• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月15日

部品入荷~♪

と言っても、入荷したのは昨日だったのですが、
ミーティングネタを優先させたので、
今日のネタに致しました(笑)。

右サイド面をぶつけた際に、
塗装屋さんがバックパネルも塗装をやり直すと仰ったので、
それならそこに付く部品も同時に交換したいなぁ、、、と思ったんですよね。

資金がないので先延ばし先延ばしにしてきたのですが、
先日(2週間くらい前)にいーべーでポチっていたんですよね。

で、届いたモノはこれらで御座いました。



テールレンズ左右とトランクスターとトランクの220SEエンブレムと
トランクの取っ手とそのシール、それにトランクを開けた所にあるステッカーでありました。

全ていーベーの同じショップさんに売っていたのでまとめ買いしたという訳であります。

んで、テールランプなんですが、
当初はとしさんのようにレンズだけ買って、
不器用な自分がクローム枠に取り付けるとなると失敗しそうな気がしたので
塗装屋さんにやって貰おうかと思ったんですけど、
塗装屋さんは他の作業で手一杯そうだし、
レンズのみも案外いい値段するし、
今のテールランプのクローム枠の程度もあまり良くないので、
いっそ一体モノを買っちゃうか、、、と考えたんですよね。

で、そう方針が決まった後で、よくよく調べてみると、
リプロのレンズにはオリジナル同様にレンズ表面に浮き文字のマーキングがあるものと、
それがなくてつるんとしたものがある事が発覚。

基本オリジナル主義の私としてはやっぱり
可能ならオリジナルと同様にマーキングのある物が良いなぁと思ったんですよね。

いーベーで出品されているモノの画像を見ると、
確かにマーキングのあるものとないものがあり、
実は画像にそれがあったものに関してCさんに問い合わせて貰ったりしたのですが、
画像にあるのに実際にはないという回答だったんですよね。

それじゃあ、ネットのショップで探しましょうという事になって、
捜したら、、、うん、見付けました!
アメリカの古MBの部品屋さんにありました。

でも値段がねぇ…。
左右セットの品代だけで16~7万するんですな、これが。

ある時、ええい、買ってやれ、とそれらをカートに入れる所まではしたのですが、
注意事項を見てみると1000ドル以上はペイパルが使えないとありました(汗)。

田舎からの銀行送金はエライ手間が掛かるのでパスだな、、、と思ったのですが、
ふと考えると片方ずつ別々に買えば運賃を入れても1000ドルを下回る事に気付きました。

がっ、今度は運賃が確か160ドル以上で2回に分けるからその倍になり、
運賃込みの金額も全部で20万円近くになる事を考えたら、
もう一寸やる気が失せてしまいました(苦笑)。

その後他のお店も当たってみたのですが、
どうもマーキングの事に触れているお店がありません。

実はこないだのバックパネル下の補修パネルを取ったお店が
結構レスポンスが良かったので、
補修パネルが到着した後で、その連絡のついでに訊いてみたんですが、
完全にスルーされてしまいました(苦笑)。

きっとテールレンズは在庫を持っていなくて、注文後の取り寄せで対応していて
確認のしようがなかったんだろうなぁ、、、と思いました。

う~ん、万事休す。

嫌だけどつるんとしたマーキング無しのやつにしようか、、、
と思い掛けたのですが、
そんなときにドイツのいーベーで出品されていたテールランプにぶつかりました。

画像中には確かにマーキングが確認出来、
説明文にはマーキングがあるとは書いていなかったものの、
『プロフェッショナルで忠実なリプロ』と書いてあり、
まぁ、マーキング無しを買おうかと諦めかけた所だったんだから、
ダメ元でその言葉に賭けてみるか、、、と思ったんですよね。

そしてその出品者のショップを覗いてみた所、上記のような部品もあったので、
一緒に買っちゃえ!と思ったわけで御座います。

で、それが昨日届いたのですが、結果はこの通りで御座いました。







これこれ!このマーキングが欲しかったんですよぉ♪

実は7月にPさんに頼まれてテールランプを買っているのですが、
1個当たりそれよりも9千円高いだけでマーキング付きをゲット出来ました♪

運賃も全部合わせて65ユーロでしたし、アメリカのお店で買うより数万円安かった事になります。

いやぁ、執念の賜物だなぁ、、、なんて思ったりしてしまいます(笑)。

このお店で買った物でトランクスターだけが純正品なんですけど、
これが一番イケてませんでした(苦笑)。

まぁ、買う前から多分そうだろうと思ってはいたのですが、
当時物と比べるとエッジというエッジが死んじゃってるんですよね。

オリジナルは円形枠と星の部分の山折りになっている部分のエッジがシャープなんですけれとも、
今の純正は丸まってしまっています。

安全を考えての事なのかも知れませんけれども、
これは本当に見栄えがイケマセン。

ひょっとすると買うには買ったけれどもお蔵入りにして、
かなり難しいと思うけど、NOSのトランクスターを地道に探して、
見付かるまでは今までの物で行くかも知れません。


ってな感じで仕上がるのがますます楽しみになってきた220君で御座いますが、
実は昨日塗装屋さんから電話がありまして、
『11月一杯では間に合わないと思う』との事でした。

でも、一生懸命やって頂いているようなので、私としては全然OKでありました。

バックパネル、かなり状態が酷いようで作り物が多くて時間が掛かっているのだそうです。

日曜日にこれらの部品を置きに行く予定なので、
その際に状態について説明をしてもらおうと思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/15 22:40:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年11月15日 23:28
こんばんわ♪

刻印の拘り凄く分かります★
リプロダクションパーツは無いよりはましレベルの物ですと、結局使わない事もありますからね(´∀`)

造りの良いパーツは見てるだけでニヤニヤしちゃいます♪
コメントへの返答
2017年11月16日 6:21
おはようございます~。

ははは、OGライダーさんなら
判って頂けると思っておりました(笑)。

流石にこの値段の物を買っちゃったら
無いよりマシレベルでも
付けないわけにはいかないですけど、
部品一つで雰囲気が違っちゃう事って
ありますものね~。

私も現在、時々箱から取り出しては
ニヤニヤしております(大笑)。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation