今日はスバルのお店に行って
注文してあった、プレオさんのCVT用のオイルフィルターと
ラジエターキャップを買ってきました~。
先日、朝一番にエンジンを掛けた時、ヒーターコアの辺りで
ジョロっという音が2日連続位で聞こえたのが一寸イヤだなぁ、、、と思い、
冷却水量をチェックしてみると、リザーブタンクの上限下限の中間位まで減っていたので
とりあえずラジエターキャップでも換えてみるか~と思ったんですよね。
なので実はこの買い物をする発端はラジエターキャップだったのですが、
それだけをスバルにわざわざ買いにいくのは少々バカバカしいな、と思い、
一寸考えて、あぁ、ボチボチ時期だと思うし、
この機会にCVTFでも交換すんべぇ、、、と思いたち、
CVTのオイルフィルターも買ったろう、、、ってな事になったわけであります。
CVTFは以前、ある人とペール缶を共同で買って、
2年前の8月頃に交換しているんですが、
その残りがまだあったので、気楽に交換、、、という気になったわけであります。
因みにCVTFはコレです。
早速仕事の合間に某所で圧送交換♪
因みにプレオさんのCVTのフィルターって
こんな場所に付いているんですよね。
通常のATなんかではオイルパンの中なわけですが、
これならエンジンのオイルフィルター交換同様に行えるので
楽で良いと思います~。
ただ、場所が悪い中、フィルターがひっくり返って付いているので、
外す時に周辺がオイルまみれになるのが難点ではあります…。
そんなこんなで交換完了!
前回の交換から距離にして大体3万キロ程度だと思われるのですが、
オイルに赤味はあったものの、そこそこ汚れていました。
走ってみての変化は今回も判りませんが、
少なくとも逆に調子が悪くなる事はありませんでした。
よく、無交換の期間が長い車はATF交換して調子が悪くなる事があるから
しない方が良いとかって話があって、
理屈を訊くとなるほどな、とは思うんですけど、
あれって本当にそうなる事ってあるんですかねぇ?
実家に居た頃、結構な台数の車のATFを変えてるけど、
そんな事一度もなかったんですよねぇ…。
おっとっと、脱線しました(笑)。
兎に角、交換出来て良かったです~。
しかし、今回下回りを覗いてみて一寸ガックリ。
こないだ、折を見て手を入れている云々なんて言ってましたが、
我ながらどの口からそんな事を言えるのか、、、と思うほど、
あちこちオイル滲みだらけなんですよね(苦笑)。
まぁ、基本は外車乗りなので元々オイル滲み・漏れには寛容な方なんですけどね(大笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/11/13 21:18:46