• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

前にも、、、

前にも、、、 画像をアップした事がありますが、
プジョーさんはこんな感じで運びました。

今回の朝食会に参加の皆さんにお見せしたら、
この奥行きの広さにとても驚かれていらっしゃいました〈笑)。

そうそう、プジョーさんのマルゾッキのフロントショック、
前からオイル漏れしていたのですが、
今回は大お漏らしをしてくれていました。

そんなこともあろうかと通常カーペット地のトランクマットを表にして使用しているところを
純正のラバーマットを表にしておいたので助かりました。

しかし、多分あのショック、オイルは殆ど抜けちゃっていると思われ、
もはや単なるエアスプリングになっているんじゃないかって思っているんですよね。

今、オーバーホールするお金は無いし、
過去にオーバーホールした際にも大して持たなかったので
このままにしておく他ないよなぁ、、、と思っています。

私のプジョーさん、マグラ社のハイドロストップという油圧ブレーキを付けているのですが、
そのお陰でタイヤの取り外しの際には空気を抜かなければなりません。
当初はクイックリリースを使っていたのでその必要がなかったのですが、
後からフォークの広がりを抑えるタワーバー?を装備したのでそれが使えなくなってしまったんですよね〈汗)


それで電動ポンプを持っていったのですが、
220君のシガライターソケットで電源が取れなかったので
うわ、空気が入れられん、どないしょ、とかなり焦りました。

しかし、一寸考えてゴリラ用に用意したソケットがある事を思い出し、
それで無事空気を詰める事が出来ました~〈笑)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/11/08 22:17:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車検完了
nogizakaさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 22:58
前輪外すだけでトランクに入っちゃうのですね

びっくりデス
コメントへの返答
2009年11月8日 23:17
そうなんです~。

以前、このプジョーさんをプレオさんで
短い距離運搬した事があるのですが、
運転が厳しくなる位、車内に収めるのが大変でした。

それを考えると、全然車が大きさが違うとはいえ、
トランクに収まっちゃうというのは凄い事だと思います~。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation