今日は先日撮影させて頂いた、TさんのACの画像をご紹介致します~。
先ずは、こないだと違う角度の全体像です。
見事なロングノーズショートデッキですね(笑)。
フロントガラスの位置がボディの前後方向に対して
殆ど中央にあるように見えますね~。
この長いフード内に収まるのは、、、
ブリストル製の直列6気筒2Lエンジンです。
こないだのヒーレーシルバーストーンと同様にOHVのツインカムであるようなのですが、
なんとこちらはエンジン上部の谷間にキャブレターが付いています。
実はこの時代のブリストルのエンジンは
戦前にBMWの技術者だった人の手によるものなのだそうで、
BMW328のそれにそっくりなんですよね。
お次はコックピットです。
いかにも英国のスポーツカー、、、という感じのコックピットですよね。
Tさんに座ってみて、と言われて座ろうとしたのですが、
う~ん、どうも足が収まらない。
ステアリングが立っていて、シートとステアリングの間にあまり空間がなく、
先にシートに腰をおろしてから、となるとどうしても左足が入らないんですよね。
先に左に足を倒した状態でステアリングの下に足を通して
それからシートに腰を下ろす、、、って感じが正解のようです。
ドアやクウォーターウインドー廻りにウッドが施されているところあたりが
ただの小型スポーツカーでないことを物語っている気がします。
リアはハッチバックになっています~。
なんだか、ちょっとアストンマーチンのDB2/4っぽい雰囲気がありますね(笑)。
ハッチを室内から見るとこんな感じです。
結構荷物が詰めそうです(笑)。
しかし、この位のサイズのスポーツカーって好いですね~。
とても私には買えませんが、内外装共にとても魅力的な車で、
欲しくなってしまいました(笑)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2011/11/23 01:28:18