で、例によって美ヶ原まで行ってきたので、
その途中の画像を厳選して(これでも?)貼っておきます(笑)。
で、美ヶ原に到着したわけですが、この日のここの駐車場は大混雑で
何時ものように風景を入れての車両撮影は出来ませんでした。
本当はここでお昼を食べてやろうとも思っていたのですが、
混みあっていたのでそれも諦める事にして、、、
ソフトだけ頂いてきました。
この区間の往きに大きなカーブの中間に道が一本合流する所があって、
私はバス、乗用車、数台のバイクの後について本線を走っていたのですが、
長野ナンバーのH車がなんのためらいもなく、
無理やり私の前に入って来ました。
向こうはちゃんと一時停止標識があるんですよ!
メッチャムカつきました。
で、今度は帰り道。
場所は違うけど、全く同じような道で今度は私が一旦停止ってパターンだったんですけど、
またもや長野ナンバーの車が私が一時停止で停まっていて、
且つ相手の車の後にそんなに車が並んでいるわけでもないのに
私に先に行かせようとしています。
もしかして長野ナンバー地区ってそういう本線側が合流側に道を譲るような
特別ルールがあるのかしら?って思っちゃいました。
帰りはフル下道の積りなので今回もすれ違い出来ないトンネルを通りました。
和田峠って言ったかなぁ。
そうそう、この美ヶ原行きの辺りからベッカーの調子が悪くなったんだよなぁ。
諏訪に降りて国道20号をひた走って甲府に向かいます。
途中、FBMに参加してきたと思しき、何台もの車両とすれ違いました。
戻ってきて富士山を見ると、少しほっとしますね。
んで、甲府入りするとビーズさんのお店へ。
開店時刻までお話させてもらい、
それから、(今回は昼抜きだったので)チャーハンと、、、
メンマ抜きチャーシュー麺を
頂き、混雑し始める前までお話させて頂いた後、退散しました。
帰りに一枚。
そして精進湖線に入る前に給油し、
その後は前に居た車はありましたけれども遅い車に引っかかる事も無く、
スムーズに車庫まで戻る事が出来ました。
FBMの置き土産(笑)。
足元ドロドロで御座いました(苦笑)。
2年前だったかFBMで『土禁ですか?』って聞いて来た奴に見せてやりたい所であります(笑)。
何度行ってもFBMはやっぱり楽しいですね~。
日にちがあえば、友達のGさんも来年行きたいと言っていましたので、
それを期待しています(笑)。
でも、本当の事を言えば、可能であれば仏車を入手して、
それで参加してみたいものだなって思いますね。
まぁ、遠い夢ですが(笑)。
因みに今回の歩数は13331歩でした。
しかもあの上り下りなので、まだ足のあっちこっちが痛いです(苦笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/10/24 23:23:37