• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

なんでイセッタに似せるのかな?

なんでイセッタに似せるのかな?【ビデオ】お値段は100〜150万円! スイスの会社が開発した電気で走る現代版「イセッタ」
http://jp.autoblog.com/2016/03/23/bmw-isetta-resurrected-as-microlino-ev/
--------
Micro Mobility Systems AG
http://microlino.ch
--------
Microlino - Change urban mobility - Lifestyle and Prototype #2

--------
Microlino - World Premiere at Geneva Car Show 2016

--------
へー、これがもう500台は売れてるんだぁ。
この先の需要がどれだけ続くのか、ってのが問題かも知れないけど、まずはおめでとう。

でもさ、イセッタみたいなEVってしばらく前にも出てなかったけ。
これとかこれとか。
結局、どちらも商品化は駄目だったのかな。

マイクロEVは可愛らしくて良いんだけど、やっぱこれで100万円は出せないよね。
トヨタ車体のコムスだって80万円程度でも売れないんだからさ。

メインストリームな商品になる日は来るんだろうかね。
Posted at 2016/03/24 22:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2016年03月23日 イイね!

イスラミック・マーズは実現するか?

イスラミック・マーズは実現するか?イスラムな人は宇宙に進出したら礼拝の時にはどちらを向くんだろうな。
--------
UAEドバイのMBRSC から火星探査機打上げ輸送サービスを受注
海外顧客から4件目
http://www.mhi.co.jp/news/story/1603225739.html
--------
アラブ首長国連邦宇宙機関との機関間協定の締結について
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
http://www.jaxa.jp/press/2016/03/20160322_uaesa_j.html
--------
でも火星からだと地球は礼拝の間はほぼ一定方向だからむしろ問題は減るのかな。

って、イスラムな人が火星に行くのを禁じてるみたいだけどね。
って、実験的な火星行きの禁止であって、技術が確立したら言っても良いってことかな。
それって出遅れるってことだけど、良いのかな。

そんな戒律の過剰解釈での原理主義的な動きでイスラム諸国は現代としては中進国に甘んじてるんじゃん。
昔はイスラムな地域って、世界的にも先進の地域だったのにさ。

って、私が心配するようなことでもないかぁ。
Posted at 2016/03/23 00:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2016年03月22日 イイね!

このエマージェンシーブレーキの不具合はやばいぞっ!

このエマージェンシーブレーキの不具合はやばいぞっ!とりあえずトラックの後ろは車間をもっと空けておきましょう。
--------
ブレーキが突然かかる恐れ!? 謎のブレーキ作動道路区間をUDトラックスが発表!!
http://jp.autoblog.com/2016/03/22/ud-trucks-2016/
--------
クオン2014年モデル トラフィックアイブレーキについて
http://www.udtrucks.com/ja-jp/news-and-media/ud-trucks-news/20160318traffic-eye-brake
--------
えー、特定路線で何もなくてもいきなりブレーキが掛かっちゃうの?
そりゃぁ怖いね。

でもさ、この区間は発生の再現性が確認された路線、と言うだけでしょ。
他の路線では発生しないということが検証された訳じゃない(悪魔の証明なので無理)ので、突発的な事態に備えて車間を空けておきましょう。

って、私がこの区間を走ることはまずないし、トラックの後ろにつくのは見通しが悪くて嫌なので、とっとと抜くか、車間をバカ空けするかのどちらかです。




でもエマージェンシーブレーキは出来るだけ多くの車に積んだ方が良いと思ってますよ。
--------
米国NHTSA、IIHS、自動車メーカー20社が、2022年までに衝突被害軽減ブレーキを標準装備化することに合意
http://jp.autoblog.com/2016/03/20/nhtsa-iihs-20-automakers-auto-braking-2022/
--------
2022ってのは、ちょっと遅すぎるんじゃないのかな。
再来年くらいには標準化しても良いんじゃないかな。
Posted at 2016/03/22 22:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2016年03月22日 イイね!

ロング・ライダーズと言う映画

ロング・ライダーズと言う映画毎度のブックオフで500円のDVDを漁っているとライ・クーダーが音楽を監修したロング・ライダーズがあるぞ。

ライ・クーダーはジョニー・キャッシュゲット・リズムアレンジ版が大いに気に入って、他の曲もいろいろと集めた中にロング・ライダーズのサントラもあって「なんだか雰囲気がいいから、そのうち見なきゃね」と思いつつ忘れてました。(笑)
って、それはもう20年以上前の話。

と言う訳で購入して早速視聴。もう最初から音楽と映像が見事に合致してるね。これは人にお勧めできるよ。昔の映画は何となく間延びした感じを受けることも多いけど、これはほとんどの場面で音楽が繋がって間延び感はない、と言うか、適度な間を形作っているよ。

で、パッケージに記してある「壮絶なバイオレンス」ってのはちょっと違うと思うぞ。生活の糧として暴力が必要だった時代であって、暴力のための暴力ではない。マッドマックスとは違うんじゃぁ、という感じで、強盗団の物語として真摯なだけだよね。
最小限の暴力で止めようとする努力しているが、なかなか上手くいかない。最初から暴力を使わずに済むのが一番であることは承知してる。でも生業としての暴力を脱することが出来ない。

なんと言うか、そんな感じ。見終わってから何か得るものがあると思うよ。


と言うわけで予告編。


サウンドトラック
Posted at 2016/03/22 20:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2016年03月21日 イイね!

グッドイヤーEagle RS-Sport S-Specで試走

グッドイヤーEagle RS-Sport S-Specで試走昨日装着したグッドイヤーEagle RS-Sport S-Spec毎度の喜々津カントリーの裏を試走。
この裏道は喜々津側に桜並木があるのだけど、まだ桜は咲いてなかったよ。



言っとくけど、私は「違いのわからない男」としての自負がある。(笑)
「細けぇことは良いんだよ」ってな感じで何にでもすぐ慣れちゃって差がわからない。
だから私のインプレはあんまり参考にならないからね。


で、つらつらと書いてみる。

高速高架をくぐる手前の右コーナーのギャップで荷重が抜けた時のリアの出方はZ2よりは大きい感じ。
フロントが2サイズ細いにも拘らずトラクションは同等で掛かる感じ。

とは言え全開走行じゃないからサーキットでどうなるかは走ってのお楽しみ。
でもいつ走りに行けるかな。

走行騒音はZ2より少し静かかな。乗り心地もZ2より少しマイルドかな。
でもこれはタイヤが2サイズ細いことと、ホイールが重いことが差の主要因だと思う。

転がりも抵抗少なそうな気がするよ。
って、これはZ2を履かせているTE37はインナーリムが少し歪んでて微妙に振動でてる。
だからホイールを変えて、それがなくなっただけでスムーズに感じてるかも。

とは言えZ2の225をスイスポのフロントに履かせるってのは明らかに街乗りではオーバースペック。
太いタイヤで無駄にステアレズポンスを作り出してる感じだもんね、ってそう言う方向のセッティングなんだけどさ。
このRS-Sportの205の方が素直な感じで、わざとらしさはないよ。
妥当なサイズの方が街乗りでは良いよね。

明日から通勤で使うので、間之瀬の方がインプレとして良い感じに走れるかも。
Posted at 2016/03/21 18:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイスポ | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation