
懸案のラバーマウントですが、代替品が今日届きました~。
ヤナセにコネクティングボルトを持って行って
確認してみると、、、
見事、入りました~。
私は当然、ホッとしたわけですが、
ヤナセのパーツの方も返品ということにならず、
ホッとした事と思います(笑)。
穴の壁を見てみると、
駄目だった物は荒い切削痕?が見て取れたのですが、
今度の物は壁面が平滑になっていました。
このことからして駄目だった方は
大まかに必要サイズ近くまで穴を広げるだけ広げたものの
仕上げの行程をすっ飛ばしてしまったという事なんでしょうねぇ。
出来上がった後に寸法をチェックしていればこんな事は起こらないだろうに、、、
と思うのですが…。
検査済み品質を謳っているわけですしねぇ…。
大昔にはこんな事もありました。
220に最初にブレーキに手を入れた時にリアホイールシリンダーを新品にしたのですが、
何故か左リアのホイールシリンダーから全くエア抜きが出来ない…。
なんで~?と思ってブリーダーバルブを外してそこを覗いたら、
穴が空いていませんでした(苦笑)。
こうした、一寸したミスって多分、ポチポチとあるんでしょうねぇ…。
日本製品ではまず無さそうな気がしますが…(汗)。
ともあれ、きっとまた駄目なんじゃないか、と思っていたのが、
ちゃんとまともな物が届いたので助かりました~(笑)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2009/07/29 23:54:13