• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月28日

三歩進んで二歩下がる

今日もまたコペンさんでお散歩に行って参りました~。

以前、Pさんが来られた時と同じルートを通ったのですが、
何故か今日はデジカメの構え方が低過ぎて撮り始めの部分はNGだらけ(苦笑)。

国道469号線の辺りからようやく使える感じでした。



と、その辺りまでは先週の雪の残骸は殆どなかったのですが、
県道72号線から先はやっぱりそれなりに残っていました。







県道71号線の子牛さん(笑)。



71号から道の駅までの裏道も雪景色。



220君ハーフスピン事件の現場には一寸ですが、
路面にも雪が残っていました(笑)。



その後も雪景色。



富士山撮影ポイントに富士山の姿は見えず、雪景色。



反対側も当然雪景色。



んで、道の駅 朝霧高原に到着。



因みに最寄りの温度計表示、今日は0度でした。

ってなわけで知らない誰かが作った小さな雪だるまも溶けないで姿を保っていました。



そんな寒い中でも当然の如くソフト休憩です(大笑)。



相変わらず、おねいさんの盛り方は下手糞ですね(汗)。

道の駅を出るとスカイ朝霧の交差点から田貫湖方面へ。



そこから先の画像は撮っていませんが、
想像はしていたものの、田貫湖への手前の入り口の道をチラと覗くと、
凍結バリバリって感じでした。

あちら方面には当分行けそうもないですねぇ…。

んで、前回のお散歩の時同様、富士宮市街に抜けて、
220君に面会に行って参りました。

今日はこんな具合で、



サフの色が変わっていて、
おっ、いよいよドア以外の外板パネルの修正は終了か?と思いましたが、
まだ修正を要する箇所がいくつかあるのだそうです(涙)。

ひとつはこのサイドのキャラクターラインが、、、



後ろの方はイイみたいなんですが、
ホイールアーチの先の方でラインが撥ねてしまっているとの事。

う~ん、確かに後ろから見ると、そんな感じがしないでもないのですが…(汗)。

そして全面真っ白にはなっていないドアの方はこんな感じで



この画像では判りにくいですが、問題のある個所にチェックが入っていました。

一方、バックパネルの方も、、、



白いサフが入っているのですが、古いテールランプを取り付けてみると、
上下方向の角度に問題アリ(恐らく右が正解)で、こちらも修正するとの事でした。

タイトル通り、三歩進んで二歩下がる、、、みたいな感じですね(涙)。

一番辛いのは塗装屋さんなわけですけど、
こうして作業が思うように進まないのを見ると、こちらも本当に辛くなってきてしまいます。

私にはこの状態まで来ての、これらの部分の修正の難度がどの位なものなのかが
ハッキリ判らないのですけれども、
他の残りの作業まで考えた時に、2月一杯でもキツいんじゃなかろうか、、、
という気がして来てしまいました。

まぁ、残っている他の部分は見栄えに関係ない部分ではあるので
外板パネルの方が終わりさえすれば、
そちらはある程度は計算が効くんだろうなとは思うんですけどね。

車検切れ後の納車という最悪な事態だけは何とか避けたい所なので、
塗装屋さんには頑張って頂くしかないですね~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/28 20:07:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

双子の玉子
パパンダさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2018年1月29日 9:49
おはようございます。

板金の内容を拝見すると、凄く大変そうですが、かかる金額のことは抜き
にして、ここまで細かく突き詰めて作業しているのは安心できるのでは
ないですか?
とても羨ましいです。220くんが幸せに思いますww

勝手言ってすみません・・・。
コメントへの返答
2018年1月29日 21:46
こんばんは~。

今回、バックパネル下側の腐りに手が入れられたのは
本当に安心に繋がりました。

その内、燃料タンクが落ちるのでは?と、
少々ビビっていましたからね(笑)。

外板の仕上げに関しては
オーナーはそんなに煩くないのに(笑)、
塗装屋さんが凝り性なので
時間を食っちゃう部分があるんですよね(苦笑)。

なので仕上がりは全く心配していないのですが、
車検有効期間が刻々と少なくなっていくので
ヒヤヒヤしております(汗)。

最近、仮ナンバーを借りるのも、
結構うるさいですからね~。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation