• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jawayのブログ一覧

2021年07月15日 イイね!

トルコン内部の不良は珍しい。

トルコン内部の不良は珍しい。リコールの届出について(ニッサン NV350キャラバン 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004131.html
--------
NV350キャラバンのリコールについて
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report4989.html
リコール届出番号 4989  リコール開始日 2021年7月16日

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 オートマチックトランスミッションにおいて、トルクコンバータのロックアップクラッチを固定するリベット寸法が不適切なため、 強度が不足してリベットが破損することがあります。そのため、リベットの破損片による摩擦材の異常摩耗等が発生して、トルクコンバータのロックアップができなくなり警告灯が点灯し、 最悪の場合、摩耗粉によりオイルストレーナーが詰まり、オイルポンプの油圧が不足することで走行不能となるおそれがあります。

改善の内容
 トルクコンバータを対策品に交換します。なお、特定の故障コードを確認した場合はトランスミッション本体を交換します。
--------
トルコンのロックアップクラッチの強度なんて珍しい不具合だ。
ミッションを下すことになるけど、ついでにいじった方が良い箇所なんてなさそうだなー。古い車や過走行ならクランクシールとか交換して良いんだけど、そんな個体はまだないかな。
Posted at 2021/07/15 20:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年07月14日 イイね!

キャリパーにマーキングってカッコ悪いよ。

キャリパーにマーキングってカッコ悪いよ。リコールの届出について(BMW  BMW G310R 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004124.html

Recall information
https://rs.bmw-motorrad.jp/recallsearchmotoweb/pages/recall_search.jsf;jsessionid=4d1fc9aa111cb51943a1d864256d.0#
届出番号 届出日
外-3252 2021/07/14

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
 ブレーキキャリパーにおいて、ピストン摺動部の金属表面処理が不適切なため、表面に腐食が発生するものがある。そのため、摺動部の腐食が抵抗となり、キャリパーピストンの戻りが悪くなり、最悪の場合、ブレーキが引きずるおそれがある。

改善措置の内容
 全車両、前後のブレーキキャリパーを対策品と交換する。
-------
まあ、この手のリコールはバイクだと結構あるんだけど、「識別:左フロントブレーキキャリパーに白ペイントマークを付ける」ってのは止めろよ、と言う感じ。みっともないよね。マーキングするならもっと見えないところにしろよ。
Posted at 2021/07/14 20:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年07月08日 イイね!

穴加工ってNCじゃないの?

穴加工ってNCじゃないの?リコールの届出について(メルセデス・ベンツ A180 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004122.html
リコール届出一覧表
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001413285.pdf
リコール届出日 令和3年7月8日
リコール届出番号 外-3244
http://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/info/list/2021/0708-1.html

不具合の部位(部品名)
 操舵装置(ステアリングシャフト)

基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性 能の状態及びその原因
 ステアリングシャフトにおいて、製造機器の使用が不適切なため、ユニバーサルジョイントのベ アリングを圧入する穴径が大きいものがある。そのため、使用過程で操舵時に遊びが発生して異音が発生し、最悪の場合、ユニバーサルジョイントが脱落することで操舵不能になるおそれがある。

改善措置の内容
 全車両、ステアリングシャフトのシリアル番号を点検し、交換が必要なものは良品に交換する。
--------
コプラシブルのステアリングシャフトのパイプ側だけど、大まかな形はプレスかも知れないけど、ベアリング穴加工ってNCでやるんじゃないの?
デカい穴開けちゃった、って入力ミスかな。

でもベンツも意外とリコール多いよね。
品質がいい、ってのも過去の話かな。
http://www.mercedes-benz.jp/myservice/recall/info/index.html
Posted at 2021/07/08 19:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年06月17日 イイね!

ブレーキピストンが溶けるってマジですか?(樹脂ピストンだけど)

ブレーキピストンが溶けるってマジですか?(樹脂ピストンだけど)リコールの届出について(いすゞ ギガ 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004103.html
--------
いすゞギガ・フォワードのリコールについて
https://www.isuzu.co.jp/recall/l151500.html
1、不具合の内容 大・中型トラックの制動装置において、駐車ブレーキ用リレーバルブ内部の樹脂ピストンの材質が不適切なため、エア回路中の水分により加水分解して、ブレーキエア圧により当該ピストンが破損することがある。そのため、ブレーキバルブからのエア漏れや、駐車ブレーキの解除不能、ブレーキ引きずりが発生するおそれがある。
2、改善の内容
全車両、当該ピストンを良品に交換する。
--------
駐車ブレーキだから熱が掛からない、って樹脂ピストンを使ったんだろうけど、加水分解する素材ってなんだよ、って感じで。
そんなのサプライヤー側でわからないものかな。
Posted at 2021/06/17 22:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2021年05月14日 イイね!

騒音モードにならないと言うリコール

騒音モードにならないと言うリコールリコールの届出について(フェラーリ Portofino)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004065.html
リコール届出番号 外-3213
リコール開始日 準備でき次第
不具合の部位(部品名)
 排出ガス発散防止装置(マフラー)
基準不適合状態にあると認める構 造、装置又は性能の状況及びその原因
 排気バイパスバルブのアクチュエーターにおいて、ファームウェアの電圧閾値が不適切なため、オルタネータの発電状態により、エンジンチェック ランプが点灯し、フェールセーフモードでエンジンの出力が制限されるおそれがある。
改善措置の内容
 全車、排気バイパスバルブのアクチュエーターのファームウェアの書き換え、アクチュエーターのキャリブレーションを行う。
--------
フェラーリのリコールサイト
https://www.ferrari.com/ja-JP/auto/car-part-services
--------
リコール開始日が準備出来次第ってのは初めて見た様な気がする。(笑)
で、不良内容はマフラーのバイパスバルブのアクチュエーターが動かない場合がある、と言うもの。アクセル踏んでもうるさくならないから気付く、って感じかな。
でもそのバルブが固着してそのまま開かなても十分速いんじゃないかな。
Posted at 2021/05/14 21:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation