• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
RWB

kann0のブログ一覧

2012年05月11日 イイね!

当たった!

当たった!カキクケクコ

---








NEKO PUBLISHING × MICHELIN スポーツタイヤ体験試乗会です。


ドライビングパレット那須で、

■トヨタ86
■FIAT・500
■マツダ・プレマシー
■マツダ・ロードスター



■ミシュランPS3

の組み合わせで試乗できるそうです。


サーキット走るの久しぶり。家族で出掛けて気をつけながら楽しみたいと思います。
Posted at 2012/05/11 08:05:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年05月06日 イイね!

アルファロメオ ジュリエッタ

アルファロメオ ジュリエッタウワイー

--

世間一般的にGW最終日ですね。私も明日から通常モードです。

もう3ヶ月前になってしまいますか、1月の終わりにジュリエッタに試乗しました。

発表間もない頃で結構な賑わいを見せている最寄りのディーラーは、次から次へと試乗の申し入れがあるようでした。ジュリエッタ大人気です。

はじめて写真で見たときは、ジュリエッタという名称に照らして「うーん、どうかな~」という印象でしたが、その後露出が増えて慣れてきたのか実際に目の当たりにしてみると「むーヤバイ、ちょっと、いや、かなりかっこいい」に完全に変わりました。見た目だけでソワソワするのは久しぶりです。

さてさて、短い試乗ですが乗ってみるとどうでしょう。試乗車は赤いスプリントでした。


その乗り味を一言で表現すると、「ちゃんとしてる。」です。

実はアルファをドライブするのって初めてなのですが、話や文字でインプットされていたアルファらしさみたいなもの(軽快さとか音とか走るエンジンだとかとにかく楽しいとか)はあまり明確には感じられませんでした。新世代アルファのらしさはまたちょっとちがうのかも知れませんね。



キャビンもトランクスペースも十分。
横に並べて比較したわけではありませんが、シトロエンDS4との比較だとキャビン後部座席はジュリエッタ、トランクスペースはDS4に使い勝手の上で軍配があがりそう。


ブログにアップしてませんが、最近試乗したVWゴルフと比較してもその印象は変わりません。
経年でのクオリティを言うには数年待たなくてはなりませんが、アイドリングストップまでついているし、日常的に使い倒したい層にも十分通用すると思いました。我が家も含めて。

まあ、違う言い方をすると、ゴルフみたいとも言えなくもない。
ただ乗っているだけで自然と笑みがこぼれてくるような特有なものにはこの試乗では気付けませんでした。試乗前にソワソワしていた気分が、試乗後には少し落ち着いたというのが正直なところです。

とってもいいクルマ。
巡り合わせのタイミングが合えば実際に所有して乗ってみたいです。


・・次はメガーヌかな。

Posted at 2012/05/06 13:03:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年02月12日 イイね!

アンコウ鍋オフ2012に参加!

アンコウ鍋オフ2012に参加!ナメー


--



まるどさん主催のアンコウ鍋オフ2012に参加しました。

久しぶりのオフ参加。
それも都心を抜けた先に向かうオフなんて簡単に思い出せないくらいのご無沙汰です。
初めてお会いできた方も多くてとても新鮮で楽しく過ごせました。
これからよろしくお願いします。

今回のオフはあまり写真撮ってませんが何枚かフォトギャラリーに。


**

道中では、1月の整備の効果もよく確認できて楽しかったです。
とりわけ印象に残ったのは、5千より上くらいでエンジンのがさつ感が減ったというか緻密感が増えたというか・・安心して踏める感じになったところ。
久々にサーキットに持ち込んだらたのしそーだなーという気分にさせられましたが・・それはもうちょっとガマン。


Posted at 2012/02/12 03:24:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | MGF | クルマ
2012年01月20日 イイね!

ファミツー in 勝沼

ファミツー in 勝沼オアヨー

--


1月上旬、山梨は勝沼方面に家族で出掛けました。

ここら辺は年に4~5回行きます。義父母が今この辺りに住んでいるので、要はカミさんの実家参りです。そこにツーリングとかレジャーの要素もできるだけ取り込んで、カミさんの骨休みを実現しながら自分も目一杯楽しみたい!と常々思っているのですが・・・。

横浜エリアから勝沼エリアへの移動。
あちこち寄り道したり、いるんなルートを試したりしてきましたがそろそろマンネリ気味です。

最近じゃ渋滞を避けることばっかり考えて、
保土ヶ谷BP~東名御殿場IC~東富士五湖~中央道勝沼IC
と有料道路を駆使して目的地まっしぐらです。道中ずっとネムイネムイです。

厚木から道志~都留とか、上野原から奥多摩抜けて塩山へという楽しそうなルートもありますが家族から不満が出そうだし。

何処か子ども連れで行けるおもしろそうなところないでしょうかね。アイデア募集中です!


***

最近、カメラを一個買い足しました。オリンパスのミラーレス一眼E-PL2。
何個カメラ買うのっ!と言われましたが、後継の最新モデルが出てずいぶんと安い価格となってたので買っちゃいました。以前からオリンパスのアートフィルターが面白そうだなと思っていたのでした。

山梨ドライブの途中、タイトル画像と同じタイミングで同じ景色を、アートフィルターのひとつ、ジオラマモードで撮ったのがこれ。


おお。ちょっと楽しい。

PCで同じような加工もできますが、その場で撮れた方が当然手軽ですね。
今後しばらくオフやツーリングには欠かせないカメラとなりそうです。

Posted at 2012/01/20 10:23:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2012年01月10日 イイね!

5度目の車検へ

5度目の車検へアットー

--

先日のドライブでフロントガラスにヒビが入ってしまった私のFですが、どうもタイミングがよくなかったのか、新品在庫が国内はおろか英国にもありませんでした。
まあ、需要のあるパーツなのでそのうち再生産されるだろうし、おいおい見つかるだろうということで気長に待つかと思っていたのですが、1ヶ月、2ヶ月・・と過ぎて、もうどうにも乗りたくなってきた年末、年明け早々に車検を通さなきゃならないことを考えるとぼちぼちどうにかしたい気持ちが強くなってきました。

そんな心境をKさんに相談したら出物があるので中古でやろうか、と。
実際に見ても目立つ傷もないので、そりゃもうぜひにと年末に車検整備も兼ねてWSにあずけてきました。

ちなみに自宅からWSまでは、気休め程度にヒビ部分に透明テープを貼って行きました。 こんな感じ。
 


---

さて、そして今回の車検整備では、10年5万kmという節目(?)もあり、いよいよヘッドガスケットの交換も行います。メタルも考えましたが相談の結果標準モノで行くことにしました。

そして、ついでに実施する作業メニューをKさんにレクチャをいただきながら一緒に考えてもらいました。そのときのメモです。
 
ちなみにここには具体的なことは何も書いてありません。Kさんのメモなんて貴重だなと思って載せちゃいました。

何かを大きく変えるようなものではないのですが、一段気持ちよく走れるようになるといいな~という思いを込めた作業です。あんまり違いがわからないかもよとも言われましたが・・・どうでしょう、今から仕上がりが楽しみです。

Posted at 2012/01/10 23:02:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | MGF | クルマ

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/267207/45736574/
何シテル?   12/26 17:12
MGFとBクラスに乗っています。 クルマ全般的に好きですが、とりわけ小型・軽量・オープンが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

MG MGF MG MGF
MGF2台目。ソーラーレッドの1.8iです。 ROVERにBMW資本が入っていた時期に ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
20015年8月、Aクラスとの入れ替えで3代目ファミリーカーとしてやってきました。 家 ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2009年3月、206との入れ替えで2代目ファミリーカーとしてやってきました。 積載能 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2006年3月購入。 style、エーゲブルー、5MTです。 当時、styleのMTは ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation