
http://response.jp/article/2009/10/22/131233.html
------------
デザインは同じなの?それとも顔つきは違うの?
Posted at 2009/10/26 11:39:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2009年10月26日 イイね!

集合エキマニの復活

集合エキマニの復活【東京モーターショー】燃料噴射技術の進歩が、エンジン排気系の姿を変える
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091021/176668/
------
おおっ、これは立派な集合管。ポストインジェクションの燃焼で触媒の早期活性化するので、触媒をエンジン直近に置かなくてもオッケー、と言うことですね。

でもこれってなんだかディーゼルエンジンの技術の流用と言うか、レースマシンのターボ用のミスファイアリングシステムの流用と言うか。

でもちょい乗りばかりでエンジン始動回数が多いと燃費が悪化するのかな?アイドリングストップも触媒温度モニターとかでストップ条件がちょっと狭まるのかな?

マツダのサイトでは吸気側しか写真がないので、こんな集合管が復活してるとは知りませんでしたよ。
でも、ポストインジェクションって特許的には占有できないだろうから、他社も使うかな。
Posted at 2009/10/26 10:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2009年10月25日 イイね!

『犬を食べる時代』という本

『犬を食べる時代』という本『犬を食べる時代』という本が出版され非難殺到
http://rocketnews24.com/?p=17442
Time to Eat the Dog: The Real Guide to Sustainable Living
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0500287902/socio2001/ref=nosim/
------------
たしかに途上国の人間のよりも先進国の犬の方が環境負荷は高そうだな〜〜〜。
ソイレントグリーンなご時世が来てしまうのかなー。
Posted at 2009/10/25 19:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年10月25日 イイね!

プレマシーの燃費や水温

ブリッツのi-colorを付けてからカミサンは毎日運転してるのだけど、私は初めての運転。

プレマシーの水温って街乗りでも100℃なのね。
やっぱ知らない方が良い数字ってあるよね。(笑)
温度高めの方が熱効率が良いってのはわかるけど。
まあ見なかった事にしておこう。

燃費も加速中の数字って8より悪いんじゃないかと思うくらい噴射している。
ちょっとしかアクセル踏んでなくても結構吹いてる。

でもアクセルオフでの燃料カットが効くね〜〜〜。
ロータリーエンジンでは完全カットは無いけど、レシプロだから完全カットの領域が広い。
燃費運転は「ふんわりアクセル」よりも「テキパキ加速と惰性走行」の方が効くような気がする。

吸気温度は一旦エアクリボックスが暖まると、走り出しても冷えないな〜〜。
そりゃ惰性走行ばっかりで使っている回転数が低いから冷える訳も無し。
でも吸気温度が高いと実効排気量がちょっと減るからパワーは減っても燃費は良くなるはず、とか言ってみたり。

などなどなど。
Posted at 2009/10/25 17:47:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2009年10月25日 イイね!

バッテリー上がり

これでPC680でのバッテリー上がりは5回目かな?

午後から実家に行こうと子供を乗せてセルを回すと「ギュゥル・・・」と言ったきり、あとは「カチカチ」とセルが回らない。
先週の火曜に乗ってからだから、一週間持たなくなっちゃった。9月くらいまでは、怪しくても一週間持ってたんだけどな〜。
お隣の車を借り出してブースターケーブルで繋いで始動させて貰った。御近所さん、ありがたや〜〜〜。
DSCとパワーウィンドウのイニシャライズをして出発。走り出せば調子は良い。
実家でやたらとデカイ梨を何個か貰ったので、お隣さんにお礼で一個進呈。
そろそろ本当にバッテリー交換しなきゃね。
予備を購入してもう半年以上、って何やってるんだか。(笑)
Posted at 2009/10/25 16:48:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation