• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月23日

完了っ!

完了っ! 今日、←この部品が届きまして、
早速交換いたしました所、
無事レバー水栓の水漏れは完治致しました。

これで治らなかったらベース側の問題って事で
また部品取り寄せになるところだったので、
無事に治って良かったです♪
※しっかし、この内側の下側に付いているシールさえ単品供給してくれていれば、3000円ちょい余分に支出しなくて済んだのになぁ…。


さてさて、話変わって、先日のジェネレーターのコンデンサー用の穴問題なんですが、
まだコンデンサーの処遇は決めていないものの、
コンデンサーを生かすとした場合にハウジングを交換するより良い手を思いつきました。

穴がなければ開けてタップを立てちゃえばいいんですわよね(笑)。

ハウジングを眺めていたら、
どうもステータコイルを留めているマイナスネジの頭の
ハウジングへの沈み込み量が結構違っており
ハウジングを交換する事を考えた時に、
ステータコイルの取り付け部の形状が違ったりして
最悪移植ができない可能性もあるかな?と思ったんですよね。

またそれ以外の点で落とし穴がある可能性も否定出来ないので
それなら穴を開けちゃった方が余分な事を考えなくて済むので
良いかな?と思ったんですよね。

とりあえず、今搭載しているジェネレーターのブラシはまだ暫く持ちそうですので、
暇で且つその気になった時に穴あけ&タップ立てをしようかな、、、と思います(笑)。
※って事はコンデンサーはやっぱり生かしたいって事なんですかね(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/23 23:00:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation