• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月30日

憧れの、、、

300ScカブリオレAの売り物を久々に見付けました~。
RMオークションに出品される車のようです。

総生産200台の300Scの内、カブリオレAは一番少ない49台で
その内、私が知る限り国内には現在2台ほどが生息して居るものと思われます。

ライトがヨーロッパ仕様でその下にも釣鐘型のスモールがない事から、
本物のヨーロッパ仕様だろうと思われます、、、
とまで書いて改めて説明文を読んだらドイツのカールスルーエのディーラーに
デリバリーされた車とありました。



一番人気のロードスターも格好良いのですが、
分厚い幌に張りを与える為のこのランドウジョイントがもたらす
古雅な雰囲気が何とも言えず良いんですよねぇ。



幌を開けた状態の画像が残念ながら無かったのですが、
その姿がまた秀逸なんですよね。

幌が嵩張って後方視界が殆どゼロなのですが、
それをカバーすべく(出来ているかどうかは知りません…笑)ルームミラーは
恐らく根元から上方へ180度回転出来るようになっていて、
オープン時にウィンドウフレームからルームミラーがちょこんと出っ張る様子が
可愛くて好きなんですよねぇ。

幌を降ろしてサイドウインドウを立て、ルームミラーを上におっ立てて
この車をドライブするのが私の夢だったりします(笑)。

エンジンルームはビシッと綺麗だけれども、
必要以上にビカビカにはせず、
きっと新車時はこんな感じだったのだろうなぁ、、、と思わせる、
私好みの仕上げ方がされています。



前身である300Sはトリプルキャブレターなんですが、
Scは300SLと同様のボッシュ6プランジャーポンプによるダイレクトインジェクションで
トランク上のネームプレートは両者とも300Sであるものの、
Scではそれに加えてリアバンパーのセンターに
EINSPRITZMOTOR(燃料噴射エンジン)の文字がはいるんですよね。



う~ん、このプレートだけでも欲しい…(笑)。

続いては室内へ。
スピードメーターは最高200まで刻まれたキロ表示ですし、
油圧計も0123とあるようなので
この部分だけ取ってもヨーロッパ仕様であることは間違いのない所のようです。



一寸地味な感じもする室内ではありますが、
ウッド、クローム、革をふんだんに使用した贅沢な空間となって居ります(笑)。

カブリオレなのにリアウインドウ枠までウッドを使用してますからねぇ…(笑)。



カブリオレなのに凄い所に室内灯を持ってきてます(笑)。



実はW111のカブリオレでも、
クーペと同じ位置(屋根の後端中央)に室内灯を持って来ているんですよねぇ。

ハーネスが長年の使用で傷んでいる中、幌の開け閉めを繰り返したら
そのうちショートして幌の中のアンコが燃えたりしないかしら?
なんて無駄な心配をしてしまうぽおるさんなのでした。

この車、10年位前には恐らく5~6000万円だったろうと思うのですが、
今はきっと一億円越えなんでしょうねぇ…。

どちらにしても私には縁がありませんが、買える人が羨ましいです~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/30 22:22:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

初めての帯広
ハチナナさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年1月30日 23:09
こんばんは。う〜ん、これは新車ですか?っていうくらいピカピカですね。1億円が妥当に思えます。それにしても、1億円。。。夢見ることすら出来ません(ため息)
コメントへの返答
2015年1月31日 6:19
おはようございます~。

この位に仕上がっていれば、
文句の付けようがないですよね。

1956年当時、MBで一番高価だったモデルですから、
同時期の300SLクーペに2億越えの車両もある事を考えれば、
(お金持ちの方には)お買い得感があると思います(笑)。
2015年1月31日 8:04
いやー。本当に素敵な車ですねー!!
かわいくて、高級感あって、最高です!!

初めてみましたが、惚れました。
値段も特別で夢物語ですが・・・
コメントへの返答
2015年1月31日 21:00
こんばんは~。

この車、戦後のMBで最も贅沢な車と言われているだけに、
本当に素晴らしいデザインの車だと思います。

お値段を考えると、
正に走る不動産とはこの事だな、、、と思います(笑)。
2015年1月31日 8:32
お早うございます♪

味があって良いクルマだと思いますが、
ガブリオレは漏水が心配です。
コメントへの返答
2015年1月31日 21:05
こんばんは~。

まぁ、これを買えるだけのお金持ちでも、
流石に酷い雨の中をこの車で走ろうとは思わないと思いますよ(笑)。

ロードスターだと一寸心配ですが、
キチンと調整がしてあるカブリオレAなら、
多少の雨なら大丈夫だろうと私は思います。
2015年2月1日 0:13
すばらしい
今や、車と言うよりアートですね。
コメントへの返答
2015年2月2日 0:11
こんばんは~。

コスト度外視で高級車を作れた、
最後の時代がこの頃だと思うのですが、
そういう時代でなければ出来ない、
手の込んだ芸術性の高いデザインですよね。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation