• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

インド版の大躍進かぁ?

インド版の大躍進かぁ?世界ー高い像、インドで建造開始
http://www.afpbb.com/articles/-/3002488
-----抜粋-----
 だが、同国の最大野党、インド人民党(Bharatiya Janata Party、BJP)の有力指導者であるナレンドラ・モディ(Narendra Modi)同州政府首相の肝煎りで始まったこのプロジェクトの完成のために、インド全土の農家は、溶かしてこの像の素材とする金属製の農具を供出するよう要請されることになった。
 起工式に出席したモディ氏は、「観光客たちはタージ・マハル(Taj Mahal)を見物しに訪れたり、自由の女神やエッフェル塔(Eiffel Tower)を見るために米国やフランスへ向かう。この像ができれば、世界中の人々がここにもやって来るだろう」と述べ、「インドの鉄人」と呼ばれたパテル氏の像の完成のため「インド全ての村に住む農家の皆さんに、200グラムでも400グラムでも、使い古した農具の金属をくださるようお願いしたい」と語った。関係者によれば、金属くずの回収キャンペーンは今月31日から来年の1月26日まで、インド各地の70万か所近い農村で行われる。
----------------
これって大躍進の二の舞にならないかい?
wikiよりアンサイの方が良いか。(笑)

そこまで無茶な強制は無いと思うけど、何にしてもデカいだけの構造物を作るのはやめた方が良いと思うぞぉ。
Posted at 2013/11/02 21:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年11月02日 イイね!

たのシックフェスティバル2013

たのシックフェスティバル2013たのシックフェスティバル2013
http://www.n-rond.jp/tsfes/
-------------

いろいろな楽器と触れ合う機会を持とう、と言うイベント。
ブリックホールでやってるんだけど、なんだか結構空いてたよ。イベントとしての認知度が低いのかな。

フルート、バイオリン、ピアノなどで音を出して楽しかったみたい。
ハープなんてのは、こう言う機会じゃないと絶対に触れないよね。

明日明後日もやってるのでお時間のある方はどうぞぉ。

でもコンサートココウォークでやってるからと言ってゲームセンターのコインの無料券をくれる、ってのはどうかと思うぞぉ。観覧車の無料チケットは良いんだけどさ。
関連情報URL : http://www.n-rond.jp/tsfes/
Posted at 2013/11/02 19:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2013年11月02日 イイね!

なんでリーフがJN-1なの?

なんでリーフがJN-1なの?国沢光宏さんの電気自動車、日産リーフがラリーで優勝!
http://clicccar.com/2013/10/31/234527/
--------
何とJN-1で1位(10月27日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2013/10/post-35f6.html
--------
リーフで競技に出るってのは良い事だと思うよ。でもなんでJN-1なのさ。
写真を見て他の居並ぶ車を見れば、クラスが妥当じゃない事は明らかだ。

リーフのトルクは28kgmだ。他のJN-1のほぼ二倍。そりゃ加速は断突だよね。
車格もデカい。トレッドも広い。電池で重心も低い。そりゃコーナーも速いよね。
最高速を争うコースは無いから最大出力はあんまし関係無い。
モーター特有の電動トラコンだからエコタイヤであってもグリップも最強だ。
電池の電力さえ持てばJN-1であれば勝つ事は確定だ。
と言うか、電力が持ってる状態で勝てなきゃ恥ずかしいかも。

出場に当ってはいろいろと苦労は有ると思うし、出場すると言う判断は偉いと思うよ。
だけど出場クラスがこれじゃウケ狙いとしてしか見れないよ。

快挙と言うより怪挙だよね。
出場クラスを決めたJAFの責任者出て来い、って感じだな。
Posted at 2013/11/02 00:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットや土地の話 | 日記
2013年11月01日 イイね!

BMWのエンジンは小便を掛けて作る

BMWのエンジンは小便を掛けて作るデルのノートPCに「ネコのおしっこ臭」クレーム:原因は?
http://wired.jp/2013/11/01/dell-locates-source-of-cat-pee-smell-in-laptops-after-four-months/
----抜粋----
『Smithsonian』誌のブログ「Smart News」の記事によれば、尿には窒素が高濃度で含まれている。Smart Newsは「Autoevolution」の記事を引用しながら、BMWが1983年のF1レースで、直列4気筒エンジンのシリンダー・ブロックの強度を高めるために、「ブロックにおしっこをかけた」話を紹介している。
------------
妙な記述があるぞぉ。
小便を掛けてエンジンブロックを強化する、なんてことをBMWがやる訳が無い。
引用元の記事はこれだな。
------------
Turbocharged Engines in Formula One
http://www.autoevolution.com/news/turbocharged-engines-in-formula-one-18108.html
----抜粋----
Some of you might wonder how did the engine block resist to such immense detonation inside the combustion chamber. This may not be the answer you were looking for – and most of you might not believe it – but it seems BMW was in fact using seasoned inline 4 cylinder blocks – picked up from several junkyards – for their F1 operations. The interesting part about it was that the blocks were kept out in the cold and urinated upon in order to strengthen their composition.
------------
確かにここまでしか読まなければ「小便でエンジンが強くなる」になってしまう。
でも続きが有るのできちんと読もうね。
------------
While some may laugh at this strange solution by the German manufacturer, the urinating process is based on nitridization (a process which introduces nitrogen into the surface of a material and is widely used in automotive, mechanical and aeronautical engineering, having the property of a case hardening treatment of predominantly steel but also for titanium, aluminium and molybdenum). Why are we talking about nitridization? Because urine seems to contain numerous waste compounds, many rich in nitrogen. We can't yet figure out how the German engineers found this particular method to strengthen the cylinder blocks – and not use a more technological measure – but it makes for some interesting stories to tell out grandsons.
------------
尿素ガスを用いた窒化処理の事を冗談めかして「小便を掛けた」と言ったんだろうな。
普通は窒化処理のガスは窒素かアンモニアを使うんだけど、なんで尿素を使ったのかな。1983年であれば窒化処理は既に確立された技術だから実験的に尿素を使ったなんて事は無いはず。

でもこうやって都市伝説は作られて行くのかもね。
「BMWのエンジンは小便を掛けて作るんです」ってね。(笑)
でも「コンロッドが鍛造云々」よりはユーモアが有って良いよね。
Posted at 2013/11/01 21:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都市伝説 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation