• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2020年11月17日 イイね!

ミッションOHなリコール

ミッションOHなリコールリコールの届出について(ヤマハ FJR1300A 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003890.html
--------
FJR1300AP, FJR1300Aに関するリコールについて
https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2020-11-02/
リコール届出番号 4848
リコール開始日 令和2年11月17日
不具合の部位(部品名) 動力伝達装置(変速ギヤ)
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 変速機において、1速から2速への変速時の評価が不十分なため、駆動側2速ギヤの強度が不足しているものがある。そのため、1速から2速への変速時にギヤが2速に入らずニュートラルになった時に、スロットルを開けるとエンジンが空ぶかし状態となり、クラッチを切らずに2速に入れ直すと、駆動側2速ギヤに過大な力がかかり、当該ギヤに亀裂が生じて、最悪の場合、当該ギヤが破損して走行できなくなるおそれがある。
改善措置の内容
 全車両、駆動側変速機一式を対策品に交換し、被駆動側変速機一式を新品に交換する。また、エンジンコントロールユニットのプログラムを対策プログラムに書き換える。
--------
つー事はソフトウェアで2速ショックを吸収する事でギアを安く製造するはずだったのが、ソフトファの設計でマズったので何でも交換になっちった、って感じかな。
でも制御でストレスを軽くして強度を落としてる設計ってのは他にも色々とあるかも知れないなー。
Posted at 2020/11/17 20:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年11月14日 イイね!

ホンダEに乗ってきた。

ホンダEに乗ってきた。近くのホンダのディーラーにホンダEの試乗車があったので、乗りに行ってみた。

行ってみるとショールーム内にNSXが展示されていたので運転席に座らせてもらったりして。(笑)

で、見た目以上に走りは良いよね。モーターはトルクがあるから街乗り速度域でも加速が良いってのは当然かもだけど、それよりも感心したのはブレーキ。17インチホイールいっぱいのサイズのブレーキが前後ともに付いているのでコーナーのツッコミはなかなか行けるぞ。って緊急ハザードが自動で点滅するのは嫌だけど。

EVだからワンペダルモードもあるけど、私はコースティングが使える普通のモードの方が良いな。通勤などで日常的に使っていれば、そっちが良いと思うようになるのかも知れないけど。

で、カメラ式のサイドミラーは違和感はなかった。それよりメーターナセルが妙に近くて目の焦点を合わせ難い。センターバックミラーはモニターモードだともっと焦点が合わない。位置を遠目に設定出来ない物かな、って感じ。

EVだから飛ばしてても車内は静かで、ハンドルの持ち替えの際の擦れる音が意外と大きく聞こえる物だなー、と思った。

試乗は一人で勝手に走ってね、って感じで、好きに飛ばせたのは良かった。東長崎の中尾ダムと卸団地を走り放題。
Posted at 2020/11/14 20:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗や他の車の話 | 日記
2020年11月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】

Q1. 直近で使用されたスタッドレスのメーカーとブランドを教えてください。
回答:使ってない。今まではチェーン。
Q2. 普段どのような冬道をどれぐらいの頻度で運転されるか教えてください。
回答:長崎なので積雪する頻度は低い。通勤で峠越えがあるので、日陰が凍っていることはたまにある。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【WINTER MAXX 03】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

選ばれないと思うけど、とりあえず応募しておこう。
Posted at 2020/11/14 19:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年11月07日 イイね!

どっちでも取り付けられるから問題になる

どっちでも取り付けられるから問題になるリコールの届出について(スズキ ジムニー)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003872.html
--------
ジムニーのリコールについて
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/1106/
リコール開始日 令和2年11月6日

不具合の内容
①ブレーキパイプにおいて、車体への固定位置が正規の位置と異なる位置に組み付けられているため、当該パイプが車体及び燃料蒸発ガスパイプと接触するものがあります。
そのため、当該パイプが損傷してブレーキ液が漏れ制動力が低下する、また、燃料蒸発ガスパイプが損傷して燃料蒸発ガスが漏れるおそれがあります。
②燃料フィラーホースにおいて、組み付け方向が誤っているため、当該ホースが変形しているものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、当該ホースに亀裂が発生し、最悪の場合、燃料が漏れるおそれがあります。

改善の内容
①全車両、ブレーキパイプの組み付けを正しい位置に修正します。
②全車両、燃料フィラーホースを新品に交換し、正しい方向で組み付けます。
--------
どうとでも組み付けられると、どうとでも組んでしまう。
オフ車だと余裕をとって部品を設計してるから、どうとでも組めてしまう、って感じだろうかね。
まあ、点検程度で済む問題だけど、ちょっと注意してね、って感じかな。
Posted at 2020/11/07 09:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2020年11月07日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 次の情報を記載ください:装着予定のメーカ名、車種名、年式、型式
回答:日産ノート 2014年 DBA-E12
Q2. LED化をした順番は?記載例:ポジション→ヘッドライト→フォグ等
回答:ヘッドライトは変えたい。他のは切れたら変えるかも。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/11/07 07:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8910111213 14
1516 17181920 21
22232425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation