• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月16日

ぷち弄り

けふは先週出来なかった、220君弄りをしました~。

220君、車検の時に薄めのセッティングにしていただいていて
そこから暖かい季節に向かっていく所だった為か
今まであまり気にならなかったのですが、、
この秋に入ってからなんとなくパワー感がない感じがしていました。

面倒くさいので延ばし延ばしにしていましたが、
今日、ようやくやる気になったので調整してみました。

とりあえず、インジェクションポンプ側のロッドをテストしながら2回調整して、
こんなもんかな、、、という感じになったので、
ポンプのレバーのストッパーの位置をずらそうと思ったのですが、
ん???なんかおかしい。

ゲッ、、、



レバーに掛かっているスプリングが折れてますやん(汗)!
ちっとも気付かなかったけど、いつから折れてたのかしらん?

因みに正常な状態はこちら。



これはスペアのインジェクションポンプの画像なんですが、
仕方ないのでこちらから移植する事にしました。

ところが、このレバーが軸に対して回転方向の位置決めがされていない為、
そのまま外すと元の位置が判らなくなってしまうので、
元の位置が判るように印をする必要がありました。

インジェクションポンプが外れていれば軸とレバーに印を打つのは容易いのですが、
搭載状態だと一寸工夫が必要でした(汗)。

因みに折れていたスプリングはこんな感じで



正常なスプリングはこんな感じ、、、



でありました。

それで再びストッパーを調整した後、試走しました。

アイドリングが一寸ばかり上がってしまったので
ポンプと2次エアのアイドルアジャストスクリューを弄って調整。

試走前に先日のアライメント調整の際に若干左にずれたステアリングを
タイロッド側で調整してから再び試走を兼ねて昼食を食べに帰宅。

昼食後、再び試走し、ステアリングもアイドリングもまぁ、こんなもんか、、、
という感じになっていたのでそちらの作業は終了となりました。

お次にグリスアップをしようかな、、、と思ったのですが、
ちゃんと前回からの距離を調べてみようと思い立ち、調べてみたら、
まだ2200キロ程のようだったので、年末辺りにやれば良いか、、、
と、そちらは止める事にしました。

その後はワックス掛け大会(笑)。
こないだ雨に濡れたまま車庫に仕舞っちゃいましたからねぇ。

ついでにウッドパネルにもポリラックしました(笑)。

で、今度の日曜は用事のついでにこないだまで履いていたミシュランXを届けに行く予定なので、
それをトランクに積み込みました。

きっと載るだろうとは思っていましたが、キッチリ4本とも載りました(大笑)。



クーペスタイルでトランクにこれだけのタイヤを積める車はそう多くはないでしょうね(笑)。
他の荷物がなければあと2本行けそうな気がしますし(笑)。

と、最後に思い出して、取り寄せてあったマフラーの吊りゴムを交換しようかと思ったのですが、
買った時のブログで心配していた通りこんな具合に小さかったので、、、
(左がついてた方で右が取り寄せた方)


やっぱり純正で買い直す事になりました(とほほ)。

社外を指定したわけじゃなかったんだけどなぁ…。

今日は早々に作業を終わらせて、家でゆっくりしようかと思っていたのですが、
作業終了後車庫に220君を仕舞ってきてから家に戻るともう晩飯時…(苦笑)。

なかなか思う通りには行かないものですねぇ…。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/11/16 21:21:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

首都高ドライブ
R_35さん

穴場
SNJ_Uさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年11月16日 21:40
こんばんは。

トランク広いですね〜

最近のセダンより広いです^^;
トヨタの最上級セダンよりも…^^;
コメントへの返答
2014年11月17日 6:02
おはようございます~。

深さはないのですが、
床面積は本当に広いです(笑)。

普段あまり活用の機会はありませんが、
いざという時に助かります。
2014年11月16日 21:45
う~ん
旧車を維持するって本当に大変なんですねえ。
きょう、那須からの帰り道残り100kmで燃料警告灯が点きしまいには針がゲージの下を超えた時に、「旧車を乗りまわすのってこんな感じかなあ」 と思いました。
600円くらいをけちってひやひやしました。
情けないです。(笑
コメントへの返答
2014年11月17日 6:08
おはようございます~。

スプリング部品が折れたのは多分3回目です。

50年以上伸び縮みを繰り返しているわけですから、
よく持ったと思います(笑)。

今までのブログの中にも書いていますが、
燃料警告灯点灯のヒヤヒヤは
私も何度もやっちゃってます(笑)。
2014年11月16日 22:20
凄い。

インジェクションポンプのスペアまで持っておられるのですか。
コメントへの返答
2014年11月17日 6:16
おはようございます~。

スペアは2機持っています。

1機はドイツでOH済という触れ込みの物を
騙されて買ったもので(苦笑)、
もう1機は元々載っていたエンジンに付いていたものなんですよね。

今使っている物は手元に来た時に
内部のスプリングが1カ所折れていましたが、
それを交換した後は3つの中で一番調子が良いみたいです。
(ただし一番うるさいです)

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation