• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月15日

日曜の話の続き(笑)。

先日は部品メーカーブースのお話でしたので
いよいよ今回は車両篇です。

先ずはこれ



MR-Sの電気自動車です~。
EV-AICHIという、ガソリン車を電気自動車に改造する会社からの出品なんですよね。

エンジンが納まっているべきスペースに見えるのはバッテリーで
モーターはその下にあるようです。

ガソリンが手に入らなくなったら、220君も改造してもらえるかしら(笑)?
な~んてアホな事を考えてしまいました。

お次はこれ。



東レが出品した、可能な限りカーボンを使ったボディの電気自動車です。

えらく軽いんだろうなぁ、、、とは思うのですが、
これだけの物をカーボンで作るとなると、まだまだ高くついちゃうんでしょうね。

将来的には普通の車に実用に出来るレベルにコストを抑えることが出来るんでしょうかねぇ?

お次はコレ。



関東自動車工業からの出品のFSハイブリッドコンセプトです。

センチュリーとRRの新Pちゃんを足して2で割ったような感じの堂々とした車でした。

余談ですが、来年で関東自動車工業は他のトヨタ系2社と合併して
トヨタ自動車東日本と言う会社になってしまうようですね。

関東自動車工業って名前がなくなっちゃうのは一寸寂しい気がしてしまいます…。

お次は古~いこの2台。





上のバスのお姉ちゃんは要らないんだけどなぁ…(汗)。
実はこの画像を撮影した時には私の左側で10人以上の人が
お姉ちゃんを撮影していました(大汗)。

人出の多いのってひょっとして1/3位はお姉ちゃん目的だったりして、、、とか思っちゃいました。

さてさてお次はいよいよMBブースです。

先ずはこちら。



コンセプトAクラスです。
今度出る3代目でサンドイッチコンセプトは止めちゃうんですね~。

サンドイッチコンセプトのお陰でエルヒテストで転んで
あーだのこーだのと、ほうぼうから言われたのに、
あれは一体なんだったんだって話になっちゃいますよねぇ。

まぁ、これを見る限り、格好良くなりそうだからいっか(笑)。

お次はこちら。



F125!です。
画像で見た感じではあまり格好良くないな、と思ったのですが、
実物はそうでもありませんでした。

この車、、、



このフューエルリッドに刻まれたH2の文字が示すように水素を燃料とするタイプの
燃料電池車なんですよね。

航続距離はなんと1000キロだそうです(汗)。

お次はプロダクションモデル。

先ずは先日メルセデスコネクションにあったのに撮影してこなかった、
SLSロードスターです。



う~ん、やっぱりガルよりロードスターの方が好きだなぁ…。

余談ですが、SLSのガルの方、ヤナセ静岡では5台が売れたそうで、
その内1台は我が地元で売れているらしいです。

そのうち、どこかで見掛ける事があるのかしらん?

お次は、実は一番見たかったコレ。



C63クーペ ブラックシリーズです~。
やっぱし、いかつくて格好良いですねぇ…。

かなりお高い事と思いますが、国内割り当て分は全部売れてしまっているらしいです(汗)。
不景気でも持っている人は持っているんですねぇ(汗)。

車じゃないけど、こんな展示物もありました。



Cクラスが獲得した、インポートカーオブザイヤーのトロフィーです。
自ら『メルセデス史上、最高傑作のC』と言っていた車ですから、
こうした賞が取れて良かったなぁ、、、と思います。

他の自動車メーカーのブースも一通り回った積りなのですが、
やはりMBのブースに居た時間が一番長く、
ビックサイトに居た2時間の内、30分間ここでウロウロしていました(笑)。

しっかし、トヨタとホンダのブースって、なんであんなに真っ暗だったんですかね?
聞いた所によると節電目的らしいとの事だったのですが、
私的にはう~ん、と言う感じでありました。

お次は番外編。

会場にはこんなやつらも居ました(笑)。





上は見たとおりのJAFの着ぐるみ、下はVICSのゆるキャラ?VICS-Beeです。

おこちゃまな私は、案外ゆるキャラ好きなので(笑)。
撮影せずには居られませんでした。

そんなこんなで多分20年位振りのモーターショウ見学は終了しました。
思ったよりも楽しめたので良かったです~。

次行くのは何年後かなぁ(大笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/15 23:39:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

プチドライブ
R_35さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2011年12月16日 7:18
私も、SLにEVユニット載せたいです^^

安価で交換できるようなシステムが開発されるとよいですね。
コメントへの返答
2011年12月16日 7:46
おはようございます~。

ガソリンが手に入るうちはエンジンで走らせたいですが、
手に入らなくなって、
そのまま廃車にしてしまうのは忍びないですし、
何よりエコじゃないですから、
何らかの形で活かせる手段が欲しいですよね。
2011年12月16日 15:26
インポートカーオブザイヤー・・・Cクラス受賞しましたね。ですが、この車2007年にも実は受賞しているんですよ。Cクラスクーペ・・・カッコいいですね。私も余裕があれば是非欲しい車ですが・・・いつ購入できるのでしょう(笑)
コメントへの返答
2011年12月16日 22:17
こんばんは~。

そうか~、2007年にも受賞していたんですね~。

帰りの車中で聞いていたラジオで
偶然この受賞に関する事を言っていたのですが、
2位のプショーと4票差だったらしいですね。

Cクラスクーペ、好いですよね~。

私的に1997さんなら
さらっと買えてしまえそうな気がしてしまうのですが…(笑)。
2011年12月16日 16:21
ガソリンが手に入らなくなったら 自分で重油を精製してホワイトガソリン造りましょうか? その重油もないのかなあ 燃料電池の方が安いかなあ ? と 考えますが 、やっぱり車はガソリン車の方が好きです。
コメントへの返答
2011年12月16日 22:23
こんばんは~。

最新の車なら音も無く走っても
別に不自然な事はないですが、
やっぱり我々の持っている車は
デザインと音と振動と匂い(臭い?)が
セットになって
その雰囲気が成立しているものですからねぇ。

やっぱり出来る限りガソリン車のまま乗りたいですよね。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation