• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

混ぜたら性能向上ですと。

混ぜたら性能向上ですと。京大、パラジウムとルテニウムが原子レベルで混ざった新しい合金の開発に成功
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=353655&lindID=5
--------
人工ロジウムの開発に成功
~価格は1/3に、性能はロジウムを凌駕~
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20140122/index.html
--------
京都大学 北川研究室
http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/ossc/
--------
American Chemical Society
http://www.acs.org
--------
へー、パラジウムルテニウムって混ざらない素材だったんだぁ。知らんかったよ。
それが混ざるとロジウムをしのぐ触媒活性を持つ、ってのも不思議だな。

実用化されたらスポーツ触媒も安くなるかな?
ってスポーツ触媒の値段は触媒の素材価格よりも加工賃だろうけどね。
Posted at 2014/01/23 00:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2014年01月22日 イイね!

この本は買うべきか、買わざるべきか・・・

この本は買うべきか、買わざるべきか・・・日本の自動車の“歴史書”『日本車大図鑑』絶賛販売中
http://www.webcg.net/articles/-/30158
--------
日本車大図鑑
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4907234015/
--------
こんな本が出てたのね。知らんかったよ。
欲しくは有るけど、買わない方が身の為だろうな。(笑)
トイレで読む、と言う構成じゃないんだし。(?)
先日買った小林さんの本もまだ読了してないし。

でも本棚の飾りとして買っちゃうかもなぁ。
ってそんな本棚、ねぇぢゃん。
書斎なんて無いんだしさ。(悲)
Posted at 2014/01/22 23:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2014年01月22日 イイね!

門松っていつまで飾るの?

門松っていつまで飾るの?巨大門松で有名な橘神社。
今年は26日まで飾るのだそうな。
良いのか、それで。



って、どうでも良いかぁ。
Posted at 2014/01/22 19:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年01月22日 イイね!

これは画期的な素材発明だぁ

これは画期的な素材発明だぁ東北大、極低温で超弾性を示す銅合金を開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=353500&lindID=5
--------
極低温で超弾性を示す銅合金を開発
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2014/01/press20140121-01.html
--------
PDF
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuniv-press_20140121_01.pdf
--------
創形創質プロセス学講座 計算材料構成学分野 貝沼研究室
https://www.material.tohoku.ac.jp/labs/metal03.html
--------
貝沼研究室
http://www.material.tohoku.ac.jp/~seigyo/lab.html
--------
極低温で超弾性を発揮する金属なんてのは今まで無かったぞぉ。
これは液体水素などの極低温を使う機器では福音かも知れないな。

自動車もCNGではなくLNGを使うようになるかもね。
エネルギー密度があがって、無茶航続距離も伸びるぞぉ。
燃料電池に使っても良いけど、直噴にしたら冷え冷えでノッキングレスな世界かもよ。

ですでに詳細は中国に漏れ漏れなんだろうな。
--------
研究室メンバー
http://www.material.tohoku.ac.jp/~seigyo/kai_lab/member.html
--------
今どき特亜な留学生が居ない理系の研究室なんてないもんねぇ。
Posted at 2014/01/22 01:09:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年01月22日 イイね!

5万円のフロントストラットタワーバーですかぁ

5万円のフロントストラットタワーバーですかぁこの記事は、【☆新商品案内☆ スイフトZC32S ストラットタワーバー チタン製】について書いています。


いやぁ、カッコ良いねえ。
チタンのストラットタワーバー。
付けるのならこいつが良いな。

でもちっこいボルト2本でってちょっと強度心配だな。
同形状の鉄製のタワーバーの取付でねじ切る人も多いらしいしね。

まあ摩擦接合だからこんなネジでも必要な強度は出るんだろうけどね。
某変態さんのところのネジリ応力が掛かるリアリインフォースバーとかとは設計概念が違うよ。

で、個人的にはバルクヘッドに近過ぎて、剛性向上の効果は薄いんぢゃないかな、と思ったり。
だけど共振音が変わると剛性が変わったように感じるってのが人間なのらぁ。
Posted at 2014/01/22 00:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation