• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

トロイと言う映画

トロイと言う映画以前、500円で買っていたトロイと言う映画。なんだか見る時間が取れなくて、日本自動車見聞録にハマる前にやっと見たよ。ハマったら、またしばらく放置になっちゃうだろうからね。

で、Wikiの記述通りって感じで、トロイの木馬からは話が早過ぎ。そこまでは良いペースだったのに残念。
アキレスのブラドピットはカッコ良いけど、何か違う感じ。
アガメムノンもあんな下賎では駄目だろうって感じ。
トロイ戦争も端折り過ぎだろう、って映画だから仕方が無いかぁ。

歴史映画とかじゃなくて恋愛アクション映画だもんね。
軽く楽しむには良いかも。
でも重厚さを求めると駄目かも。
Posted at 2013/12/07 16:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2013年12月07日 イイね!

『昭和の日本 自動車見聞録』が届いたよ

『昭和の日本 自動車見聞録』を注文してたのが届いたよ。

早速開いてみると、これは良い本だ。
資料価値はバッチリだ。蘊蓄も山盛り。読み進むに連れて嵌まって行く感じ。
「小林彰太郎の日本自動車社会史」に比べると断然、与太話も少なく真面目な記述。

ちょいと古い車に興味が有る人はぜひ読んでみそ。
興味がない人も昔の人の苦労を偲ぶ良い機会なので、ぜひ読んでみそ。(なぜか長野弁)

そうそう。
ISBN978-4-907234-02-7 C0053なので通販が嫌いな人は最寄りの本屋さんで発注してね。
Posted at 2013/12/07 12:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2013年12月06日 イイね!

THE 世界一展って面白そう

THE 世界一展って面白そう「THE 世界一展」で和製“メイカーズ”たちのこだわりの200点を一挙公開
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20131205/1053930/
--------
企画展「THE 世界一展 ~極める日本!モノづくり~」
http://www.miraikan.jp/sekai1/index.html
--------
未来館かぁ。
これって地方巡回展示はやらないかな。

何はともあれ、関東近県の方は是非どうぞ。
展示期間もながいですし。
Posted at 2013/12/06 22:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年12月06日 イイね!

燃料電池車って、こんなイメージで良いの?

燃料電池車って、こんなイメージで良いの?新誠一の「言いたい放題」自動車考―3.燃料電池車―
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131204/320425/
--抜粋--
水素の時代を象徴する乗り物はダウンサイジング。電動車や電動車椅子のイメージに近い。「ドアを越えて、部屋から部屋へ」が水素時代、燃料電池の時代の乗り物である。
--------
ドアからドアへ、じゃなくて、部屋から部屋へ、でも良いけどさ。
でもそれって、とある家の部屋から遠くの別の家の別の部屋へ、だよね。
距離が有るから燃料が必要だ。

水素は重量当たりではエネルギー密度は高いけど、体積当たりじゃエネルギー密度低いよ。
つまりはタンクがバカでかいってことだ。
そんなアホなタンクがついた電動車/電動車椅子ってなんなんだぁ。

イメージするのは勝手だよ。
でも、手塚治虫先生の未来世界の空飛ぶチューブカーぢゃないんだからさ。
学者先生はもっと具体的な何ものかを提示して欲しいな。
他のネタのときはなかなか辛辣な話で面白いのに、今回はなんだかなーな話で残念っ!♪
Posted at 2013/12/06 00:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2013年12月05日 イイね!

テレビを見てると馬鹿になる、ってのは本当か?

テレビを見てると馬鹿になる、ってのは本当か?長時間テレビ視聴が小児の高次認知脳領域の発達性変化や言語性知能に悪影響を与えることを発見
~発達期の小児の長時間のTV視聴には一層のケアを喚起~
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2013/11/press20131118-02.html
--------
PDF
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20131118_02web.pdf
--------
The Impact of Television Viewing on Brain Structures: Cross-Sectional and Longitudinal Analyses
http://cercor.oxfordjournals.org/content/early/2013/11/18/cercor.bht315.abstract?sid=2a2172ae-8081-46b3-b131-141b193cd4a8
--------
研究するのは悪いことじゃない、むしろ良いことだ。
でもこんな相関で悪影響と言い切ってしまえるのか?

傾向は有るかも知れないけど、明らかに有意じゃない。
社会に受けが良いから、そう言う方向に結論を持っていってるような気がする。

次期研究予算を獲得するために結論を決め付ける、と言うのは一種の恣意的な偏向ではないのかな。
そんな決め付けが逆に学問に悪影響を与えているのではないのか、と思えるよ。
Posted at 2013/12/05 22:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation