一昨日だったか、またしてもこんな郵便物が届いておりました~。
コッパディ小海の参加案内でありました。
だ~か~ら~、
ワタクシ、参加出来るような車、持ってませんし、
第一、12万円もの参加費なんて拠出出来ませんから~(苦笑)。
(今度の大会は半額で土曜のみの参加も出来るらしいですが…)
HPを見ても以前あったようなレギュレーションが見当たらないようですし、
心なしか、年々参加台数が減ってきているような気がするので、
もしかしたら、今は220君でもエントリー出来るのかも知れませんけどね。
その昔はどこのラリーも本当にMBには厳しかったですからね。
コッパディ小海でも他の欧州メーカーの車両であれば、
220君よりずっと新しい年代の4/5座クーペで出られたのに
MBでは1963年以前の2座しか許されていなかったので
年式的に合格の220君が5座で落選なのに加え、年式的にW113でさえ落選、
それこそ戦後の車両では300SLか190SL以外ダメって感じで
どうしてそんなにMBだけ差別されるの?って感じでしたもんね。
だから、仮に現在レギュレーションが緩くなっていたとして、
且つ私に経済的な余裕があったとしても
今更、MBで出てやろう!という気にはならないと思います。
Tさんに2度出走させて頂いているので十分堪能しましたしね。
ただ、その一方で、コッパディ東京は一寸雰囲気が良さ気でイイなって思って、
思わず参加された方に参加費が幾らだったか訊いちゃいました(笑)。
予想はビンゴで、まぁ、それくらいするだろうな、、、という感じで
私にはチョイと厳しいかなって思いました(寂笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/12/19 21:56:59