• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3.8S & 600のブログ一覧

2023年11月30日 イイね!

MINI1000 エンジン㊲スターターモーター部品塗装〈168〉

MINI1000 エンジン㊲スターターモーター部品塗装〈168〉
一昨日からの雨が早朝雪に変わりました。 今シーズン平地では初雪と思います。 その後小雨になり晴れ間が出て来ましたが 今朝もかなり冷え込んでます😖。 昨日補修した樹脂キャップも硬化したので ハウジングに嵌めて見ました。 塗装するスターター部品をマスキングして パーツクリーナーでもう一度拭いて塗装に ...
続きを読む
Posted at 2023/11/30 16:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年11月29日 イイね!

MINI1000 エンジン㊱スターターモーターソレノイドキャップ補修〈167〉

MINI1000 エンジン㊱スターターモーターソレノイドキャップ補修〈167〉
昨夜からの雨が降り続き気温もぐっと下がり スターターモーターの塗装作業が出来ません。 奥歯の詰め物が取れたので夕方は歯医者にも 行かないとなりません。 今日は作業には向かない日なのでソレノイド 樹脂キャップ割れの補修作業だけしました。 前回ハウジングとソレノイドを分解した際に劣化して 割 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/29 18:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年11月23日 イイね!

MINI1000 エンジン㉟ディップスティックOリング取付・シートマウント研磨塗装・スターターモーター分解清掃研磨他〈166〉

MINI1000 エンジン㉟ディップスティックOリング取付・シートマウント研磨塗装・スターターモーター分解清掃研磨他〈166〉
今朝は薄い雲が広がり気温も低めでしたが 徐々に日が差して気温も上がりました。 MINIのレストア作業の間にデイズの修繕と FIATの作業を少しずつしました。 昼過ぎに注文していた工具類が届いたので スターターモーター分解作業も出来ました。 ディップスティックのシールゴムが経年で硬化してい ...
続きを読む
Posted at 2023/11/23 19:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年11月22日 イイね!

MINI1000 エンジン㉞スターターモーター分解・清掃研磨〈165〉

MINI1000 エンジン㉞スターターモーター分解・清掃研磨〈165〉
今日も快晴でとても穏やかな天気でした😊。 午前中はデイズの作業に費やしたので午後から 昨日清掃研磨したスターターモーターの一部を 分解して内部部品を清掃研磨しました。 分解にはトルクスビットT20とT25が必要で 華奢な工具しか持ち合わせが無くリア側の カバーしか外せませんでした。 シ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/22 20:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年11月22日 イイね!

デイズ・フロントアンダーフレーム・マフラー錆落し塗装

デイズ・フロントアンダーフレーム・マフラー錆落し塗装
9月のディーラー点検でリフトアップした際に マフラーやパイプがだいぶ錆びていました。 フロントフレーム先端の鉄板貼り合せ部分も 錆びて塗装が剥がれてました。 もうすぐ融雪剤が蒔かれる時期になるので これ以上悪化しない様に手当しました。 9/20点検時の状態ですがだいぶ錆が進行してました。 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/22 13:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段使いの車 | 日記
2023年11月21日 イイね!

MINI1000 エンジン㉝デスビ・OILディップスティック塗装・スターターモーター清掃〈164〉

MINI1000 エンジン㉝デスビ・OILディップスティック塗装・スターターモーター清掃〈164〉
昨日の荒天から一転して気持ち良い快晴。 先日仮付けしたデスビはアルミのままで OILディップスティックもクロメートが 薄くなり薄錆で見栄えしませんでした。 腐食・錆止めにトップヒートシルバーを 吹付して綺麗に見える様にしました。 午前中は細々と軽作業をしました。 キャップ・ローターを外し内 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/21 18:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年11月16日 イイね!

MINI1000 エンジン㉜プラグ装着・各ねじ穴タップ通し・デスビ仮付け他〈163〉

MINI1000 エンジン㉜プラグ装着・各ねじ穴タップ通し・デスビ仮付け他〈163〉
今朝は雲一つ無い快晴でしたが放射冷却で 少し冷え込みました。 エンジンブロックに固定するステーなどの ボルト類を行方不明にならない様に戻して プラグホールも清掃研磨して新品プラグを 装着しました。 デスビ押さえのステーも仮付けするので デスビも仮に戻して見ました。 朝一はスプレー缶が冷えてい ...
続きを読む
Posted at 2023/11/16 18:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年11月15日 イイね!

MINI1000 エンジン㉛マニホールド・デスビクランプ清掃研磨・塗装〈162〉

MINI1000 エンジン㉛マニホールド・デスビクランプ清掃研磨・塗装〈162〉
今朝も冷え込みましたが9時過ぎになると気温が 和らいで来たので作業を始めました。 デスビ固定のクランプやマニホールドクランプの 清掃研磨を忘れていたので追加作業しました。 整備したデスビを固定するクランプは何処だっけ? ショップで外した部品を入れて持ち帰った箱の中の クーラーコンプレッサーの上に置 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/15 18:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記
2023年11月12日 イイね!

162th仙台・泉ヶ岳ミーティング(ラストイッズミー)へ

162th仙台・泉ヶ岳ミーティング(ラストイッズミー)へ
早朝から雨の心配をしてましたが空が明るくなり 日が差して来たのでデスビの組立てを終わらせて FIAT600で出発しました。 今朝は8時で5℃といちだんと冷え込みました。 皆さんの出足はどうかまずは向かう事にしました。 会場に向かう途中も日が差して来て明るいですがかなり寒いです。 今シー ...
続きを読む
Posted at 2023/11/12 18:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2023年11月12日 イイね!

MINI1000 エンジン㉚ディストリビューター組立て〈161〉

MINI1000 エンジン㉚ディストリビューター組立て〈161〉
今年最後のイッズミーに参加したいので休みを 調整しましたが昨夜までの予報では午前中から 雨の予報・・・。 朝食後デスビの組立てをしながら天候の様子を 伺ってましたが段々と雲の隙間から日が差して 雨が降る様子は無くなって来ました😅。 注油し組立てを終わらせてから出発しました。 ガバナーウェ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/12 13:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI1000 | 日記

プロフィール

「今日も猛暑日😎何をしても汗ばみます😣。
板塀材料加工はお休みして家の中の片付けと用足し。
車の事は残っていたオイル添加剤をMINIに注入して
エンジンルーム内を軽く掃除だけしました。
今週は猛暑日が続くようですので熱中症に気を付けましょう。」
何シテル?   07/23 20:30
16歳からバイクに没頭しミニバイクレースを始めて 自身で整備する様になりました。 旧車に惹かれたのは1993年にJAGUAR MK2を見て 現代の車には無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    12 3 4
567 891011
121314 15 161718
1920 21 22 232425
262728 29 30  

リンク・クリップ

ブレーキバランサー取り付けでつ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 05:54:10
ローバーミニ クーラーのサーモスイッチ2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:56:05
[ローバー ミニ]不明 サーモスイッチ A10-3610 デンソータイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 18:40:03

愛車一覧

ジャガー Sタイプ 3.8S(S-TYPE) 1964年式 (ジャガー Sタイプ)
’93年旅行先でJAGUAR MKⅡを初めて見て以来この様な車を所有出来たらと思いました ...
フィアット 600 FIAT600 2a Serie (フィアット 600)
1959年式の2a serie (最初期型のマイナーチェンジ) 初期型はスーサイド(前開 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
1990年式(初年度登録1992年)30th記念1000ccシングルキャブMT車。 20 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2020年3月登録、20年使用したセレナから乗り換えました。 経済性と維持費を抑えたく軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation