• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月29日

悲しいお知らせ

今日、ヤナセの部品の方とお話ししたのですが、
悲しいお知らせがありました。

それはMBの距離と所有期間のオーナー表彰の事なんですけれども、
これが来月から正規ディーラーで車検を受けている車しか対象にならなくなるそうです。

これ、海外も同様なんでしょうかね?

うちの220君、10月の末で20年表彰を受けられる所だったんですがねぇ・・・。
ギリで間に合わないって所が私らしいツキの無さって感じでしょうか(苦笑)。

まぁね、確かにMBJや正規ディーラーには、
面倒ばかりで、な~んのメリットもない制度だったわけですし、
条件もけっこーユルユルだったので、MBは太っ腹過ぎるなぁ、、、とは思っていましたから、
こうなるのは全然不思議には感じませんけどね。

ただ、、、

国内において顧客が安心して古いMBの車検などを任せられるような体制が
全国の各営業所にあんの?とも思うので、
少なくとも国内での距離や所有期間の長い表彰に関しては、
今後形だけの制度になりそうな感じですよね。

因みに、都市部ではどうか判らないんですけど、
私がお世話になっている営業所で、この表彰の申請をしていたのは
どうやら私だけだったみたいなんですが(笑)、
この8年間の内に国内で一体どれだけの申請があったのでしょうね?


あ~ぁ、久しぶりに申請が出来る、、、と、とっても楽しみにしていたのに、ガッカリだなぁ…。

ワタクシ、車検には出していないものの、
そこそこヤナセさん経由で部品やグッズを買っていると思うし、
東京行きの際には可能な限りメルコネに寄って、ほぼ毎回ダウンステアーズで飲食しているし、
金額の大小はともかくとして(笑)、ちゃんとお金は落としているのに
それでいて扱いが違うというのは、けっこう悲しいものがあるよなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/29 22:58:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

フロントグリル新調
たけダスさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2018年8月29日 23:13
悲しいですね~
あれ、以前ヤナセに車検を出しに行くと、自分に見分不相応なカウンターにその案内があって、MBは良いなぁ~GMも何か特典欲しいなぁ、と憧れたものでした。

ちなみにGM車の扱いは、さらに酷く地元のヤナセでは次は申し訳ないけど、うちでは車検整備を出来ないかもしれないと言われました・・・
ヤナセはGM車の輸入が創業事業の1つで創業者は米国自動車殿堂入りも果たしているのに(泣)
コメントへの返答
2018年8月30日 6:10
おはようございます~。

仕方ない事とは思いますが、
本当に残念です~。

やはり都市部だとサービスカウンターに
案内が置かれていたりするんですね。

まぁ、他のメーカーでは近年行われていないサービスでしたし、
バッチも4枚もらえているので、
これ以上望んだら欲張りすぎかもしれませんね。

あらま、ちゃんと正規ディーラーに車検に入れたのに
次は無理かも?とはちと酷いですね。

私がお世話になっているヤナセでは
時々90年前後と思しきGM車が入庫しているのも見掛けるので、
営業所によって対応も違うのかも知れませんね。

近々、ヤナセに部品を受け取りに行くので
試しに私の車、車検って受け付けてもらえるのか
訊いてみようかと思います(笑)。
2018年8月29日 23:33
こんばんは~

じぇじぇじぇ😢
そうなのですね~、悲しいですね~

古いメルセデスがバッヂをつけて走っていたら、何よりも良い宣伝になると思うのですけどね。

何で今さら、そんな規制をかけるのでしょうかね😣



コメントへの返答
2018年8月30日 6:20
おはようございます~。

私の記憶違いでなければ、
元々はドイツ本国のミュージアムのリニューアルで
クラシック部門の収益がかなり出た事から
このサービスを再開した、、、
という話だったように思うのですが、
世界累計で想定より莫大な申請があって
対象範囲を狭める必要に迫られたとか、
サービスの提供に対して
ある程度期待していたリターンが
それほどでもなかった、、、という事なんでしょうね。

昔、この制度があった時にはそんな事は無かったと思いますが、
今は縦目世代でさえ社外パーツが結構出回っていますから、
正規ディーラーで車検をしていない車は
MBにお金を落としていないと見なされているのだと思います。
2018年8月31日 8:13
ども。も寄りのヤナセに電凸してみたのですが、暫定的に10月までは今の扱いらしいです。その後から直近の車検をヤナセで受けないとダメになるらしいです。ギリギリ間に合うのでは?
コメントへの返答
2018年9月1日 5:54
おはようございます~。

う~ん、ヤナセの部品の方にも
10月末で20年の話をしているのですが、
『そうなんですか~』でスルーされたんですよね(苦笑)。

まぁ、その時になったら改めて訊いてみるしかないですね。
2018年8月31日 17:16
こんにちは
私、3年前くらいに123が18万キロぐらいだったので
環八の2階がミュージアムみたいなMBで聞いたら
正規で定期整備を受けていない車は対象外と言われたのですが・・・
営業所?によって対応が違うのでしょうか?
めんどくさいから体良く追い払われただけ?(汗)
可能であるなら欲しいですよねー・・・(涙)
コメントへの返答
2018年9月1日 6:07
おはようございます~。

ゲッ、3年前に既にそういう話があったんですか!

でも、私は去年の1月に20万キロの申請をしていますからねぇ…。

一寸解せないですが、営業所による対応の違いとしか考えようがないですね。

少なくともメーカーのHPにはそのような規定は無かった筈ですからねぇ…。
2018年9月3日 14:32
初コメです。今日は、ヤナセ直営店舗で聴いてみたらいかがですか。
コメントへの返答
2018年9月4日 6:23
おはようございます~。

初コメ、ありがとうございます♪

静岡県内は浜松ヤナセと沼津ヤナセ以外は直営店舗なので
私が行っているお店は直営店舗なんですよね。

なので逆に直営ではないお店の方が緩かったりする可能性があるのかも?と思っています。

その時期が来たら、沼津ヤナセに訊いてみようかなぁ(笑)。
2018年9月6日 12:06
初めまして、

私はラッキーだったのでしょうか?ヤナセ本店で5月に20万km表彰を戴き、申請してない10年継続所有者と云う表彰も戴きました。

そもそも、ドイツ本国のメーカーによる表彰である事は明確で、ヤナセが面倒な本国とのやり取りを有償化したいけど、MBジャパン辺りから文句言われそうだから車検を受けた車、と定めたいのではと言うのは邪推でしょうか?

私は購入直後に点検整備を一度お願いした以外、部品の購入しかお付き合いは有りません。たまにサービス担当に教えを乞うのですが、大抵は判らない❗古い車ですから自分が触っていない車種は一般論しか言えません。

最近は正直で、お客様のような古いディーゼルエンジン車を判っている人間が定年で去ってしまい、東京では3台しか売れてないので解るメカが居ない❗と丁寧に説明してくれます。Workshop manualには解説も有るのですが画面でしか視れませんのでプリントして説明するのが厄介なのでしょう。

当方も難問しかぶつけないのでサービスメカは大変だと理解していますが、部品も本国欠品ですと言われ、難問には3週間程度お預かりします、と言われれば自然と自分で何とかせにゃならん ⇒ ベンツ専門店と仲良くしますよね。

シュテルン系はどうなのでしょうか?
元々整備してない車は申請代行しないとか?
MBJに直接申請する手はないのでしょうね。
コメントへの返答
2018年9月6日 22:28
初めまして、こんばんは。

あらま、申請していない分も表彰されたんですか!

確か、一枚の用紙で複数申請出来たように記憶しているので、
受け付けた方が気付かれてやってくださったのでしょうね。

いえいえ、これはヤナセがどうこう出来る問題では無かったようで、
MBの公式HPのオーナー表彰のページにも
小さな文字で今回の変更についての記述が追加されていますので、
MBJの意志で行われた事である筈です。

これが世界中でこのような流れになっているのか否かが、私の今、興味のあるところですね。

本家MBとしては、正規店に入庫していようがいまいが、
社外品だけで維持していく事は不可能なわけですから、
長い事乗ってもらえればそれだけで部品の需要は続くわけですから、
そんなチマチマした事は言いそうにない気がするんですけどね。

MBJのHPに変更が書かれている以上は
シュテルン系でも同じ事ですし、
MBJに直接(という事自体が無理だと思いますが)同様だと思います。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation