• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

iPhone5Sの電池を交換してみた

iPhone5Sの電池を交換してみた昨日、パナソニックの佐賀工場に行ったのだけど、待ち受け状態のiPhoneの電池が空になっちゃってたよ。
しばらく前から電池が劣化してるよなー、と思ってはいたけど、ここまでになると不都合多いな。

と言う訳で電池交換にAppleの正規ディーラーのカメラのキタムラのココウォーク店へ行ってきた。
カメラとApple製品でブログが分かれているのね。

で、検査してもらったら磨耗との判断で交換開始。
費用は10152円と言う半端な値段。

安いだけならスマホステーションとかあって約半額だけど、正規ツールでのチェックが出来ないってのがちょと不安。
まあ、それでもほとんどの場合は大丈夫なんだろうけどね。

で、キタムラで作業を頼むとオールリセットされちゃうってのが難点。
帰ってからバックアップから復活させなきゃならないけど、こっちの時間が2時間は掛かるよね。
これってどうにかならんもんかな。
でもこのリセットからの復元のおかげで、同期がおかしくなっていた写真類が、正常に同期できるようになってよかったよかった。

まあ、なんにしてもバッテリーを交換してから、10分で満充電とかの異常な事態はなくなったよ。
どんだけ容量が減ってたんだよ、って感じだね。(笑)
Posted at 2016/10/15 15:24:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2016年10月14日 イイね!

パナソニックのファクトリーソリューションを見に行った

パナソニックのファクトリーソリューションを見に行った【セミナー】平成28年度中核企業創出・支援事業(経済産業省委託事業)
新分野参入促進セミナー
    スマートファクトリー・ものづくりイノベーションセミナー   
http://www.siiq.jp/info.html?info=pmHHoKoRzGQoTFMF
--------
と言うのがあったのでパナソニックの佐賀工場のファクトリーソリューションとやらを見に行ってみた。

やっぱ工場見学って楽しいね。
作業員の生体情報も取得してるってのは幸福度でも評価するのかな。
ショールームも楽しいよ。
私が説明するよりパナソニックのサイトを見て貰った方が良いな。

なんだかんだ言っても現物が稼働しているところを見るのが一番だ。
お時間のある方は、レッツお問い合わせ。




と言うか大都市圏の人はパナソニックセンターに行きゃぁ良いんだよ。
多分、半日は潰せるくらい楽しめると思うよ。
Posted at 2016/10/14 23:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記
2016年10月13日 イイね!

これは素晴らしい競技会

これは素晴らしい競技会2016年、サイバー義体者のオリンピック「サイバスロン」が始まる
http://wired.jp/2016/10/06/cybathlon-2016/
--------
Cybathlon 2016: Official Trailer

--------
ETH Zurich
CYBATHLON Championship for Athletes with Disabilities
http://www.cybathlon.ethz.ch/en/
--------
サイバーな装具の競技会ですか。
これって日本が主催しなきゃ駄目ぢゃん、って感じだけど、先行されちゃ仕方がないね。
なんにしろ、この手の競技会は開発の進展には欠かせない。
競争は必要なんだよ。



で、日本からの参加者の壮行会はすでに開催済みですかぁ。知らんかったよ。
--------
Cybathlon Pep Rally in Tokyo!
http://www.stofficetokyo.ch/st-office-tokyo-presents-cybathlon-jp/
--------
在日スイス大使館
https://www.eda.admin.ch/countries/japan/en/home.html
--------
頑張ってきてくださいませませー。
Posted at 2016/10/14 00:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2016年10月13日 イイね!

囲い込みは失敗だぁ

囲い込みは失敗だぁVWのミュラーCEO、DHLが自社開発した電動バンの販売計画を「ゆゆしき事態」と批判
http://jp.autoblog.com/2016/10/12/vw-angry-dhl-make-own-electric-delivery-van/
--------
Deutsche Post van signals new entrant threat to auto industry
http://www.reuters.com/article/us-deutschepost-vans-interlopers-idUSKCN1261RB
--------
わはははは。
せっかくEVシフト発表したら顧客が自作するってですか。

で、どんなの作ってるの?
--------
DHL、自社開発したEVバン「ストリートスクーター」の販売に向け意欲
http://jp.autoblog.com/2016/10/12/dhl-electric-delivery-vehicles/
--------
Deutsche Post DHL Group makes Bonn a model city for carbon-free delivery vehicles
http://www.dpdhl.com/en/media_relations/events/carbon_neutral_delivery.html
--------
Streetscooter - Weltpremiere in Bonn

--------
あれれ、これなら日産のe-NV200の方が良いんじゃねーの?
ミニキャブMiEVでも良いんだけど、アメリカじゃちょっとばかり小さすぎだな。(笑)
この手の商用EVは、もっと積極的に売り込もうよ。
Posted at 2016/10/13 23:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電気自動車 | 日記
2016年10月13日 イイね!

こけないバイクは嬉しいのか?

こけないバイクは嬉しいのか?BMW、次世代オートバイを発表 セルフバランシング機能で転倒防止
http://europe.nna.jp/articles/show/1519461
--------
THE GREAT ESCAPE.
The BMW Motorrad VISION NEXT 100 anticipates motorcycling in the future.
http://brand.bmw-motorrad.com/en/stories/design/vision-bike.html
--------
The BMW Motorrad VISION NEXT 100

--------
セルフバランシング機能でこけないバイクですと。

こけないのでヘルメット要らない、ってですか。
周囲の車は自動運転だから貰い事故もないし、って予定かな。
と言う事はクラシックカーは走行禁止だね。
でも昔のデザインのオマージュってことになってるのね。

全然そんな風には見えないけどね。

で、セルフバランシング機能を実装するためには、どの程度の重量が嵩むのかな。
って、簡単に言えば車両本体と同じ慣性質量を動かせば倒れない。
あるいはジャイロをぶん回すとかさ。
どちらであれ無茶重いことだけは確かだね。
どんなに技術が進歩しても物理法則は超えられないもんね。
そんな重いバイクで嬉しいのかな。

エンジンは積んでるけどノーエミッション、って水素燃料かな。
バイクで水素って、タンクが大変だな。

なんだかよくわかんないや。
夢想するだけならただ、って感じだね。
Posted at 2016/10/13 20:18:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 4 56 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation