• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月28日

ステアリングポスト

ステアリングポスト 今日も昔話です(つづき?…笑)。

プチレストアの際に
ハーネスを交換した事は昨日書きましたが、
ルーフハーネスを交換するのに
ヘッドライナーを外さなきゃならない事が発覚しました。

Cピラー(ハードトップだからBピラーが正解なのかしら?)の所で
ヘッドライナーが破けていたので
んじゃ、ついでに?交換しますかって事にすると、
今度はその為にリアガラスを外す必要がある事が発覚。

ハットシェルフの革の張替えにも
リアガラスの取り外しが必要だと言う事も判ったので
んじゃ、ハットシェルフの革も張り替えますか、という事になりました。

私の220の内装の革はオリジナルの状態で
ダッシュボード、サイドの内張りの上の縁、そしてハットシェルフが
同じ赤系ながらその他の部分と比べて濃い色の物を使用しているので、
んじゃ、ハットシェルフと同じ色の部分は一緒に張り替えますか、と言う事になりました。

んで、ダッシュボードの革が貼ってあるパネルを外すのに
表題のステアリングポストの取り外しが必要になった訳であります。

でここでハーネスの話に戻ってくるんですが、
交換するのに大変だと訊いていたステアリングコラムハーネス、
ステアリングポストを外した事で楽に交換が出来ました(笑)。

私、いつもついでに、、、って考えちゃうので
何かする時にはこんな風に芋づる式に
あれもこれもやる事になっちゃうんですよねぇ。

外したステアリングポストも塗装が汚くなっていたので、
画像のように剥離して塗り直しちゃいました。

これ、剥がしてみて初めて知ったのですが、アルミ製なんですよね~。
5月29日記:これ、勘違いでした~。詳細は次のブログで…。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/05/28 23:47:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2009年5月29日 8:26
>私、いつもついでに、、、って考えちゃうので
何かする時にはこんな風に芋づる式に
あれもこれもやる事になっちゃうんですよねぇ。

完全主義の職人気質ですね。
ぼくも基本的にそうなんですが、違うのはぽおるさんは実行することで、ぼくは脳内だけで完結しちゃうことです(笑)
コメントへの返答
2009年5月29日 21:11
こんばんは~。

確かに私は実行はするのですが、
色んな要因でいつも思ったとおりに行かず、
悲しいかな、結局弄った部分は
自分の中で完璧と呼べるレベルに達しないんですよね(苦笑)。

いつも、
お金があったらキンレにレストアに出すのになぁ、、、
と嘆きながら作業しております(大笑)。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation