• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月17日

昨日は、、、

仕事をお休みして東京に行ってきました。

午前中、220君にワックスがけをしに行こうと車庫に出掛けたのですが、
220君を車庫から出すと恐ろしいほどドロドロに汚い(汗)。

先日の台風の風で車庫内の埃が舞い上がったんでしょうね…。

早く作業しに行って良かったです(笑)。

作業が終わると自宅に戻って朝風呂とお昼を済ませ、
GSで給油してから出掛けました。

久々にこの位置からの富士山です(笑)。



昨日は本当に好い天気でした~。



平日のこの時間帯は結構空いているものですね~。
トロトロとのんびり気分よく、鼻歌まじりで走っていきました。

今回は中井PAで休憩~。



最近、忘れていましたが(苦笑)、腰の事を考えて15分ほど休憩~。
せっかちなので、ひとりだと長い事休憩出来ないんですよね(苦笑)。

平日なので古めの車は期待していなかったのですが、、、



930ボディの911が走っていました。

最近あまり見掛けなくなりましたが、
考えてみればこの車ももう25年は経っているんですよね~。

そんなこんなで東京に入り、先ずは目的地に近いメルコネの前で記念撮影。



その後、ひとまず220君でそこから目的地へのルートを確認しに行きました。

いざ行ってみると、メルコネ前の道から一寸行くと知っている道で、
な~んだ、こんな位置関係だったのね、と思いました。

その後、一旦停めようかと思っていたメルコネの隣のコインパーキングが満車だったので、
最終的に停めようと思っていた、ミッドタウンの駐車場に220君を停めました。



位置関係からして、先にメルミーの方に行く事になるわけですが、
メルミーにはS63クーペが置いてありました。



これはフィアマティークで値段も入っていたのでラインナップされるモデルだと思うのですが、
日本向けに2駆モデルって設定されるのかしら???

メルミーを出て駐車場の入口前の道路に差し掛かると、
(画像では形が崩れちゃっていますが)『満』の文字が…。



良いタイミングに停められて良かったです(笑)。

それからメルコネへ。

こちらにはS550クーペが置いてありました。



こちらもフィアマティークだったんですよね~。



やっぱりメーターにはまだ違和感がありますが、
その他は好い感じでした。



フロントシートを自分のポジションにしてリアシートに座ってみたのですが、
足元には十分なスペースが残っていました。

後からカブリオレが出る筈なのですが、これなら良いでしょうね~。

後ろから前を見るとこんな感じでした。



新型Cクラスのワゴンもありましたよ~。



メルコネを出ると徒歩で一旦目的地に向かいます。

途中、空を見上げると、気持ちの良い青空の中を飛行機が飛んでいたので、
撮影してみました(笑)。



その後、一寸妙な車を発見。

215顔の220です~。



私はボンネット先端にお星さまが立っている方が好きなので、
私だったら逆に220顔の215が良いなぁ~なんて思ったりしちゃいました(笑)。

で、行った先はこちら、、、



じゃなかった(笑)。
これはたまたま隣で開催準備をしていたんですよね(笑)。



17時から開幕セレモニーをやるみたいでしたが、こんな車も見られるらしいです。



で、私の目的は先日ブログにも書いたこちらでした。



荻野目ちゃんのライブです。

実は一旦ここまで来たのはライブに行ったのを示す何かを
ブログ用に撮影しようかと思ったから(暇人…笑)なんですが、
外観上はこの張り紙と電光掲示板の表示だけでした(笑)。



この為に余分に一往復したって事になっちゃいました(笑)。

しかし、この時開場待ちをしていた方々を見て、
うわ、年齢層高いわ、、、という当たり前な事を今更ながら感じてしまいました(笑)。

んで、一旦、220君の元に戻ってデジカメなど、余分なものを置いて来てから
再び赤坂ブリッツに戻りました。

ライブの方は期待していたよりもだいぶ楽しかったです。

荻野目ちゃんのライブは初めてでそんな人があんなに好い席だったのは、
全盛期に足を運んでいたような他の方々に申し訳ない所だな、と思ってしまいました。

ライブで聴く歌も上手かったですし(実際に聴くとあまり上手くない人って居ますからね)
ダンスも歳を感じさせない(失礼!)キレのあるものでしたし、
自動的に年齢層も高くなったファンの方々のノリも良くて楽しい時間を過ごす事が出来ました。

私的にはメドレーということで半分ではありましたが、
大好きな『北風のキャロル』が生で聴けたのがまた嬉しかったですね~。

調子に乗ってアンコールの声に加勢して
昔、ある人のコンサートに通っていた時以来、久々に頑張ってしまったのですが、
お蔭でライブ後は声がガラガラになってしまいました(大笑)。
今も喉が痛いです(苦笑)。

やっぱりライブは楽しいですね~。
もっと色々なライブに行ける環境が私にあれば好いのになぁ、、、と思ってしまいました。

ライブ終了後は帰りが遅くなるので、急いで駐車場に戻りました。

覚悟はしていましたが、駐車料金はこんな感じになってしまいました(笑)。



帰る前にメルコネ前でもう一度記念撮影(笑)。



お腹減ったぁ~、、、と言いながら高速に乗り、
海老名に寄って普段よりだいぶ遅い夕食にする事にしました。

食べたのはコチラ。



濃厚とんこつカレーラーメンです。

出てきた物を見て、麺が太いので、
これ、カレーうどんだろ?と思いながら食べ始めましたが、
結構美味しかったです(笑)。

再び高速を走り出すと、今回も特にトラブルなく地元に戻る事が出来ました。
車庫に着いたのは12時前でした(笑)。

日曜もお出かけで、今晩は一寸だけ支度もしなくてはならず、
ブログが書けないと思うので、頑張ってこの時間帯にアップしました~(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/10/17 08:17:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2014年10月17日 9:01
お早うございます♪

鼻歌まじりで青い山脈ですか?
上を向いて歩こうかな?(笑)
荻野目ちゃんのコンサ-ト、楽しそうですね。
メルコネ前の記念撮影、素敵です。
コメントへの返答
2014年10月18日 0:05
こんばんは~。

まさか~。
いくら車がこういう趣味でも
歌まではそこまで古い趣味ではないです~。

無論、ライブに向けての気持ちを作るべく、
荻野目ちゃんの歌を歌って行きました(大笑)。

荻野目ちゃんが半端な気持ちで
30周年ライブをやる事にしたのではないのが伝わってきましたし、
なによりファンの求めている事がよく判った上で
ライブを構成してくれているので
とても楽しかったです。

あれだけ動いて少しも息を切らさないのは
私より一寸年上という事を考えると
本当に素晴らしい事だと思います。

メルコネ前撮影は
夜の部は220君を停める場所を少し失敗しました(苦笑)。

『この道路』という文字が入っているのが
雰囲気を台無しにしちゃっているんですよね~。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation