
結局、今日は是非終わらせたかった、
ブレーキのエア抜きまで出来なかったなぁ、、、と思いつつ、
とりあえず今日はサイドワイヤーの調整をやって、
サイドブレーキが効かないと出来ない、
プロペラシャフトフランジの締め付けまでやって終わりにしよう、、、
と思い、
ブレーキドラムを取り付けたのですがと
何だか回りが重いんですよねぇ。
こりゃ、変だなぁ、、、と思いつつも
とりあえずサイドワイヤーの前側の取り付けをしてみると、
更に重さが増してしまいました。
なんじゃこれ?と思って気付いたのが
赤矢印の金色のワッシャーです。
これ、確かドイツの部品屋さんが入れ忘れていたので
ヤナセに8枚注文したのだと思うですが、
部品が来てみると今までの物より若干大きく、
黄色矢印の物と同じだという事に気付きました。
なるほど、黄色矢印の部品と共通部品になったのね?
と思っていました。
しかし、どうやら、シューを広げる為のカムの低い部分より、
径が大きいようで、その径の差が悪さをしているようだ、
という事が判明してしまいました。
これが判明したのが午後11時半(苦笑)。
また、バラしなのぉ~、、、と思うと
もうやる気が失せてしまったのでそこで作業終了となりました。
今日はある程度楽が出来るかな?と思ったのですが、
何度も取り付けを繰り返した末に
結局またバラしとなってしまったので
本当に地団駄踏むほど悔しかったです(涙)。
明日は出来ればエンジンを掛けたいんですが、
このワッシャーで完全に問題が解決するのか、まだ判らない所なので
一寸微妙な雲行きかなぁ、、、と思っております…。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2009/09/21 01:22:51