• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月11日

オイル交換&清掃作業

昨日、オイルが届いたという事で、
今日は220君のオイル交換をしました。

先ずは220君を取りに車庫へ。

車庫から出した後に、トランクを開けたかったのを思い出したので
すぐエンジンを切ったのですが、
一寸時間を開けてもう一度エンジンを掛けたら、
一度動くようになったパワステが一瞬また動かなくなっていました(汗)。

オイルが温まらないとすぐまたどれかのバルブが引っかかるようになっちゃうようです。

ステアリングを動かさないと引っかかりが取れないと思っていたのですが、
どうやらそうでは無いようで、エンジンの回転を上げるだけで解除出来るみたいです。

解除された時に音が出るのですが、
次回、忘れなければ、エンジンルームでアクセルリンケージを動かして
ポンプとギヤボックスのどちらで音がしているのか聴いてみようと思います。

ポンプもギヤボックスもオイル漏れしているので(苦笑)、
いずれにしても両方OHした方が良いと思うんですけどね。

さて、少しばかり遠回りして、、、



会社へ。

んで、ドレンを開けて、、、



オイルを抜いて、オイルエレメントを交換してから、
オイル投入~。



この時期、固いオイルは入れるのに時間が掛かりますよね(汗)。

そうそう、20W50は2本弱在庫があったので、今回の15W50とブレンドです(笑)。

オイル交換が終わると、こないだの関西行きの時の塩カル汚染状況が気になったので
チェックしてみました。

足回りはやっぱり真っ白でした(汗)。



エンジンルームなんかも今までの汚れ+関西行きの時の汚れで汚かったので、
纏めて掃除する事にしました。

一旦自宅に戻って昼食を摂ったのち、
DIYのお店でシャシーブラックとクレポリメイトを買ってから会社へ。

先ずはエンジンルームのワックス掛け。



画像はボンネット裏の作業の途中で、真ん中から左は施工済み、右の区画は施工前です。
ピカピカに綺麗になりました(笑)。

インナーフェンダー、ラジエターコアサポート、フロントクロスメンバー、
サイドメンバー、防火壁をワックス掛けし、
防火壁パッドをクレポリメイトを使って綺麗にしてエンジンルームは完了。



エンジンルームのワックス掛けはあまり頻繁にはやらないのですが、
たまにやるとスッキリ綺麗になって、気分が良いですね。

次いでリアアクスルと燃料タンク下側のワックス掛け。
※綺麗になった画像を撮るのを忘れた…(汗)。

続いてはフロントアクスルにシャシーブラックを塗りました。

こちらは素人(私の事ね)塗装で、しかもサフェーサーを入れないで塗装しちゃっているので、
塗装を重ねるしかない状態なんですよね(汗)。

それが終わるとコレの修復。



これ、ドア下を通るクロームの分厚いモールの下を通る黒いパネルなんですが、
ベースの金属への塗装の食いつきがあまり良くなくて、
時々こんな感じに剥がれちゃうんですよね。

関西行きの前から気付いていたのですが、時間がなかったので治していなかったんですよね。

オリジナルは多分、保護塗装じゃないと思うのですが、
私の所に来た時から保護塗装になっていたので、
今回も上からアンダーコートを塗って禿隠ししておきました。

それから、もう一通りボディにワックスを塗り直して作業完了。

今日は本当はオイル交換後に去年買ったジェネレーターにネジ穴2個を開けてから
それを交換して、後はゆっくりしようか、、、なんて思っていたのですが、
その交換をせずに行った清掃作業の後、車庫に220君を置いて来て
家に戻って来たのは結局19時でした(苦笑)。

来週こそはゆっくり、、、と言いたい所なんですが、
クラブの役員会だから、ゆっくり出来ないんですよねぇ…(苦笑)。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/01/11 22:33:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

メルのために❣️
mimori431さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年1月12日 0:34
こんばんは。ここまで愛情を注いでもらえるなんて、ぽおるさんの220さんは幸せですね。私は良くブログで「洗車しました。ピッカピカでーす」なんて書いてますが、この様なお手入れではありません。コリャまた、レベルの違いを痛感です(^^)
コメントへの返答
2015年1月12日 5:58
おはようございます~。

エンジンルームは結構面倒くさいので
本当にたま~にしかやりません(笑)。

今の車はエンジンルームに手の入る隙間がないから
私が持っていたとしてもきっとやらないと思います。

塗装屋さんが一生懸命綺麗に塗ってくださった所は
特に綺麗な状態を保ちたいと思っているので
可能な限り手入れをするようにしています。
2015年1月12日 9:19
オイル交換して、220君もすっきりしたのではないでしょうか、相変わらずのキレイな車両と手入れ、メンテナンスに頭が下がります。

今年もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2015年1月12日 19:45
こんばんは~。

私のボケでいつもよりオイル交換時期を引っ張ってしまったので、
オイルは結構汚れていました(汗)。

交換の日にちだけじゃなくて、
距離もちゃんと覚えておかなきゃ駄目だなって思いました。

今年も宜しくお願い致します♪
2015年1月12日 20:51
お疲れさまでした

最近は1年に5000kmも走らないので、オイル交換も1年に1回あるかないかです。
コメントへの返答
2015年1月13日 5:52
おはようございます~。

220君にトラブルがないと
自動的にプレオさんの走行距離が低下します(笑)。

私がオイル交換をする車が3台あるので、
年間6回オイル交換をしております(笑)。
2015年1月12日 21:03
ぽおるさん、スッゲーなァ∑(゚Д゚;)

そこまでメンテって凄いです。

我輩も、エンジンルームも綺麗にしなきゃと思いました(汗)

コメントへの返答
2015年1月13日 6:06
おはようございます~。

アホなのでやり始めると止まらなくなってしまいます(苦笑)。

それでもやり忘れた!と思ったところがあったりするんですよね。

221のエンジンルーム、広さがあるので
やりがいがありそうですね(汗)。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation