• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TSUBOのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

在宅勤務中の昼休みの過ごし方🚗

在宅勤務中の昼休みの過ごし方🚗本日は在宅勤務👩‍🌾

午前中、eBay経由で注文していたヒカリモノ対策のカーボンステアリングベゼルが届いたので、早速、既入手のマグネティック式パドルシフトと合わせ交換しました🤗

両パーツの交換には、ステアリングおよびエアバッグの脱着が必須なのですが、これまで他車で何度となく脱着した経験に加え、整備性の良いポルシェのお陰で、昼休み中の1時間で完了しました💪

心配されたエアバッグやステアリング系の警告の発報も無し😮‍💨

残るヒカリモノはシフト廻りですが、9月中にできるか微妙です❓ 




↑は交換前です

Posted at 2025/09/01 18:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT3RS | クルマ
2025年08月30日 イイね!

GT3RSをリアウィングレスにすると❓

GT3RSをリアウィングレスにすると❓この週末は、昨日までの出張疲れを癒すため、外出を控え自宅で暢んびり…
するつもりでしたが、どうしてもGT3RSのリアウィングの重量が気になり、取り外して重量を測ってみました。

結果は、5.2Kg
外したリアウィングのステー基部に保護カバーを付けても▲5kgはできそう。
リチウムバッテリー化による▲10kgと合わせると、▲15kg、車重(1,490kg)の約1%の軽量化❗️



特に、オーバーハング最後部の高い位置にあるリアウィングの撤去は、重心がリア寄り(前後重量配分「38:62」)にあることを差し引いても、ヨー慣性モーメントの低減効果が大きそうです。
理論的には、ロール剛性向上及びピッチング抑制にも効果がありますが、元々、ロール・ピッチングともに少ないので体感はできないでしょう。

また、空気抵抗(CD値✖️前面投影面積)が、GT3RSの0.7704(0.36✖️2.14㎡)から、991ターボ0.6417(0.31✖️2.07㎡)並みに、15%程度は減少すると思われますので、特に高速燃費⛽️が期待できそうです。
(参考までに991GT3の空気抵抗は0.6732(0.33✖️2.04㎡)です)
(データ出典:交通タイムズ社発行 「THE PORSHE 911 60th Aniversary」)



一方、ダウンフォース・重量の減少によりリアトラクションは減少しますが、サーキット以外の速度域での影響は限定的。(💪でカバー💦)
リアウィングは1時間もあれば脱着可能なので、サーキット等を走行する際に取り付ければ事足りる。



加えて、洗車がラク😮‍💨
狭いガレージ内でリアウィングに肋骨をぶつけるリスクが無くなるのが何よりも嬉しい🤕

という訳で、取り寄せ中のリアウィングのステー基部の保護カバーがまだ届いていませんが、リアウィングは外して保管しておくことにしました。😎

Posted at 2025/08/30 16:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT3RS | クルマ
2025年08月29日 イイね!

津軽海峡夏景色

津軽海峡夏景色昨日から業務出張で青森に来ています。
この1年間で3回目の青森です。

最高気温は29℃
やはり、東京よりはかなり過ごし易い
地元の方によると、この温度でも例年よりはかなり暑いそうです。

写真は青森港〜陸奥湾〜津軽海峡方向に撮影したのですが、湿気の多い夏の曇空☁️だったせいか、津軽海峡は遥か彼方で見えません😢


今週を含め、3週連続で宿泊を伴う出張の予定なので、週末は休息するつもり💤

海外に発注しているパーツも届かないしね😎


そうそう、こんなケーキをお土産に買いました^_^



Posted at 2025/08/29 10:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月19日 イイね!

夏休み4日目は映画三昧とちょい弄り

夏休み4日目は映画三昧とちょい弄り特に予定も無く、6月からだらだらと分散して取得している夏休みの4日目🌞
午前は渋谷のTOHOシネマズでジュラシックワールド、午後は自宅で🍺を飲みながらアマプラの映画2本を連荘で観ています。

夏休みは残り3.5日
9月末までの消化が必要なのですが、確定した予定は1日だけ💦
さて、どうしたものか⁉️

そうそう、映画の合間に英国から小物が届いたので、サクッとGT3RSに取り付けておきました😎
Posted at 2025/08/19 16:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT3RS | クルマ
2025年08月17日 イイね!

ヒカリモノの対策部品①が届きました😲

ヒカリモノの対策部品①が届きました😲3種発注したヒカリモノ対策部品のひとつ、パドルシフターが届きました📦

マグネティックスイッチにより、ショートストロークでカチッとしたクリック感のある変速できそうです❣️

ステアリングホイールベゼルが届いたら一緒に交換予定🤗
その際は少し涼しくなってると良いのですが🥵




Posted at 2025/08/17 17:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT3RS | クルマ

プロフィール

「作業開始です^_^」
何シテル?   04/05 10:31
ガレージで現実逃避してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最速のエスプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 07:17:04
マルチファンクション・ステアリング・スイッチの導入1(トライ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 09:56:36
MZRacing マルチファンクションLEDブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 07:48:00

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和7年6月14日納車 型式:-991MA175- 初年度登録:2016/3 製作年月日 ...
マツダ CX-60 灰パグ (マツダ CX-60)
長距離移動用です。 R5 1/15契約、4/23生産、5/12登録 5/29納車です。 ...
アストンマーティン DB11 アストンマーティン DB11
終のGTかな? 5台目のアストン、そしてV12です。 2017年4月初年度登録のLAU ...
アストンマーティン ラピード 三代目 (アストンマーティン ラピード)
終のファミリーで使えるグランドツーリングカーの2代目です。 諸般の事情により、1代目のR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation