220君のポイント点火方式への本格復帰への第一弾としては
いーべーでブレーカーポイントをまとめ買いし、今頃日本に向かっている筈
(遅い事に2~3日前に発送連絡がありました…苦笑)なのですが、
実は純正のブレーカーポイントの1つ1つには
カム山に塗るグリスが少量ずつPTP包装(って名称だとcopilotに教えてもらいました)されて
付属していたのですけれども、
ボッシュ製の社外品にはどうやらそれが付いて来ないようなんですよね。
ってなわけで、まぁ、そんな多量に要るわけじゃないんですけど、
第二弾としてそれ用のグリスを調達しておきましょうと思っていたのですよね。
一応前もって調べは入れていたのですが、
代替えの123イグニッションがダメという判定を下したという事で、
この段階で実際に入手に向けて動きましょうと思った訳でありました。
話は前後しますが、その調べを入れていた際に、あまりコレと言ったものがなかった事から、
copilotにデスビのカム山に塗るための物として、買うべきグリスを相談してみたのですが、
デンソーグリス50号という奴と、フラット4で売っているアメリカ製のグリスと、
あと1種類を紹介してもらっていました。
私的にその3つの中でどれを選ぶかの決め手が無かったのですが、
なんとなくデンソーのグリスにする事に決定。
しかし、これが何と500g缶なんですな。
これこそ一生掛かっても使い切らん量だなって思ったのですが、
他にアテもないのでしかたないからそれでもイイや、、、という事にしました。
んで、〇天は会員になっていないので、
ヤ〇ーショッピングで買おうか、、、と思った訳ですけれども、
どちらも結構好いお値段がするんですな。
(ア〇ゾンでは品切れになっていました)
因みに品代が税込み4800円だったのですが、
どう調べても定価のような物が見付けられなかったので
これが高いんだか安いんだかも判りません。
まぁ、本体価格はともかくとして送料が確か880円位だったと思うんですが、
それを払うのが一寸ばかりバカらしいかな、、、と思ってしまいました。
んで、ふと、それを出品しているお店をチェックしてみると、
どこか遠くのデンソーサービスのお店でした。
えっ、デンソーサービスなら、当然市内のI電機商会でも買えるってことやろ、、、
と思ったので今日の昼休みにちょっくら行って参りました。
んでね、そのヤ〇ーショッピングのは取り寄せって事になっていたので、
当然、在庫なしで注文だけしてくることになるんだろうな、と思っていたのですがぁ、、、
この通り、何と在庫をお持ちだったので、待たずにお持ち帰りする事が出来てしまいました(笑)。
恐るべしI電機商会(笑)。
ラジオCMをしているだけの事はありますな。
んでね、こうして送料の分は浮かす事が出来ましたが、
実は品代の方はこっちの方が高かったりするんじゃないかと思っていたんですけど、
それがまた意外。
なんと3960円(税込4356円)で御座いました。
送料が要らなくなった分まで考えると、なんだか、メッチャ得した気分です(笑)。
まぁ、幾ら得した所で、とても使い切らないわけなんで、
どう転んでも大いなるムダでしかないんですけどね(爆)。
Posted at 2025/08/25 21:33:35 | |
トラックバック(0) | 日記