• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

超大物!

昨晩、なにげにBonhamsオークションをチェックしていたら、
7月12日に行われるThe Goodwood Festival of Speed Saleで
とんでもない大物の出品がある事が判りました(汗)。

それはこちらです。







W196Rの6号車です。

まさか、本物が売りに出るなんて思いも寄らなかったので、
最初に見た時には、なんだ、偽物か~って思っちゃいました。

レースはあまり詳しくないんですが、
手元の資料に拠ると
(って、多分オークションの解説文にもあるんでしょうけど、英文をチェックするのがめんどい…笑)
1954年のドイツグランプリとスイスグランプリで1位になっている車両のようです。

1973年にイギリスの国立博物館に寄贈(!)されたらしいのですが、
1987年にどこかに売却されていたようです。
※ってか、国立博物館じゃ、お金にもそんなに困ってないでしょうに、寄贈された物を何故売るかな~。

2回優勝しているって事でヒストリー的に申し分なしでしょうし、
車が車だけに、これって天文学的な落札価格になるんでしょうねぇ…。

Estimateの所にも金額が入っていませんのでBonhamsも予想が付かないのかもです(汗)。

私とは全く無縁な車ではありますが、
MBファンとしてどの位の値段が付くか興味のあるところであります(笑)。


因みに、、、違う号車ではありますが、
以前、ドイツに行った時に、クラシックセンターの裏倉庫で本物を間近に見た事だけはあります(笑)。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/06/23 10:02:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラー活
もへ爺さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2013年6月23日 10:11
確かに、国立博物館だとオカネに困らんと思いますけどね^^;
コメントへの返答
2013年6月23日 21:30
こんばんは~。

ですよね~。

87年の時点でも億単位の価値にはなっていた筈なので、
お金に目がくらんでしまったのでしょうかねぇ(苦笑)。
2013年6月23日 21:31
精密模型や、雑誌でしか見たことがありません。
自動車には有形文化財とか国宝とかの概念はないんでしょうか。
コメントへの返答
2013年6月23日 21:40
こんばんは~。

昔、戦前のW125が国内に生息していた事があるようですが、
このクラスになるとなかなか国内ではお目に掛かるチャンスはないですよね。

有形文化財や国宝という扱いではないかも知れませんが、
近年フランスでは歴史的名車を国外に出さないようにしようという動きがあると、
どこかで聞いたような気がします。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation