• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

varivaのブログ一覧

2020年04月15日 イイね!

中古車販売店について

今回購入したのは
◯ベ◯ー◯という系列店でした

今回の購入に当たって
星をつけるとしたら

です

誰にも文句は言えません
でも、今後は
もし馴染み以外で車を買う時は
車をしっかり見て交渉しようと思いました

そういうことを避けるために
交渉をしたりするわけです

決算の時期が
近く、早く売りたい一心で
手続きをかなり急かされました

入金に関しては異常で
契約書の前に要求されました

そんなもんなのか??
と勘違いしかけましたが
契約後に支払いをするのが
’’自然で当然の流れではないでしょうか?’’
というメール後に謝罪の返事が来ました

東京まで600キロ走っている途中に
メッセージが入り
今回の販売店評価依頼を受けました
内容は評価が自分の評価につながるというものでした

この様な販売店でした

車は走行距離なりのものでしたし
機関、駆動系、足回りなどには問題なしでした

販売員からは全て何もしなくても問題ないと言われましたが
タイヤのスリップサインを指摘しましたが
’’自分だったらこのまま乗ります’’
の時にやめればよかったんです

買いに行った訳ではなかったので。。。

’’バックカメラ付いていますから安心です’’
とは言われましたが
バックカメラのレンズの内側の曇りで
ほとんど映らない状態であったとは
私が自宅に帰ってから気づきました

もちろんその説明はなかったです

今度からは気をつけようと思いましたし
本当の評価をしても良かったのですが
他の方の評価は悪くなかったので今回はやめておきました



Posted at 2020/04/15 14:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

車を維持すること

930とは約7ヶ月離れている
仕事が忙しかったので忘れていた時もあるほどだ

自宅から約400キロ離れたところに
管理されている

そろそろ
運転したいなあと
思っても
車がない

重いステアリング、劇重のブレーキ
軟弱な自分は
運転するたびに
腕と腰とお尻の筋肉痛が出る
初めて乗った翌日などは
全身の筋肉痛になった

そういう車だ

そろそろオイル交換もしたい

定期的にエンジンは掛けてもらえるが
車を動かすところまでは難しい 
タイヤも変形してるだろう

いろんなところが傷んでしまう
この種の車は乗ってあげないと痛むだろう

以前1年間で1万キロくらい930に
乗った経験があるが、
今の930と年式も同じなのに
エンジンの軽さは別物で軽快そのものだった

現代車と違うところだ

来年車検がやってくる

車検を切るという手段もあるが
私はコレクターではないし、そんな車でもない

いつもそうだが、手放すか
考えないといけない

乗れないなら所有していても仕方ないだろう
そう思いディーラーに連絡する寸前まで
考えたこともある

ただ、930に乗ったり、触れたりすると
それを吹き飛ばしてくれる様な
満足感を与えてくれる不思議な車だ

維持する費用は
年間で30万程度だろう

さてどうしよう
さらに投資して駐車場を確保して
いつでも乗れる様にするか

手放して昨今の状況に対応できる様に
資金を増やしておくか

悩ましい夜である
Posted at 2020/04/05 10:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

下回り


買うと決めてから
内、外装のみのチェックだけだったので
機関の傷みがあれば困るので
下回りを写真で見せてください
とリクエストを出したら
送ってくれました



















39000キロにしては
綺麗ですし、素人目にオイルリークなし
ドライブシャフトブーツ?の傷みは無さそう

プラグは車検前に交換して欲しかったですが
そのままでした

山の殆どないタイヤは
ミシュランタイヤでしたね

製造年数から考えると
新車からのタイヤかもしれませんね
Posted at 2020/04/04 12:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月03日 イイね!

納車→560キロ走行

勤務先での納車です

従いまして
そのあと帰らないといけません

いつもは飛行機ですが
今回はテストドライブを兼ねて
車で帰りました

保証が1ヶ月ですし
運転できるときにしておかないとね

ゴルフカブリオレ
快適です

比べる相手が
普段レンタカーで
借りる国産のコンパクトカーですから
当たり前でしょうが

街乗りでの車幅
回頭性、初期加速、中間加速、高速走行時の追い越し時の加速
車線変更時のハンドリング
期待以上でした

カブなので
がっちり感はないですが
355に乗った時のゆるーい感じはなく
期待してなかった分しっかりしていて
足回りも良く動いているように思いました

ですから
乗り心地が良かったです

レザーシートもかっちりホールドしてくれて
良いです

ステアリングのチルト調整で
あまり下がらないため私のポジションがとりにくかった分は
座面を上げて調整可能でした

そうそう、インパネの
中央のパラメータが表示される画面ですが
言語が日本語が選べません
これは並行輸入車なのか??

純正らしきナビは日本語で
説明書も日本語なのでデフォルトで
日本語がないのか!?
中国語はある!2012年から
そんなに中国が強かったのか・・・

さて総評ですが
Pで移動するには遠く及びはしませんが
同じ距離をレンタカーで移動していたら
疲れて翌日は死んでいたでしょう

18時半に出て、0時半に到着

新東名がほぼ工事していて
2車線であったので3車線であれば
もっとスムースだったと思われます

昨年8月にGT3でも移動しましたが
◯時間前に到着、疲れはほぼ皆無感じませんでした
心地いい興奮と満足感がありました
まあ価格差を考えますと
18台分ですし、差があって当然でしょう

今回は流石にそんな感覚はないですが
560キロくらいなら難なく6時間は運転できますね
休憩ありなら東京から九州まで
1日で運転可能な車だと思います

燃費はまだ給油してないですが
満タンで、3つメモリが残ってました

今のところ買って良かったと思います

そうそう
ヤフーナビのおかげで
オービスも事前に回避できましたし
最新のナビをしてくれました

クラリオンナビは何度となく
道なき道をいってました・・・
Posted at 2020/04/03 15:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月02日 イイね!

レーダー探知機

レー探は
車買うたびに購入してます

毎回進歩していますが
探知機側が限界に達していて
違う進歩してる様に思います

取り締まる側が改善して
取り締まわれる側がそれに対して進歩する訳ですが
移動式オービスが出始めて
後者が追いつけなくなってきてます

鬼ごっこで 鬼に逃げ切られている現状です

GT3を買った時は
移動式オービスに一応対応できる
機種出ていてそれが最高峰でした

現状もそれが進歩しているだけの状況でした

固定式オービスは
GPSで位置を教えてくれますし
新たに導入設置されていても
データアップデートしたら
その都度鬼に追いつけます

レー探がなくても
固定式は警告の道路標識で表示が必ず2回ありますから
よっぽどうっかりしてなければ見逃すことはありません

問題の移動式は厄介です
道路標識表示がないです

従いまして、過去の取り締まりポイントを
GPSで位置情報を表示したり警告してくれます
また、
ネット経由で、他のレー探がレーザーを探知したら
それとリンクして
今ここで取り締まりしてるぞ!みたいな事を
教えてくれる機能が付いてます
これは便利ですが、同じ機種を使っている人がその場所を
通らないとリアルタイム効果はありません

固定式オービスはAppleCarPlay対応であれば
グーグルマップやヤフーナビなどが
レー探買わなくても
”速度にご注意ください”
と2回教えてくれます 
大抵は2回目の渓谷の後
数百メートルでオービスがあります

固定式だけだったら
レー探いらないんです

ヤフーナビをAppleCarPlay経由で
車に繋げれれば、固定式は注意しなくても
警告してくれます

移動式オービス、ネズミ捕り、覆面取り締まりポイントなどは
過去の取り締まり、現在取り締まっているなどの情報共有が
レー探ができる機種があるというだけ
コムテックでは上位2機種のみできます 
3万くらいする機種でしか付いてません

前回はユピテルを購入しました
今回もユピテルとコムテックのどちらでも
似た者同士でしたが、コムテックはデータアップデートが
無料ということでこちらにしました
Posted at 2020/04/02 15:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「紙切れならぬ  http://cvw.jp/b/2598844/46211154/
何シテル?   06/29 10:11
varivaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 2 3 4
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
1時間くらいで決めましたから 思い入れなど全くありません ゴルフCBの代わりです 仕事 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
快適空冷です エアコン パワステ サーボブレーキ パワークラッチ 他 快適装備満載で 安 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ダイアモンドブルーメタリックの930 低走行車でいろんな操作が柔らかい車です 愛車一覧に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ
通勤とゴルフのための車でしたが 突然のクーラントアラート クーラントにオイルが大量に混ざ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation