• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2017年06月15日 イイね!

どこの途上国の工場だよ

どこの途上国の工場だよ昔のインド産のMINIでも、同じようなトラブルがあった覚えがあるな。
--------
リコールの届出について(三菱 eK 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002645.html
--------
日産デイズのリコールについて
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report4067.html

リコール届出番号 4067

リコール開始日 2017年6月15日

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 原動機のシリンダーブロックにおいて、鋳造型の中子がずれたまま鋳造されたため、オイル通路が完全に貫通していないものがあります。 そのため、オイル供給不足によりクランクシャフトのジャーナルメタルが焼き付き、異音が発生し、最悪の場合、原動機が焼き付くおそれがあります。

改善の内容
 シリンダーブロックの製造ロットを確認のうえ、該当するものは、オ イル通路の貫通状態を確認し、未貫通または一部閉塞している場合は原動機を良品と交換します。
--------
三菱自動車 リコール・改善対策情報
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/ListRecall.do
--------
三菱は更新が遅いよ。
情報流通が遅いってのは、お客を舐めてんのかな。

で、鋳型の中子がずれるって、どんな中子を使ってるのよ、って感じだよね。
凸凹が噛んでずれたら嵌らない構造にするのが普通なんぢゃないの。

それにそう言うのって、検査で刎ねるもんじゃないの。
スルーするって、どんな検査なのさ。

毎度思うけど、リコールって何でそんな事態になったのか、と言うところも公表して欲しいものだな。


とりあえず対応がエンジン交換ってのは良心的ではあると思うよ。
でもさ、流路が貫通してたら交換しない、ってのはないんじゃない?
中子がずれる、ってその周辺部分も歪んでいても不思議じゃないよね。
微妙にずれてるけど貫通はしてる、ってのはオッケー扱いされると、嫌だよね。

あと、シリンダーヘッド剥がしてオイル通路を確認するんだよね。
これも車載状態で確認するのかな。
チェックでエンジン交換することになったら、なんだか作業の二度手間だよね。
最初からエンジン交換した方がトータルで経費的に安いんじゃないの?

三菱だから仕方がないよね、とか思われちゃうよ。
Posted at 2017/06/15 23:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2017年06月10日 イイね!

小型バイク用のエアバッグも実用間近かな

小型バイク用のエアバッグも実用間近かなHonda Meeting 2017
ホンダ、小型スクーターに搭載できる頭部保護エアバッグ
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/060700132/060900011/
--------
以前、ツアラーなでかいバイク用のエアバッグを開発してたけど、小型バイク用も作ったのね。

大型バイクとの違いは、ライダーと相手車両の距離。
大型バイクだと距離があるからエアバッグだけで支える必要があってエアバッグも大きい。
小型バイクだと距離が少ないので相手車両を支持体と使う方向での開発。

なかなか考えたな、とは思うけど、容量は足りるのかな。
無いよりは断然マシだろうし、想定速度が大型バイクよりかなり低いんだろうな。

何はともあれ評価は上々のようなので、実用化をどんどん進めて欲しいな。
とは言え、導入すると結構お値段するのかな?


でもさ、
--------
2017年06月08日
Honda Meeting 2017 代表取締役社長 社長執行役員 八郷 隆弘 スピーチ骨子
http://www.honda.co.jp/news/2017/c170608.html
--------
リリースでは相手にされてないってのは、ちょっと寂しいな。
Posted at 2017/06/10 18:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年06月08日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:知ってますよー。

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:冬は結露して燃料タンクに水が溜まることがあるので毎年3月ごろには水抜き剤を入れてます。サーキット走行前にはニトロメタン高含有のラジコン燃料を添加剤として入れて失火防止策とすることもあります。ラジコン燃料のニトロメタン以外の成分の多くメタノールなので水抜きの効果もあります。要するにラジコン燃料を万能添加剤として使っています。(笑)

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:ブランド名は知ってましたが使ったことはありません。

この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/08 17:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | タイアップ企画用
2017年06月07日 イイね!

微妙にハイブリッドなバイク

微妙にハイブリッドなバイクヤマハ発動機、北米向け新型クルーザーモデル「Star Venture」を発売
http://jp.autoblog.com/2017/06/07/yamaha-star-venture/
--------
「Star Venture」は、約1km/hの速度でモーター駆動により車両を前後に微動できる"SURE-PARK"を採用した。駐輪時の前進、また後進が容易に行え、大型モデル特有の取り回しの煩わしさから解消される。
--------
2018 STAR VENTURE
https://www.yamahamotorsports.com/transcontinental-touring/models/star-venture
--------
New Yamaha Sure-Park System
With Star Venture’s Sure-Park™ System, parking maneuvers are a breeze, even fully loaded. Controlled from the handlebar, an electric motor provides forward and reverse drive to assist during tricky parking situations, especially on rough or poor traction surfaces.
--------
へー、そんなシステムを搭載してるんだぁ。
そりゃぁ430kgもあるバイクを動かそうと思ったらモーターアシストがあるとありがたいよね。
って、これはハイブリッドバイクの一種になるのかな。(笑)

このサポートシステムの重量ってどれくらいの重さなのかな。
バッテリーのサイズとかも知りたいところだな。

でも、取り回し時の立ちコケが恐いよね。
倒れたら起こせない自信があるかもよ。
Posted at 2017/06/07 21:47:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年06月04日 イイね!

昼間にイタチ?

昼間にイタチ?大村の免許試験場に免許更新に向かう途中。
長崎本線の踏切を渡ろうとしたら、線路の向こうの道を横切る小動物がいるよ。


youtubeにアップすると解像度的に見えないな。
ちょっと残念。

で、猫より小さくて細長い感じだからイタチかオコジョか、その類。
昼間に出てくるのは珍しいな。
Posted at 2017/06/04 22:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭や仕事 | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     12 3
456 7 89 10
11121314 1516 17
1819 20212223 24
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation