• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月18日

ハトメ入荷

忘れていましたが、ウォッシャーボトルの穴に使うハトメ、
入荷しております~♪



銀色はアルミ製、金色は真鍮製のハトメ
10mm用って書いてある奴はハトメパンチなるもので
こいつを使ってカシメるらしいです。

ウォッシャーボトルの穴はオリジナルは真鍮だと思われるので、
そちらを使おうかと思っております。

鳩目パンチは本当はプライヤー型が欲しかったのですが、
真鍮のハトメの場合、プライヤー型が使えるのは内径8mmの物までらしく、
必要なのは内径10mmの物だった為、泣く泣くこのタイプのものにしました。

しっかしね、穴2つにハトメを付けるだけの為に普通こんな物買いますかね(笑)。

とはいえ、ハトメ付のボトルは私が買ったボトル+ハトメセットよりも
お高いので、これでも損ではないんですけどね。

さて、残りのハトメは何に使おうかしらん?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/18 20:54:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メルのために❣️
mimori431さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年12月18日 23:18
こんばんは。ぽおるさんのブログをいつも楽しみに拝見させていただいています。
しかし、今日のブログは分からない単語が頻発。どこの部品❓カシメるって何❓って感じで、メンテナンス道の奥深さを学びました(大袈裟?)。
私も自分でメンテナンス出来る様になりたいな〜。
コメントへの返答
2014年12月19日 5:54
おはようございます~。

『かしめる』を自分で上手く説明できないのでネット辞書で調べたのですが、
『接合部分にはめこまれた爪や金具を工具で打ったり締めたりして接合部を固くとめる。』
との事でした(笑)。

因みにこれはメンテナンスというよりオリジナルと同じ見掛けにするための加工と言う感じでしょうか。
つまり余計な作業であります(大笑)。

オリジナルでは穴の補強にハトメを使っているのだと思うのですが、
買ったものにそれがないという事は
それほどの補強が要らなかったということなのかしら?と思っております。
2014年12月18日 23:58
>穴2つにハトメを付けるだけの為に普通こんな物買いますかね(笑)。

お見事ですッ!(見習いたいw)
コメントへの返答
2014年12月19日 5:57
おはようございます~。

いやいや、ただのアホなので
見習ってはいけないと思います(大笑)。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation