• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

再生可能エネルギーは正義なので押売オッケー(笑)

再生可能エネルギーは正義なので押売オッケー(笑)WWFジャパン、九電の再エネ接続可能量を独自に分析、
「連系線の活用で、全申込量を接続できる」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20141113/388722/
--------
九州電力管内での自然エネルギー大幅導入は可能
http://www.wwf.or.jp/activities/2014/11/1234012.html
--------
九州電力だけでは太陽光からの電力のピークを吸収しきれないからって、中国電力にも食わせよう、ってか。それとも関西電力に食わせるつもりかな。全くもって正義の押し売りみたいなものだな。
食わせるのは良いけど、食ってくれると言う合意はどうやって取り付けるのかな。九州電力にネゴれって誰ぞが命令するのかな。

おまけに九州-中国連系線ってJ-POWERの持ち物だよね。
--------
電源開発(J-POWER)の送変電事業地図

--------
九州電力の持ち物だっけ?

--------
それとも中国電力のもの?

--------
なんにしても、その部分の送電費用は誰が持つのさ。

技術的に出来る、と言うのを検証するのは良いことだ。
でも、関係各所とのネゴの方がもっと大切だったりしないのかな。「社会的、制度的な制約であることを指摘。」って、わかってるんなら、その制約の解除条件をWWFで考えなきゃ。「あんたらが悪い」だけじゃぁ、なんにも解決しないんだからさ。

連系線つかって吸収するってのは、私も書いてるけど、そう言うのはあくまでも「こう言う事も出来ますよ」と提案すべきものであって、上から目線で「やれよ」って出すのは心遣いがなってないんぢゃないかな。

とか言ってみたり。(笑)
Posted at 2014/11/13 23:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年11月13日 イイね!

頭が悪くなる病気って本当にあるんだね

頭が悪くなる病気って本当にあるんだねヒトに感染し「頭を悪くする」ウイルス、発見される
http://wired.jp/2014/11/12/virus-that-makes-humans-more-stupid/
--------
Chlorovirus ATCV-1 is part of the human oropharyngeal virome and is associated with changes in cognitive functions in humans and mice
http://www.pnas.org/content/111/45/16106.abstract
--------
Algal virus found in humans, slows brain activity
http://news.sciencemag.org/biology/2014/10/algal-virus-found-humans-slows-brain-activity
--------
UNL, Johns Hopkins researchers identify DNA of algae virus in humans
http://newsroom.unl.edu/releases/2014/10/27/UNL,+Johns+Hopkins+researchers+identify+DNA+of+algae+virus+in+humans
--------
「どこがわるいんですかぁ?」
「あたまですねー♩」
と言うやりとりが実現しちゃうんだな、これが。(笑)

で、このウィルスを駆除する薬って出来るのかな。(無理かも)
でも選挙とかで「感染状態を情報公開しろ」とか言う人はいるかもね。(マジ)

それよかこのウィルスで頭が悪くなっても運動能力が少し悪くなるだけ。
記憶とか論理性とかは影響受けていなさそうだな。
記憶が悪くなるとしても流動性の短期間のもの。
結晶性の長期間の記憶には効かないんじゃないかな。
と言う事は、ウィルス駆除ができても、世界が良くなるわけじゃなさそう。
うーん。世の中、そんなに単純じゃないね。
Posted at 2014/11/13 18:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年11月13日 イイね!

土蔵で「はやぶさ2」の打ち上げライブ?

土蔵で「はやぶさ2」の打ち上げライブ?はやぶさ2の打ち上げライブをどこかで見れないかな、と探してるとなんだか文化財的旧宅の赤松館ってのがあるぞ。

中身を見てみる
「当日は、液体燃料ロケットの先駆けとなった N1 ロケットの開発を手掛け、日本の宇宙開発に貢献 された藤崎家現当主の藤崎正彌氏に当時のお話を聞きながら、はやぶさ 2 を見送ります。」
ですと。これは面白い話が聞けるかもねぇ。

とは言え私にはちょっと遠くて行けないなぁ。
お近くの方は是非どうぞぉ。





と思ったら長崎でもやるんじゃん。JAXA公認ではない、ってとこかな。
Posted at 2014/11/13 14:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年11月12日 イイね!

パワードスーツの安全規格ってあるのね

パワードスーツの安全規格ってあるのね自衛隊のパワードスーツの大元になるのはこれかな。
でも規格を自分で作って自分で通すってのは、ある意味でマッチポンプかな。
でも実はそれが西欧流。(笑)
---------
生活支援ロボットの国際安全規格ISO13482が発行されました 経産省
http://www.meti.go.jp/press/2013/02/20140205001/20140205001.html
---------
ISO 13482:2014 
Robots and robotic devices -- Safety requirements for personal care robots
http://www.iso.org/iso/home/store/catalogue_tc/catalogue_detail.htm?csnumber=53820
---------
規格ができました。↑

規格に通りました。↓
---------
作業・介護支援用の装着型ロボットに初の国際安全規格
-「ISO 13482」の認証を取得-
2014年11月12日
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構
CYBERDYNE株式会社
http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100330.html
---------
Enter the first cyborg-type robot
http://www.iso.org/iso/home/news_index/news_archive/news.htm?refid=Ref1882
---------
CYBERDYNE、作業・介護支援用装着型ロボットとして初のISO認証を取得
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20141112/388341/
---------
まあ何にしても目出度いねー。


と思っていたら、こっちの奴ってかっこいいじゃん。
---------
イノフィス、アシストスーツを正式投入-補助力30キログラム、腰の負担3分の1に
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120141112bcay.html
---------
イノフィス
https://innophys.jp

---------
こっちの方が脆弱性が少なくて良いんじゃないかな。
バックパック内に動力を詰め込んで作動部はワイヤーって感じだし。
各所でモーター、ってのよりも良いかもね。
Posted at 2014/11/12 22:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2014年11月12日 イイね!

公文書がスカスカ

公文書がスカスカリコールの届出について(トヨタ ハイエース 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001774.html
--------
国交省のサイトのリコール資料は中身がないぞ。
こんな資料作成ミスなんて珍しいな。

と言う訳でトヨタのサイトを確認しましょ。
--------
ハイエース、レジアスエース、ダイナ、トヨエースのリコール
届出番号 3466 リコール開始日 11月13日
http://toyota.jp/recall/2014/1112_3.html
改善箇所説明図
http://toyota.jp/recall/2014/drawing/1112_3.html

--------
コモンレールのパイプが割れると、超高圧の軽油が噴出して周辺を壊しまくるかもね。
って、一発の体積が知れたものだから、壊れることはないかぁ。
と言うか、燃圧が十分にかからなくてエンジン不調になることは確実だ。

でもエンジン周りでのリコールって珍しいな。
Posted at 2014/11/12 22:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation