• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月30日

キーレス恐怖症(笑)

散々悩まされたプレオさんのバッテリー上がり問題でありますが、
どうやらもう大丈夫っぽいです。

今朝も問題なく始動して会社に行けましたし、その後も問題なし。
オルタネーターからの音も引き続きしていないので、
まぁ、大丈夫なのかな、、、と思っております。

でも、一寸キーレス恐怖症に掛かってますね(笑)。

元々キーレスの反応が悪いというのは先日も書きましたけど、
今までは、え~い、また反応が悪いナァ、、、と思って居ただけだったのが
今は1回でもキーのボタンを操作して反応が無いと、
えっ?もしかしてまたバッテリーが?、、、と思ってしまうんですよね。

まったく困ったものです(苦笑)。

バッテリー上がり問題はとりあえずこれで解決、、、と言う結論にしておこうかと思うのですが、
プレオさんは現在156000キロ以上も走っており、
何時オルタネーターが逝ってもおかしくないので
出来れば来年、どこかの時点でその交換がしたいなぁ、、、
なんて思ったりしております。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/30 23:14:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2015年12月30日 23:24
156000キロですか
100000キロが車の寿命と言ってたのは今や昔話ですね
コメントへの返答
2015年12月31日 0:19
こんばんは~。

本当にこのままいつまで乗れちゃうんだろう?って思います。

ヴィヴィオまではCVTのパウダクラッチが難物で
私もそれが原因で廃車にした事がありますが、
プレオからはトルクコンバーターを使うようになって大物で壊れる所が無くなってしまいました。
2015年12月30日 23:40
日本製品は凄いですね。

ウチのミニは年末でオルタが逝ってしまいました。
日本製で約10万キロだったと思います。
コメントへの返答
2015年12月31日 0:26
こんばんは~。

やっぱり電気部品は日本製だな、、、って思いますよね。

オルタなんて海外製だと安心して使えるのは5~6万キロって所ですものね~。

私もオルタが逝ったかと思って、
年末年始にプレオさんを稼働出来ない覚悟をしていたのですが、
どうやらなんとか大丈夫そうな雰囲気です。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation