2016年11月11日
続きです
プレミアム席で頂ける
スパークリングワイン
ワインは赤、白、ロゼ
全てボトルでお安いテーブルワインぐらいの価格です
(2000~3000くらいかな?)
スパークリングワインは
モエのオーストラリア版とも言うべきものです
名前はシャンドンでした
今回はロゼのスパークリングは無かったです
雰囲気もあるでしょうし
きんきんに冷やして提供していただけるので
とても美味しかったです
SFの予選は午後からでしたので
もうすっかり出来上がっていました
とても贅沢ですが
レースを見ながら
たくさんのアルコールを頂けるのを考えると
十分に費用対効果ありと判断できました
スズカ1000キロだと6時間のレースですし
とても有意義だと思われます
当日は
鈴鹿サーキットホテル
別館 プレミアなんちゃらってお部屋です
レカロのいすがあったり
ベッドのライトがヘッドライト調であったりさまざまな工夫がありました
飾られている写真がレース関連のものでおしゃれでした
宿泊すると、温泉施設が
翌日も終日使えるのと移動さえすれば
車は翌日も駐車できるのを考えると良いのかもしれません
当日、飲酒して車が運転出来ないので宿泊しましたが
便利でよかったです
観戦結果は皆さんご存知のとおり
レース1、レース2ともに
白熱した展開で満足いくものでした
Posted at 2016/11/11 11:54:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日
先日のJAF GPですが
来年の鈴鹿1000キロ観戦の視察という意味も込めて
購入しました
十分に高価ですが
スーパーGTの時の価格を知っていると
安く感じてしまいます
備忘録のために以下記載致します
ホスピタリティテラスのオプションは全て付いています
それで十分なのですが
その上で、グランドスタンド側の
レッドカーペットを通って、専門エレベーターで
専門フロアに行きます
自分たちの専門の席があります
二人席です
ほぼ180度アクリル板かな?透明な壁で覆われていて
グランドスタンドは最終コーナーから第一コーナーまでほぼ見渡せます
その後はS字、逆バンクくらいまでは十分に見えます
各席からモニタは最低2つは見える様に配置しくれていますし
大型モニタも目の前に見えますので
もう動かなくても観戦可能です
音はかなり遮断されています
(各席にディスポの耳栓が置いてありました)
ホスピタリティテラスでは
ビール+ソフトドリンクでしたが
こちらでは
シャンドンのスパークリングワイン、赤、白、ロゼワインも飲み放題です
でも、ソフトドリンクがグラスでの提供で、持ち出せるのは
水、スパークリング水だけでした
問題は日が昇りだすと
太陽が直接当たるために夏は暑いのでは?と思いました
自由なテーブル席もあります
中へ飲食物を持ち込めませんが
スナック類は提供して頂けます
決勝日のみランチのお弁当が付きました
鈴鹿1000キロのお弁当の方が豪華でした
ちなみに鈴鹿1000キロの時は
コース料理だった様です
早速観戦開始です
Posted at 2016/11/05 09:03:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日
スーパーフォーミュラ
行ってきました
バンドーン選手のSFでの最後の勇姿見れました
持ってる男は違いますね〜
しっかり最後に持って行きました!!
シューマッハ兄弟も見せてくれましたが
バンドーン選手はホンダに乗ってくれますし
来年は久しぶりにF1見よう! と思えました
今年は楽しみにしていた
F3が同時開催されていなかったので
坪井選手、槙野選手の旧F4対決も見れませんでしたが
近い将来、トップカテゴリーで見れますよね
Posted at 2016/11/02 09:01:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日
991がようやく帰ってきました
部品が届く時間と
エスカンさんでラッピング、コーティングをしてくれていました
元通りです
ぴっかぴかで
新車の様でした
たーだ
運転席側の
ステップに猛烈に擦り傷が残っていました!
997の時にその傷が気になったので
気をつけて乗っていたので残念です
次回から預けるときは
担当にお願いしないといけませんね
よく見るとドライバー側だけ
足下も何故か汚れていました
掃除してくれた後にサービスの誰かが
やっちゃった感じですね
小さな事ですが、庶民なので少し凹みました
Posted at 2016/11/01 13:12:34 | |
トラックバック(0) | 日記